- ベストアンサー
人にありがとうといわせるワザ
職場の同僚とは、なかがよく、時々一緒に遊びに出かけたりします。 お互い実家住まいで、また恋人が居るので、そういう話も良くできますし、すごく良い友達なのですが、一つ思うことがあって、 私の実家に食事にくるときも遊びに来るときでも全身ブランドでかためてきますが、お菓子とかも持ってきません。いままでそんな友達は初めてでした。むしろ、え、、そんな気を遣わなくていいのに・・・というかんじでお菓子とかもってきてくれる友達が普通だったのでちょっと驚いています。 うちの親は全く気にしないようですが・・・^^; また、いつもcdとかをダビングしてあげたりしますが、ありがとうとは一言も言ってくれません。頼めば、cdを貸してくれたりしますが、だまって机に置いてくれていたりという感じであまり言葉のコミュニケーションに無頓着な感じです。よくうちにはあそびにくるのですが、うちは、親が人を呼ぶ家じゃないから。ということでむこうの家には遊びにいったことがありません。べつにいいんですけど・・・。(実際友達はよんでないようです) 菓子折持ってこない、とかいうと、おまえこそ何様じゃ?とかいわれるとつらいのですが、なにかしてあげてもありがとうと言わない人にはどうすればいいんでしょう。ちなみにだまってて同僚からなにかしてくれたことはありません。上手にありがとうといわせるコツを教えてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- sity-bluck
- ベストアンサー率25% (40/158)
回答No.7
- school
- ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.6
- elmomomo
- ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1828/10269)
回答No.2
noname#15938
回答No.1
お礼
「友達の家にいくのだけど、手土産何がいいと思う?」作戦はかなり良い作戦ですね!是非実行してみたいと思います!!!! 性格的に、あんまり気づかないのかもしれません。今度はなにかしてもらったらオーバーリアクションでありがとうといっていみます。友人は、すごいモテるタイプなので、あまり、してもらうことには相当なれているようです。こないだも、電車にのってたら旧友と偶然であって、凄い高いお菓子もらったといってました。(ふつう偶然あった旧友から高いものもらっちゃったりしないとおもうんですけど。。。人気者なんですよね・・)