• 締切済み

16:9(ワイド画面)の歴史にお詳しい方

「TV&ビデオデッキ」カテゴリの方が適当かもしれませんが、こちらのカテの方が詳しい方が多いと思いますので、こちらで質問させていただきます。 テレビの横縦比が従来の4:3から16:9ワイドになってきてますが、下記。 【ワイド画面の歴史についての質問】 ・16:9を世界で初めて提唱した人は誰か? ・なぜ16:9? ・世界初の16:9のブラウン管は、どこの何? ・16:9ブラウン管の国内1号機は、どこの何? ・日本のテレビ放送を16:9にするのを誰が提唱し、どう決められた? (ただし、BSハイビジョン等の普及率が小さいものは除く) 上記全部とは申しませんので、一つでもお分かりの方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.2

1964 16:9 人間の視覚特性の研究からスタート 次の時代のテレビ開発を模索していた。技研では、高精細テレビ( HDTV:High Definition Television ) の研究が、1964年にスタートしていた。 人間の視覚特性から導かれた16:9  人間が好む画面の比率:アスペクト比 ( 横縦比 ) は、標準の4:3よりも横長にした方が好まれることや、アスペクト比を変化させた時の効果を、写真のスライドを投射した画像で評価し、アスペクト比は5:3ないし6:3が望ましいことを明らかにした。その後、映画との互換性を考慮してアスペクト比16:9に決定した。 1969年には、1.5インチビジコンおよび27インチ白黒ブラウン管を用いて、技研公開で高品位テレビの研究として初めて展示した。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/strl/aboutstrl/evolution-of-tv/p16/
sanori
質問者

お礼

なるほど。NHKですか。 検索しても、うまく掛からなくてギブアップしてました。 人間の視覚特性から「15:9ないし18:9」ということでしたか。 3つのブラウン管をつなげてる1975年の写真が、時代を感じさせますね。 ありがとうございました。

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

16:9の所以は映画のビスタサイズがおよそ16:9だからだと思います。

sanori
質問者

お礼

早速ありがとうございました。

sanori
質問者

補足

ごめんなさい。質問の仕方がまずかったです。 そりゃ、そう来ますよねー。 「テレビ放送」と「テレビ受像機」でお願いします。

関連するQ&A