- ベストアンサー
結婚式の肩書き
結婚式の時の席次表の肩書きで、困ってます。 自分の両親が離婚し、それぞれに今は、再婚しています。 父も、母も、今は仲は良いのですが、それぞれのパートナー(入籍済み)と一緒に出席します。 席次表の肩書きは、どの様に表記すれば良いでしょうか? 新婦父・新婦義母・新婦義父・新婦母ですか? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
養子縁組されていなければ、そもそも義父母ではないので、基本的には「新婦父の妻」「新婦母の夫」が適切かと思います。 どちらかとは養子縁組していると言う場合は、その片方だけを義親表記にするか、両方平等に妻・夫表記にするかは、ご両親ともよく話し合った上でお決めになられた方が良いですよ。 あと、新郎側はどのようにおっしゃっているのでしょうか? その辺もヒアリングしてもらっておいた方が良いですね。 最近では、両家両親以外肩書きなし(両家両親はお酌に回られたり、ゲストもお祝いの挨拶をするので、表記します)という席次表もあります。 新郎側が、そういった席次表を希望される可能性もありますし。 冠婚葬祭は地域差も大きいので、会場担当者にも相談してみると良いですよ。
その他の回答 (2)
- sora-moyou
- ベストアンサー率39% (26/66)
ご結婚おめでとうございます。 色々とお気を揉んでいらっしゃることと存じます。 お察しいたします。 同じような事例は何度か直面いたしましたが 最終的にはお二人にあったニュアンスのものをお選びになられるのが よろしいかと存じます。 いくつか案があります。 1、誰を重視するのか? たとえば自分の血のつながった人を紹介したいのであれば、 血のつながった父と母を新婦父・新婦母と表記し、お連れ様は 新婦親戚でもいいと思います。 わざわざ必要以上に記載しなくてもいいと思います。 もしくは、新婦父友人や新婦母友人にしてもいいでしょう。 2、今名乗っている姓を重視するか? たとえば質問者様が父方の名字で、そちらの名前を重視されるのであれば 血のつながった父を新婦父・義理の母を「新婦母」とし 血のつながった母夫婦を新婦親戚とするのがよいかと・・・。 3、2の逆(母方の姓を名乗る) お二人でよくよくお話あいになって、ご新婦がどうされたいか お考えになられてみてください。 きっと担当プランナーさんにも相談するとアドバイスくれると思いますよ!?
「親戚」で どうでしょうか? お客さんは どこが自分の席か 見るだけで 人のことは 気にしていません。 そんなに詳しくしなくてもよいのではないでしょうか!!
お礼
回答ありがとうございます。 相手側とも、相談して決めて行きたいと思います。