- ベストアンサー
結婚準備中です。イライラします。
彼の方の希望に合わせ、結婚式は日曜日になりました。私の家は、嫁に出すのだから。と、色々、彼の家を立てて来ました。私の父は建設業を営んでいて、大きい住宅会社から仕事を貰ってます。父の会社の事務を私がしています。父のような立場の息子、娘が結婚する場合、配席など白紙の席表を持参し、住宅会社の指示を仰がなければいけません。配席表に肩書きをつけてくださいとの指示でした。彼の父親はずっとサラリーマンなので、感覚は違うと思いますが、肩書きにこだわりたくない。とのことで、もめたのですが、お互い譲れることは譲りましょう。と義母が言ってくれたことで、肩書きをつけることに渋々了解していただきました。私たち家族が肩書きにこだわっているわけではなく、仕事を貰っている会社から言われただけなのに、何故理解してくれないんでしょうか?嫁に貰われる身だから、全てあちらの指示に従わなければいけないのでしょうか?彼のことも憎くなってしまいます。この前はホテルで式、披露宴の費用の話になった時、ホテルの担当が、どうされますか?と話した時に、彼の両親はずっと無言のままでした、、。私の家から何か先に話すのが常識なのでしょうか?結局、私の母が、お互いかかった分を支払えば、、。と話したことで納まったのですが。彼の家がお金にシビアなのは判っていましたが、彼は長男だし、一生に一度の結婚式だし、その日だけは違う思いで臨んでくれると思っていただけにショックでした。結婚された方や、私と同じように準備されている方、いらっしやると思いますが、彼に彼の家族の不満を言うと彼も面白くないと思うし、ホテルでの打ち合わせの一件で、私の家族も呆れているために実家でも愚痴れません、、。そんなとき皆様はどうやって乗り越えて来たのでしょうか?是非教えてください。今週末に入籍は済ませようと思っていましたが、何だか延ばしてもいいかな?とも思ってきました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫁にもらう側が横柄だとムカつきますよね。 わたしも、もうすぐ結婚を控えてるので、不安です。 私の場合、私の方がサラリーマンで、向こうが開業なんですけど、なんか常識の違いを感じます。 彼のお父さんは肩書きにこだわりたくないとおっしゃってるようですけど、私は、同じ会社員として、肩書きって重要だと思います。 やっぱ、目上の人にはちゃんと敬意を働きたいし、これからお世話になる方々をきちっともてなしたいですよ~。 費用の件ですが、私の彼は、始めはわたしのために豪華な披露宴にしてあげるよ!って言ってたのに、最近はな~にも言わないので、あーこっちはこっちで払うんだなって思いました。 うちの方は田舎だからかもしれませんが、私の従兄弟(男)は3兄弟ともみんな男側が全額だしてたので、ちょっとがっかりしました。 なんか、お嫁さんをもらうって、あんまりビッグイベントじゃないんだなー彼の家では。って感じで。うちでは嫁に行く=一大事ですけど・・。 自分の親に苦労かけていやだな~そんなんだったら、婿養子に来てくれればいいのに。なんて思っちゃってます。 なので、籍は、式が終わってからにしよっかな~って思ってます。 結婚って両家同士のつきあいもあると思います。 わたしは2人がよければいいなんてタイプじゃないので・・・。 質問者さんの彼も、自分の親が大事だし、その環境で育ってますから、質問者さんの味方になってくれないですよね。 あたしは、結納のときに、彼氏の親に腹たって、結婚やめる!って言ってやりましたよ。そんな覚悟で、あたしの親にそんな態度の男いらん。 って感じです。 結婚前から、我慢なんてしてたらこの先思いやれれるですよ。 彼氏さんに、お嫁に行くって、女側の両親にとっては、さびしいし、大変なことってわかってもらって、お嫁さん側方式に色々してもらったほうがいいですよ。 してくれないんだったら、結婚考え直したほうがいいですよ~ 人生長いですよ・・・
その他の回答 (13)
- water-cooled
- ベストアンサー率14% (76/538)
片方の客だけ肩書きをつけるわけにもいかないんで、そういう反応があったとしてもしょうがないと思います。その点は折れてくれたんだし。 ホテルの人に料金を聞かれる前に、 先に二人でよく根回ししといたおくべきだと思います。
お礼
ありがとうございました。お金の件は、根回ししてませんでした。大後悔です、、。ですが、解決いたしました。ありがとうございました。
こんにちは。 式の準備、たいへんですよね。 質問を見ていて思ったのですが、結婚式の内容を決める中心人物がご両親になっているのですね。 全く違う家庭環境のお二人ですから、新郎・新婦がお互いの家の調整役になって準備をすすめるのが一番いいような気がします。 ここはもう少しダンナさまとなる彼がリーダーシップを取ってくれるといいですね。 彼に彼の家族の不満を言う、というのは確かに難しいと思いますが、言い方次第だと思います。 これから長年お付き合いしていくご両親、彼ですから 質問者さまだけが負担を背負うことなく、そして一生に一度の結婚式ですので、心にしこりが残らないようになるといいなぁ、と思います。
お礼
ありがとうございます。お恥ずかしい話ですが、彼はおとなしい性格なもので、良い時もあれば、全く彼の良さを発揮できないときもあります。その性格を理解して結婚を決めたのですが、どうしても、お互い自分の家族よりの考えになってしまってます、、。自分たちで決定できる部分であれば問題ないのですが、互いの家族に聞かなければいけない部分もどんどん出てきました。彼にしっかりしてもらい、本当に心に残る、暖かいお式にしたいと思います。本当にありがとうございました。
- blue-stone1970
- ベストアンサー率25% (7/27)
一番大事なのは、あなたの気持ちではないでしょうか?今、彼に対して、一生一緒に過ごしていくという気持ちがあるのかどうか。ではないですか? このまま結婚しても、果たして幸せな結婚生活が送れるでしょうか? 結婚式場も決めているから、あとは当日まで我慢すれば、その後はなんとかなるだろう・・では、結婚しなければよかったと思う可能性が多いのでは? 結婚する為には、あなたがどうしても彼と結婚したいという強い意思が必要なのでは?
お礼
結婚準備にあたって、色々あるのは当然だとは思っています。あなた様のアドバイスは参考にさせていただきますが、私は結婚することを前提にした質問、アドバイスを求めております。あなた様の経験から、心からのアドバイスと受け止めさせていただきます。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。私が文章にした全ての内容に関して、説明不足で、皆さんに何と回答したらよいかわからなくなりました。 rui_cho様へ。あなた様の状況に共感いたしました。今は、無事に準備は進んでますか?そして、肩書きへのご理解、感謝いたします。私も、あなた様と同じく、彼の両親に、お付き合いの間、結婚すると決まった時も、大変大事にされ、大変喜んで頂きました。付き合いの中で、義母は、家で費用は全部出すから、いつでもお嫁に来てね。なんて言っていました。義母も舞い上がっていたとは思いますが。そういう経緯があったため、ホテルでの態度はショックでした。長男に嫁に来てくれることはビックイベントのようですが、お金を出すのは別なようです、、。あなた様と同じく私も田舎です。ですので、多くの方が言うような、自分たちで、全てを計画するような披露宴を出来るわけではありません。彼と二人の生活はとてもうまくいってます。結婚式というイベントを無事終えたら、又、二人で幸せに暮らせます。お互いがそれはわかってます。少し質問内容が複雑すぎたため、沢山の批判、お叱りを受けたように感じます。その場所、地域、しきたり、あるので、しょうがなかったと思っています。わざわざ私のために回答いただきありがとうございました。