• ベストアンサー

ハイビジョンワイドブラウン管の名機は?

自宅で現在、地デジ対応37型液晶テレビを使用しています。 が、古い作品など観る時は、「やはりブラウン管だよなあ」と思うことがときどきあります。 そこで、仕事場用に、ハイビジョン対応、フラットワイドタイプのブラウン管テレビを、中古で探そうかと考えています。 置く予定の部屋は小さいので、32型がベストサイズかなと思います (仕事場の地デジ環境は、ケーブルテレビです)。 そこで、ブラウン管末期の機器の中から、「これぞ名機」というのがあれば、型番で教えてください。 いろいろ考えた上でのことなので、「今さらブラウン管など買うな」というご意見は無しでお願いします。 参考までに。私は、フラットタイプやワイドサイズのブラウン管テレビを使ったことは、いままでありません。スタンダードのブラウン管テレビで、これまで画質が気に入っていたのは、ソニー、東芝、三菱の順です。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

他メーカーの使用者からは異論も出るとはおもいますが、当時HDブラウン管テレビの最高峰と呼ばれたのがSONYのHD900シリーズかと思います。(地デジを見るなら別途地デジチューナーは必要) 他のメーカーにはその構造上なし得なかったスーパーファインピッチブラウン管使用のためその画質は群を抜いてます。 ただ、あまりに高精細のためその画像をしてボケてるなんていう人もいますが、感覚の違いかもしれませんね。 とりあえずは、この画質を見たら今の薄型がいかに劣るかがよくわかると思います。(その後のブラウン管は薄型への切り替えのためか質が落ちていきました) 余談ですが時代の流れとはいえこの技術を捨ててしまったのはつくづく愚かな行為だと思います。 以上私の偏見に満ちた意見だと思っていただいてもけっこうです(笑)。

ASAYOSHI
質問者

お礼

偏見などとは思いませんよ(^^)。実際、ソニーの絵づくりは肌に合うようなので、じゅうぶん選択肢として参考になります。それに、「すごくその気にさせてくれる」回答文ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#140574
noname#140574
回答No.6

No.5です。 ドライブ調整とは、明度の高い部分での色温度の調整のことです。 一般的なテレビでは画面の明るさに関係なく全域の色温度調整ができますが、明るい部分の調整は業務用機でないとできない場合が多いです。 そういう調整ができると言う点で、32DX100はマニアックです。

ASAYOSHI
質問者

お礼

》一般的なテレビでは画面の明るさに関係なく全域の色温度調整ができますが えーと……。私が過去に使用したテレビでは、「色温度調整」自体、できるものがありませんでした。「色合い」で「赤寄り←→緑寄り」はできましたが、色温度調整がついていないので、「放送時より色温度が低い」レーザーディスクソフトで悲しい思いをしたことがあります。 最後に買った (多少なりともハイクラスの) ブラウン管は、1992年頃のソニーでした。 なにはともあれ、「マニアックな調整」ができるのはすごいです。なんか欲しくなりますね。ありがとうございました。

noname#140574
noname#140574
回答No.5

TH-32D60と同じブラウン管を積んだ東芝32DX100もなかなかよいですよ。 精細感はスーパーファインピッチトリニトロンに劣りますが、黒の締りはなかなかのものです。地デジチューナーも付いてますし。 ドライブ調整できるのがマニアックです。 中古でも比較的安く手に入ると思います。 ただし、ビデオの入力が極端に少ない(D4端子1系統・S端子リアフロント各1系統)のが欠点です。

ASAYOSHI
質問者

お礼

》TTH-32D60と同じブラウン管を積んだ こういうことはなかなかわからないので、たいへん参考になります。 D端子1系統は問題なしです。D端子入力3系統を含む5系統入力のセレクタを使用しています。 中古だとよりどりみどりというわけにはいかないので、選択肢が増えるのはとても助かります。ありがとうございました。

ASAYOSHI
質問者

補足

すみません。「ドライブ調整できる」の部分の意味がわかりません。技術的なところのフォローをいただければ幸いです。

  • ai153
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4

自分が今使用しているパナソニック32インチHDブラウン管テレビTH-32D60です。D60シリーズは32インチと36インチがあり、これはパナソニックHDブラウン管テレビの中で最高傑作とされていました。その後D65シリーズが出ましたがD60から比べるといまいち劣る性能でした。 さすがにHDMI端子はついてませんが、D4端子が2つあります。 もちろん地デジ、BS、CS対応です。 プラズマ、液晶をお持ちの人には大変申し訳ないと思いますが、いまだに買い換える気がまったく起きないくらいすばらしい名機です。

ASAYOSHI
質問者

お礼

》D65シリーズが出ましたがD60から比べるといまいち劣る性能でした。 こういうマニアックな情報はたいへんありがたいです。 松下は、「画王」シリーズ以降良い製品をたくさん出していますね。 たしか半年くらい前まで、パナのブラウン管って、新品の在庫もときどきオークションに出ていたような。地デジ対応ということは、それだけ新しい製品ということでもありますね。貴重な情報、ありがとうございました。

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.3

ソニー KD36HR500 最後のファインピッチです。BSデジタル、地デジ対応。ないのは HDMI端子だけです。D5まで対応。 今だ、液晶化買う気にならず。

ASAYOSHI
質問者

お礼

はい、HDMIに関しては、ひとまず頭においていませんのでOKです。 本音を言えば、「有機ELテレビ」に大画面があればそれこそ欲しいのですが、ちょっと先まで発売されそうもないので、そこまでの「つなぎ」と考えています。 現役使用者の声ははげみになります。ソニーが人気なのも嬉しいです。 回答ありがとうございました。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

ソニーKV-32DRX9。D3端子2系統つきのアナログチューナーだけですが、入力端子が多いので、拡張性は困りません。私の部屋のサブテレビで現在も現役です。

ASAYOSHI
質問者

お礼

現役使用の方からのプッシュは心強いです。回答ありがとうございました。

関連するQ&A