- ベストアンサー
★デジカメ戦国時代
・デジカメ市場で生き残るのは、どのメーカーでしょうかね? コニカミノルタは既に退却です。しかしサンヨーは細々と未だ続けていますね。 ・人によっては、このメーカーじゃ無ければ嫌だとか、この仕様でないと嫌だとかありますか? 僕は単3電池に思い入れがあります。そしてレンズ交換式は、レンズにお金を掛けられなければ意味無いと思っています(ちなみにA4プリントは、よく自宅の6色プリンターで行なっています)。 現在の作り込み用のデジカメとしてはフジのFinepixS9000で、充分だと思っている、お散歩カメラ派です。実際はニコンのCoolpixL1使ってます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
※大手メーカーで発売されているデジカメの開発は殆どがサンヨーによる物なので、サンヨーとしての新製品は少ないのです。 生き残るとすればリコーでしょう。リコーは一時期全てに於いて出遅れていましたが、完全に独自開発することによりG3以降は1センチ接写を他社に先駆けて導入するなど他者にはない物を取り入れ続けています。リコーのデジカメは知名度も低いですがこれは他にありません。 仕様としてはやはり単三乾電池(水素)が使えることでしょうね、残念ながらリコーもバッテリー式に移行してしまい、残るはキヤノンという状況です。
その他の回答 (3)
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
銀塩カメラの二大メーカー、ニコンとキャノンに加えて、デジタルビデオのほうで培った技術・ノウハウを活かせる、ソニーと松下が有力だと思います。 松下の光学式手振れ補正は、まさしくデジタルビデオで培った技術です。 ソニーの映像技術も定評があります。 また、カメラメーカーのニコン・キャノンは、とにかく露出機能やオートフォーカス機能が優れています。 カメラメーカーならではですね。
お礼
パナソニックとソニーが、どこまで市場を得るのか、ある意味楽しみですね。 コンパクトでは両社は、強いですからね。 キャノンのAFは定評ありますね。 発色はニコンやコダックが好みなんですけどねー。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
>・デジカメ市場で生き残るのは、どのメーカーでしょうかね? おそらくデジタル一眼で残ったところと母体企業が大きいところでしょうね。 具体的にはキャノン、Nikonあたりと、ソニー、松下ぐらいかなと思いますが。 >このメーカーじゃ無ければ嫌だとか、この仕様でないと嫌だとかありますか? 私はデジタル一眼派なので、コンパクトデジタルはサブ機なので、使いやすければ何処でもと思います。 実際はソニーのP5を未だに使っていますが、完全にサブ機なので、旅行のスナップとか、仕事で出張するときに持っていく程度ですので。 まあ、今度コンパクトデジカメを買うなら、電池の持ちは気にしますが、あとは値段と性能のバランスで考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、キャノン、ニコンは強いでしょうね。 デジタル一眼の場合、サブのコンパクトを同じメーカーする傾向は少ないのでしょうかね。
- t_turbo
- ベストアンサー率34% (86/248)
コニカミノルタユーザーでしたが残念です。 サポートもソニーとまた微妙な... 工学10倍以上の安いカメラが好きなのでDiMAGE Z1を使っています。 個人的にはオリンパスとパナソニックが共同開発しているので 気になっています。 デジ一眼ではフォーサーズシステムという規格が出来たようで これも気になっています。 これからはいろいろ調べて買う機種を考えないといけません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ・参考出品のオリンパスとパナソニックのコラボ第1号は、ライカのデザイン風になっていますね。他社のレンズ交換式とは、だいぶ外観が異なるので、市場がどう判断するかがポイントでしょう。
お礼
サンヨーはOEMで稼いでいるのですか、知りませんでした。 リコーはニッチな製品作りしていますね。 単3電池使用可能機が減るのは、悲しいです。