亀田大毅は勝ちますよ。ハートが違います。しかも、今回の対戦相手とは実力も違いすぎます。
安藤美姫選手と比較するのは、彼女にも申し訳ないですが、安藤選手はハートが弱いですよね。ちょっとした批判にも折れて泣いてしまうとこれがありますし、試合でも体がかなり硬くなったようです。なんとか4回転をチャレンジして、よく頑張ったといったレベルだと思います。
他の日本人選手がトリノで惨敗したのは、メンタル面の弱さに他なりません。転倒シーンが多いのは難しいことにトライしていることはあるでしょうが、練習や他の試合でそれほど転倒しないのが、オリンピックでは転倒してしまうのはメンタル的な弱さが大きいです。
本来日本人はプレッシャーに強い国民性を持っていたのですが、今の若い世代は一人っ子が多く、競技人口も減り、教育の中でも競争を避けてきている部分があります。国内ではちょっと頑張れば、日本代表になれますが、そこで初めて世界を意識するのですから、プレッシャーは強いですよね。荒川選手のように無心になれれば良いですが。
それに対して、亀田選手たちのハートの強さはもの凄いものがあります。小さい頃から世界だけを意識していますし、それにあわせメンタルも強くしています。
長男興毅などはあれだけ大口たたいて、自分にわざとプレッシャーをかけて、試合で緊張していても結果を出してきています。
次男大毅もかなりプレッシャーになるとは思いますが、対戦相手も倒しやすいのを選んでありますし、1RKOは狙えます。判定になることも、負けることも基本的にはないですね。彼にとっては心地よい緊張感でしょうね。彼らの感覚は並みの感覚ではないですから。
ちなみに、彼の実力をどれぐらいと考えられているか分かりませんが、野球で言えば、メジャーリーグチーム対日本の高校野球チームの実力差?ぐいらいですかね?
大毅は普段から世界ランカーを中心に練習していますけど、対戦相手はせいぜいタイの国内ランカーとしか練習していないのではないでしょうか?
100%とは言いませんが、まず負けは考えにくいです。
いずれ負けるという意見もありますが、あたりまえです。いずれは負けます。歳をとれば、運動能力は衰えますから、いずれは下の世代にやられる時はくるでしょう。
しかし、今日は全く心配ないですね。かなり期待して大丈夫ですよ。
お礼
ありがとうございます。 亀田選手がというより、対戦相手がどれくらいの強さなのかピンとこないところがあって、強敵恐るべし!なのか、あっさり倒せるレベルなのか・・・と。恐れるほどは強くないんですか。 兄興毅のデビュー戦44秒?より早く倒せないと焦りが出るのでは・・・などと思ったりもしますが。 ・・・テレビで中継しないらしいです。 「?」 テレビ欄を確認しても見当たりません。