必ずかかる費用
・消費税
本体価格の5%(現在は税込み価格表示)
・納車整備
1万円前後
・登録代行
5千~1万円前後
・自賠責保険
7,580円/12ヶ月
10,140円/24ヶ月
12,650円/36ヶ月
15,100円/48ヶ月
17,510円/60ヶ月
他にかかる費用
ヘルメットなどの装備品
数千~数万円
任意保険
数万~十数万
盗難防止装置
数千~数万
バイク屋に任せるならば何も手続きしなくても良いです
まずはバイク屋に行ってどのバイクを購入するか話してください。その際に契約するならば認印を持っていけば良いです
ナンバー登録するために住民票が必要な地域も有りますので詳しくはバイク屋に聞いてください
最低でも車体価格+3~5万くらいになります
任意保険はその名の通り「任意」ですが、もし事故を起こしてしまった時には自賠責保険だけでは補償額が足りずに自腹を切ることになります
自賠責保険は対人の事故にのみ対して有効で、傷害で120万まで、死亡で3000万までしか支払いされません
原付とも言えども人を死亡させてしまうような事故を起こす可能性はあります
又、物を壊してしまった場合には補償額は0円ですので、全て自腹になります
この事から、任意保険への加入を強く薦めます
あなたの年齢や補償する範囲や金額にもよりますが、数万~十数万です
若ければ若いほど高い金額になります
もし、4輪自動車を所有していて任意保険に加入しているならば、ファミリーバイク特約というオプションを付けてください年間1万前後で自動車と同じ内容の保険をバイクにも適用させる事が可能です
原付は本体を売ってもあまり利益がありませんので、正直言ってあまり値引きは期待できません
せいぜい、端数の数千円とか数百円が限界です