- 締切済み
「あの・・・」っていうせりふ
よくドラマを見ていると、男女が同時に話を切り出そうとして、「あの…」と同時に言ってしまう、なんてくだらない演出がありますが、あれっておかしくないですか? 私は関東に住んでいない田舎者なのですが、東京のひとは、友達にも恋人にも家族にも、話を切り出すときに「あの…」っていうんでしょうか? この「あの…」っていうのと(私は勝手に「同時あの」と呼んでいる)、「昭和商事って、あの世界的に有名な商社の!?」とかいう説明的セリフと、子役が「いたいよー、いたいよー、いたいよー、いたいよー」と延々同じセリフを繰り返すのと、 東京のひとはみんなこんな感じなんですか??
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
わたしは前千葉県に住んでいたんですけど、「あの、、」ってめったに言ったことないです。言うとしたら必ず目上の人との会話です。同年代で言ってる人達は見たことないです。「あのさ」とか子供だと「あのね」とかは言うかも、、。(それもめったに聞かないですけど。)説明的なセリフはたまに言っちゃいます。たいていは説明しているつもりじゃなくて、自分の考えていることとあっているか確かめる、ってときに使ってますけど。あと延々同じセリフを繰り返す、ていうのは子供の場合よくあります。(わたしの周りだけ!?)あっ、関係ないかもですが、今日読んだ本(小説)で、男の子が先生に「あの、、」って言って話を切り出していました。(外国の物語なのであまり参考にならないかも、、。)
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
生まれも育ちも現住所もずっと横浜の者です。 ちなみに都内の大学に通っていました。 「あのー」はよく使いますし、よく聞きますよ。 「あのー、えっと、なんだけ、ほら、あれ」って、 ど忘れすた時は決まって言いますね。 ただ、「あのー」を呼びかけに使うとなると、 ちょっと、距離がある感じですね。 男女で言うと、まだ呼び捨てに出来なくて、 「さん」付けで呼んでるってくらいの感じじゃないかな。 街角とか、店の店員とか呼び止めるときに、 「あのー、すみません」って言うのは普通です。 別に古臭いとか、違和感あるとか、そんな事無いです。 ものすごく日常的です。 街角レポートで「それでは街の声を聞いてみたいと思います」 ていう後に声をかけるときは、 僕の感覚だと、ほぼ100%「あのー、すみません」ですからね。 「あのね」も使いますね。 でも、極親しい人か、小さい子供に対してとかが多いかな。 だって、ほとんどが、 「あのね、それはね」とか、後に「○○ね」って続きますから。
あります。 ただ、ドラマとはちょっと違いますが。 僕の場合は、「あのさぁ」がよく友達とかぶります。相手に呼びかけるあのじゃなくて、今から話すぞっていうあのさぁですね。
- nuoh
- ベストアンサー率18% (18/98)
なに言うてまんねんな! 東京のテレビドラマそのもんが田舎もん演出やおまへんか! 関東に住んどっても田舎は田舎どすえ! 確かに、「あのう」は古い言葉どすなあ。 あんなんだれも言わしまへん。 演技の下手さもさることながら、 台本通りに進めようとする東京のやり方が、 不自然で真実みのあらへんドラマなるもんを作り出しとるのどす。 だいたい、「あのう」は「あのう、もし、そこ行くお人…」の 「あの」どっせ? 「この…!」「このやろう」とかも古い言葉でおすからなあ。 あんさんも田舎もんなんぞ思わんと、自信を持ちなはれ!
- RIO-pon
- ベストアンサー率40% (9/22)
「同時あの」!! うぷぷ。なんてイイネーミングなんでしょ。イカス!! 「昭和商事」に似た奴で「○○コンツェルン」ってのもありますよね。名探偵コナンで「鈴木財閥」ってのが出てきますが、財閥で鈴木はないだろ(笑) で、結論ですが、ご推察の通り東京人だからってそんな話し方をするわけじゃありません。「あの、ほら、あれなんだっけ」とか「あのね」とかから切り出す時もありますが、本題から話すこともあります。場合によりけりです。 もちろん、久々に偶然会った友達に「ああっ貴方は10年前に同じクラスだった佐藤君!!」なんてことも言いません。 私は以前演劇の勉強をしていたのですが、「合格発表の電話を受けて喜ぶ演技をしなさい」と言われ、20名くらいでやったのですが全員ボツを出されました。理由は「吉報を聞いた瞬間、受話器を右から左(逆でも可)に持ち替える」という演技をしなかったから、だそうです。確かにサスペンスドラマなどをよく見てると、息子が誘拐された時の母親なんかがそういう演技をしています。でもいちいち受話器持ち替えるヤツが現実にいるかっつーの!! テレビの世界ではこういう「テレビ的常識」がまかり通ってます。いまだにネギの刺さった買いものかごを持った主婦が歩いてるのも同じですね。スーパーの袋ならともかく、今時カゴ持った主婦がいるかっつーの。 でも、たまに「違う内容のことを同時に話し出す」演技をするドラマに会った時は「お、ちょっとは考えてるな」と思いますけどね。 長くてすみません^^;
- ran_aichi
- ベストアンサー率27% (55/197)
そうですね。 よそよそしい関係だと(友達といっても会社であまりしゃべらない人) そういうこともありえるのかもしれないですね。 でも、 ドラマ用に作ってあるもので 現実ではあぁいうセリフは あんなことはめったにないと思います(汗) 東京の友達もそんなことありませんし(笑) この前大学の講義で日本語は相手と会話がOVERLAP(重っても)しても 話しつづける傾向が英語にくらべて高いというホンをよみました。 確かに一緒にはなしちゃうことはおおいかもなぁ、っておもいます
お礼
ありがとうございます。 私なら、逆に「あの」の「あ」で止まりますね。控えめな性格なもので…
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
思わず笑ってしまいました♪ 僕もそれは気になります。『でも・・・』はあると思いますよ。 でも後者2つは昔のTぶーSドラマとかの流れではないのでしょうか。。
お礼
ありがとうございます。大映テレビってやつですか? 「少女に何が起こったか」は笑えますね。 音楽学校の女性徒たちが「のらねこパワーでがんばるぞー!」と声をそろえてえんえん叫ぶシーンには抱腹でしtあ。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
マンガなどでよく有る「何と云う説明的な台詞!」って奴じゃ無いかな。 九州人の私が云ってもしょうがないですが。
お礼
どうも恐れ入ります。 「同時あの」は別名「シンクロあの」とも呼ばれています(私のなかでは)。 ちょっと親切に考えて、「あのさー」の「あの」部分だけが重なっていると考えればよいですかね? とにかく東京のひともあのとはいわないと知って安心?しました。