• ベストアンサー

ヴィッツのターゲット層は?

大学でマーケティングの専攻をしていて、ヴィッツについて調べています。 主に若い女性、高齢者向けだということはいろいろなサイトを見ていてなんとなくわかったのですが、もう少し具体的なデータ・情報を探しています。 ・地理的軸(地域、気候など) ・人口統計的軸(年齢、性別、職業、収入など) ・心理的軸(性格、ライフスタイル) ・行動面の軸(追求便益、使用頻度など) これらの軸にどのように当てはめてトヨタはヴィッツを売り出しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

解る範囲で回答します。(参考程度に…) ------------------------------------------ ・地理的軸(地域、気候など) ●比較的、道幅の狭い地域(国)、低所得圏。 販売地域…日本、アジア各国、ヨーロッパ各国、南米各国。 ------------------------------------------ ・人口統計的軸(年齢、性別、職業、収入など) ●年齢…問わず ●性別…問わず (女性用、男性用…各々の仕様がある為) ●職業…問わず (比較的…学生、主婦、低所得の夫婦の購入が多い) ●収入…年収400~500万円よりも低いと思われます。 ------------------------------------------ ・心理的軸(性格、ライフスタイル) ●保守的且つ未来的。車に特にこだわりがない感じ。 ------------------------------------------ ・行動面の軸(追求便益、使用頻度など) ●初めて購入する車。運転しやすい小さな車。 児童の送迎用。学生同士のドライブ。 ------------------------------------------ ◆コメント◆ トヨタ自動車を指名する購入層は、 車を知らない方が、比較的多い。 (女性、老夫婦) 故障、メンテナンス、装備品…に関しては、 他社を圧倒している製品が多いので、 ある意味、安心感があるのだろう。 (運転に関して、味のある車は、一つもない) ●ヴィッツが、 セカンド・カーに購入される傾向が少ないのは、 セカンド・カーを欲しがる購入層が「裕福」で、 また刺激を求める為、外車の小型車が多い。 購入層が全てに渡ってしまうのは、 「クオリティ」対「価格」が、全購入層を納得するからである。 ●トヨタ自身は、この車は「ベース(基本)車」で、 「Bb」 「ラクティス(旧ファンカーゴ)」 「ベルタ(旧プラッツ)」 「シエンタ(旧ヴィッツ・ベース)」 「イスト(旧ヴィッツ・ベース)」 「ポルテ(旧ヴィッツ・ベース)」 「ウイル・Vi(生産終了)」 「ウィル・サイパ(生産終了)」 これだけの、派生車種を作ってきました。 上記車種それぞれに、役目があり、 購入ターゲットを定め、 ヴィッツだけでは満足できない「人」全てに、 売り出してきました。 ●総合的に見ても、 「初めて購入するデビューカー」 こんな感じでは、なかろうか。 以上

peekaboo3430
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 見ていて「なるほど~」と納得してしまいました。 とても参考になりそうです! どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • marines_i
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.3

自動車業界におり、ヴィッツ(初代)に乗っています。 マーケティングの知識はなく、あくまで個人的な見解ですが・・・ > 主に若い女性、高齢者向け どちらの情報かわかりませんが、私が今まで見てきた情報を総合すると、初代に関しては欧州のコンパクトカーを意識し、とにかく「世界戦略車」ありきで、あまりターゲットを考えていなかったように思います。日本車にしては長さの割にかなり幅が広く、これは特に欧州の「縦列駐車」の文化を強く意識したものと聞いています。 あえて言うなら、ヴィッツ登場以前の日本市場では、このクラスは女性が主なお客様だったでしょうから、もちろん想定はしていたでしょうけど。欧州ではこのクラスは男性や夫婦も使いますから、逆に世界統一のターゲットは決められなかったのかもしれません。 で、初代ヴィッツの登場により日本市場も欧州に近づいてきたことと、日本ではラインナップにパッソが加わってヴィッツがエントリーモデルではなくなったことなどから、2代目のターゲットは、パッソとのキャラ分けが必要になり、男性やファミリー向けにシフトしてきたように思います。欧州でのスタンスは基本的に変わっていないと思います。 地域的には、北米市場では小さすぎ、アジアではまだコンパクトハッチバック自体が女性向けやセカンドカーという意識が強いのではないでしょうか。

peekaboo3430
質問者

お礼

国際戦略を念頭に作られた車だということで、日本だけではなく外国での位置づけや使われ方が聞けて、ありがたいです。 日本でも2代目で男性ユーザーをけっこう意識し始めたカンジですよね。 参考になりました。 どうもありがとうございました!

  • aoi-oumi
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

私の妹が購入していました。免許取り立てのときですね。色と形 小さいのに普通車というのにほれたそうです。買った当時と今の年収を書いておきますね ・九州長崎、温暖、坂が多い、狭い道が多くて狭い道をバスがよく行き来している ・21(当時)女 専門学生 収入なし ・ドライブ好き、車で音楽を聴くために車を買ったとのこと、あまり外に出るタイプではないがドライブのときはよく外に出る。 ・仕事の行き帰り、または土日はドライブ 親の送り迎え、とりあえず色がかわいくて、コンパクトでさらに普通車というのにあこがれてたとのこと 普通車で小さい車というのがほしかった

peekaboo3430
質問者

お礼

具体的に実例を挙げていただきましてありがとうございます。 やはり手ごろな価格ですし、ファーストカーとして選ぶ人はけっこう多いようですね。 参考になりました。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A