- ベストアンサー
病院に行った方がいいのでしょうか?
去年の夏頃に旅行に行ったのですが、旅先で3度倒れました。海外旅行は初めてではありませんし、貧血症でもないので今まで倒れた事なんてありません。2回は乗り物にのっている時で(乗り物酔い体質でもないです)手足がしびれ、眩暈、吐き気がして倒れました。触った人によると血の気がひいて冷たくなってたそうです。3度目は一緒に旅行に行った人と喧嘩をしてしまいい、思わず興奮して泣き出してしまいしまいには倒れました。今度は熱が出て手足以外にも口までしびれて水を吐き出してしまう状況でした。 それからは何事もなく過ごしていたのですが、最近おなかと胃が痛いのが続いているのです。私は精神的に嫌な事があると腹痛になったりするのでいつもの事だと思っていたらついに一ヶ月続いてしまいました。おなかはすくのですが、食べ物を食べると必ずすぐに便意をもよおしてしまいます。食事によっては大丈夫なのですが、こってりした洋食などは必ずあたります。狂ったことのなかった生理日も一ヶ月に2度きたりします。精神的なものかな、とも考えたのですが今まで辛い事があっても倒れたことなんてありませんでした(もう成人してます)。いきなりこういう症状はでたりするものなのでしょうか? 旅行の事といい今の状態といい心配なのですが病院に行くにも何科に行くのかわかりません。旅行以来倒れてないし生活はできているから大丈夫かな、と安易に考えていたのですが一度病院に行ったほうがよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。過喚起症候群ですか、初めて聞いたのでこのサイトでいろいろ見てみましたが、かなり私の症状に当てはまります!過敏症腸症候群というのもなんだか当てはまります・・・。実はその他に、極度の眠気もあるのです。普通に大勢の所で眠ってしまうのならまだしも、普通なら緊張して絶対寝ないであろう上司との一対一のレクチャー中に眠ってしまったりするのです。大抵食後にだるくなり力が抜け極度の(耐えられない)眠気に襲われ何分か寝てしまいます。起きるとすっきりするのですが・・・。我慢が出来ない眠気というのも疲れのせいなのかよくわかりませんが、なんにせよ「心療内科」に行ってみたいと思います。