• ベストアンサー

ハーネスとのコードは、色柄を合わせるだけで大丈夫なのでしょうか?

こちらで先程、ネジのはずしかたをお教えいただき、 色々なコードを色と模様を合わせて繋げばいいとおもって繋いだのですが、 CDデッキの説明書をみると オートアンテナの青 イルミ電源の橙白 アクセサリーの赤 バッテリーの黄 などは車側のと繋ぐように書いてあったりして、 このまま取り付けいいのか、不安なのですが、 どうなのでしょうか? かといってこれらのコードと繋ぎそうなコードは車側からはでていません。 ただ、オートアンテナでしょうか、ハーネスを通さず直接デッキにさすのもあります。 間違ったコードどうし繋ぐと壊れたりしますか? ちなみにカロッチェリアDEH-P777とH2インスパイアCC-2です。 もう少しで完成ですので、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.2

なるほど。。。 オートアンテナの青 イルミ電源の橙白 アクセサリーの赤 バッテリーの黄 アース 現状でこれだけの配線が未接続でこれらを接続すれば設置完了と言う事で説明しますね ・アンテナ  そのまま該当部分に繋ぎ替えてください(直接デッキに挿す) ・アース  ボディ金属部に触れるように適当に場所を見つけて繋げてください ・イルミ電源  スモールライトONで通電する部分を探し出し、そこに接続します ・アクセサリ電源  キーをACCの位置にして通電する部分を探し出し、そこに接続します ・バッテリー電源  キーOFFの位置でも常に通電されている部分を探し出し、そこに接続します と言う意味ですね 仮に接続が間違った場合は、 アンテナ→アンテナの動作不良 アース→全体的な動作不良 イルミ→夜間イルミの動作不良 アクセサリ→電源のON/OFFが出来ない等 バッテリー→各種メモリの動作不良 と、このような症状が現れると思いますよ 電源系の配線はお互いに入れ違ったくらいだとそれなりに動いてしまいますね しかし、電源が切れないとか設定が記憶出来ないとかの症状がでますよ 一番確実なのは、DIY店さんなどに売っている数100円のモノで良いので検電テスターを買って来て通電を確認しながら配線するのが一番確実かと思います ってか、普通は取り付けハーネスがあれば余る事無く接続できると思いますがf^^: 最後に、オーディオ取り付けの必須HP(?)、SONYさんのHPを載せて置きますのでこちらのカーフィッティングで検索を行えば、各カプラーや配線の構造について解説されていますので参考にして下さいね

参考URL:
http://www.mobile.sony.co.jp/
mieclub
質問者

お礼

御回答有り難うございました。 御回答をまてなくて、翌日に接続してしまいました。 仰るように、ハーネスを準備しに色柄をあわせて接続すれば、ほとんど間違い無く動作する様です。

その他の回答 (2)

noname#2748
noname#2748
回答No.3

色あわせだけで接続するのは危険ですのでやめましょう。簡単なポケットテスターか12V用の豆電球に電線を付けたものを用意しましょう。 まず、バッテリー電源(バックアップともいいます)はキーを抜いた状態で電気きている線を探します。キーの位置に関係なくいつでも電気きている線がにステレオからのバッテリー電源の線を繋ぎます。このときテスターのマイナス端子か電球のリードの片方をステレオの取り付けビスなど車体の金属部分にしっかりと接続して計ります。 次に上記と同じ方法でキーをACCの位置に回したときに電気がくる線を探します。見つかったらキーをオフにしてみてその線に電気がこなくなることを確認します。確認ができたらこの線をステレオのアクセサリ電源に繋ぎます。 イルミ電源は上記と同じ方法でスモールライトをつけたときに電気がくる線を探します。このときもスモールライトをオフにした時に電気がこなくなることを確認します。確認ができたらステレオのイルミ電源に繋ぎます。 直径7~8ミリ程度のプラグで少し太めの電線がつながっているものはアンテナの線ですのでステレオの本体背面の差込口に差し込みます。日産車や外車ではプラグの形状が異なるため変換アダプターが必要なものもあります。また、同じようなプラグが大小二つある場合もありますが、ステレオ本体がダイバシティー対応でない場合太いほうのみを使用します。 さて、最後のオートアンテナの線ですがこれが一番の難物でオートアンテナ装着車ではこれを接続しないとアンテナがあがりません。また車種ごとに色もまちまちなのでどの色につなげればいいとも言えないのが実際です。またガラスにアンテナが入っている場合はこの線をアンテナブースターに繋がなければならない車種もあります。オリジナルのステレオがあるのであれば、オリジナルを一度取り付けてみて、ラジオの受信状態にしたときだけ電気がくる線を探し(このときはテスターで行ってください、電球はよほど小さな物以外使用できません)ます。この線とステレオがわのオートアンテナの線を繋ぎます。 上記で完了ですが、作業を行うときはステレオがわのコネクターは外しておき、配線に間違いがないことを十分確認した後で、ステレオとステレオに付属の配線を接続し電源を入れて動作を確認し、配線などを噛み込んだりしないように注意して本体を取り付けます。 上記配線で特に注意が必要なのはオートアンテナのコントロール端子で、間違えて繋ぐとステレオを壊してしまうことがありますので要注意です。また、バッテリー電源端子とアクセサリ電源端子を逆に繋ぐとステレオ自体は働きますが(ラジオのメモリーが消えるなどの弊害はあり)バッテリー上がりを起こす原因(キーをオフにしてもステレオに電気が流れっぱなしなる場合がある)になります。 特に難しい作業ではないので、落ち着いてゆっくりやればできるとおもいます。少しでも不安な場合は何度でも点検することが重要です。

mieclub
質問者

お礼

回答がまてず、危険なことをしてしまいました。 運良くまともに動いています。 これからは、気をつけようと想います。 有り難うございました。

mieclub
質問者

補足

非常に専門的で懇切丁寧な御回答有り難うございました。 これからは、生かしていきたいと想います。

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.1

大丈夫じゃないです。。。 まぁ、基本的に同じ色なんですが、困った事に時々裏切られるのできちんと確認しながら作業しましょう 間違った場合はどうなるかなぁ…壊れる時もあれば誤作動するだけの時もありって感じで何をどう間違ったか?って事によりますね ところで、取り付けハーネスはお持ちでしょうか? ・車両ハーネス→純正デッキ と、なっているところを、 ・車両ハーネス→取り付けハーネス→デッキハーネス→社外デッキ と、言う風に配線しますよ このとき、"取り付けハーネス→デッキハーネス"の接続で配線を一つずつ合わせながら接続します(ちゃんと取説読みましょう) その他の場所は、カプラー形式で付くようにしか付かないと思うのでまず間違える事はないでしょう。。。 取り付けハーネスをお持ちでない場合は、オーディオ取り扱い店さんでご自分のお車の形式などを言えば、対応したものを出して貰えますよ(数千円くらい)

mieclub
質問者

お礼

御回答お待ちしておりました。 有り難うございます。 ハーネスは車に適合した取り付けキットについておりました。 それで、 >取り付けハーネス→デッキハーネス"の接続で配線を一つずつ合わせながら接続 したのですが、 CDデッキ側の説明書では、ハーネスの記述はなく、 質問にも書きましたように、不明のコードがあるのです。 もしかしたら、取り付けキットに付いていたハーネスが、色柄さえ合わせればいいように作られているのではないかとも楽観的に思えるのですが、どうなのでしょう? あと、アースのコードが2本出ているのですが、すぐ近くの金属部のネジに取り付ければいいでしょうか?

関連するQ&A