- ベストアンサー
8月の結婚式に招待された場合の和装
こんにちは。 8月末の同僚の結婚式への出席を打診されました。「二次会へは呼ばれるかな?」という程度の仲だったので困惑していますが、折角の慶事なので出席しようかと思っています。 今まで結婚式は和装(振袖)で出席する事が多く、場にふさわしいドレスを持っていません。 しかし、去年別の同僚の結婚式に呼ばれ振袖を着たので、出席する同僚はみんな私の振袖を知っています。また、私も10月に結婚する予定の30代であることからさすがに今回は振袖は辞めようと思っています。 と、なると訪問着か付下ですが、絽か紗のものはもっていません。袷を着ることになりますが、問題ないでしょうか?着付けはホテルで頼むか、自分で着るか…(名古屋帯なら結べるので、二重太鼓をこれから練習します)。自宅から着ていったら変ですよね? 自分の結婚式が近いので、正直言って、衣装や美容への出費は避けたいのです。なんだかみっともない質問で申し訳ありませんが、良いアイディアがあったらお教え下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 真夏に袷の訪問着ということですが、夏物の礼装を持っている方が少ないので、訪問着であれば問題ないと思います。(留袖などを式場等でレンタルされる親族の方なども、やはり袷になると思うので) 電車等で移動するときにも、「真夏に袷を着ている」ということが分かる方ならば「結婚式だろうな」と予想はできると思いますので、おかしいとは思わないと思います。 ただ、みなさんもおっしゃっておいでのように、移動の時の暑さ対策をどうするか、ということになると思います。礼装ではありますが、着物スリップ(浴衣スリップ)を使って裾除けと肌襦袢を省略(ウェスト周りは汗よけのためにタオルなどでしっかり補正をします)+洗える夏物の絽の(夏物のポリで絽のタイプのものもあります)長襦袢に冬物の(塩瀬の)半襟もしくは、着物スリップ+洗える二部式の長襦袢で上は冬物、下(裾よけにあたるもの)は夏物、(袖口から見える長襦袢が着物が袷なのに下着が絽、というアンバランスを防ぐ為)という手も考えられると思います。下着は汗取りの役目を果たす為、あまり省略すると着物が汚れますが、足元などは涼しい方がいいと思います。 移動はお近くならば車(タクシー等)だとあまり汗もかかずにすむと思いますが、歩く距離が長いと大変かもしれません。日傘があると、ずいぶん暑さも違ってきます。わきの下に熱冷まし用のシートを貼ると涼しいとも聞きます。歌舞伎役者さんは、着物を着る前に腰(背骨のまわり)を氷などで冷やして着物を着て汗をかかないようにする、という話も聞いたことがあります。(これはやったことがありませんので、効果の程はわかりませんが) 式場でご自分で着られるなら、それでもよいと思います。着物をたたんだものをさらに半分に折って、これも半分サイズにした帯と一緒に風呂敷で包んで紙袋に入れれば、さほどの荷物にはなりません。着物や帯を半分に小さくするときには、間に襦袢やタオルなどの小物を包むようにして半分にたたむと折りジワもつきませんし、荷物をコンパクトにまとめることができます。 帯は二重太鼓を小さめに結べば背中の暑さは軽減されると思います。タオルでまめに首筋などの汗をふくなどで対処されてみられてはいかがでしょうか。帯の下は汗をかきますので、補正も含めてタオルなどをしっかりとつけるとよいと思います。 参考にしていただけましたら幸いです。
その他の回答 (2)
- PaxMagellanic
- ベストアンサー率24% (9/37)
真夏に袷を着て歩くのはかなりつらいのではないでしょうか。お車での移動ならそれでも大丈夫かと思いますが外を歩くのであれば間違いなく大汗で化粧や着物が大変なことになると思います。 結婚式場やホテルなら着付けを頼まなくても更衣室はあるのではないでしょうか。名古屋がおできになるなら二重太鼓もすぐできますよ。 もうひとつは袷を着るのが時問題ないかどうかということですがもちろん季節はずれになります。夏物など皆さんそうあつらえてるものでもないので夏でも袷をお召しになってる方は結構見ましたが、それは着物を着なければならない親族だからだと思います。でもお客様にも着物の方がいらっしゃると華やかだし素敵ですよね。まあ、周りから見れば、「夏物は持ってないんだな」と思う程度でだと思います。あとは、大汗をかいてしまった着物のクリーニングやもろもろと洋装を新調するのとどっちのコストが安いかですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、大汗をかいてしまった場合の クリーニング代のほうがコストがかかりそうですね。 更衣室があるというのは本人に聞いて 知っているのですが、きちんと着付けが できるかな、というのが不安な点です。 洋装の場合、ドレッシーなツーピースを 持っていますが、黒なのでどうせなら 場に花を添えるために着物を着たいのですが… 母にも反対されているので、よく検討したうえで 出席したいと思います。
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
8月ではありませんが9月初旬の結婚式に附け下げで出席しました。もちろん夏物の着物ではありません。 非常に暑かったですが・・・・。 しかも式は京都で当時私は滋賀の山奥から自分で着付けて行きました。人に着せてもらうのはどうも苦手で。(高いし) 名古屋帯が結べるなら二重太鼓は勉強すれば大丈夫です。当時私は着付けを習い始めた頃で不安でしたが、二重太鼓ではなく花太鼓という二重太鼓の変わり結びをしていきました。 ご自分で着付けられれば加減もわかるしらくだとは思います。式場までは遠いのでしょうか? 着物を持参して式場で着替える方法もありますが持参するのも重いですしね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり袷で移動は暑いですよね。 駅からとても近いホテルなので、 タクシーを使ってもワンメーターだろうから タクシーを使うのでもいいなと思っていました。 しかし、着物の所有者である母から、非常に 反対されたため(みっともない…という理由です)、 やはり年配者には受けが悪いだろうなと思い、 洋装を検討しています。 着物が好きなのに残念です。
お礼
回答ありがとうございます。 暑さよけの方法や熱さまし用シートの活用など 非常にためになりました。ありがとうございます! 駅からホテルは近いため、タクシーを使う事は もともと検討していました。 着物を着たいところではあるのですが、 とにかく母が反対しているので、 洋装を検討しています。 やはり年配の方には「夏なのに袷なんて…」という 意識が根強いようです。