- ベストアンサー
食物アレルギーではないが…ほっぺが赤くなる場合
5ヶ月・1歳2ヶ月と2回血液検査をしましたが、全て陰性でアレルギー値も湿疹(肌が乾燥して洗剤で湿疹がでました)がでている時に少し(平均の倍ぐらいの値)高いぐらいです。 現在1歳2ヶ月ですが… 野菜中心でたんぱく質は豆腐・ヨーグルト・鶏肉・白身魚程度です。 たまに、ベビーフードの八宝菜などを食べると…ぽっぺがほんのり赤くなります。 触るとあったかくないので…ベビーフードの何かの反応なのかと思ってます。 次の日には消えています。 アレルギーもなく多少ぽっぺが赤くなる程度だったら気にせず与えるべきなのでしょうか? それとも、少しでも身体が反応しているということで次からは控えるべきなのでしょうか? (八宝菜のイカかな?と思っていても血液検査のイカは陰性でした。) ほっぺの赤みも身体が少し熱い時に赤くなる赤みに似ている程度なので気にしなくてもいいものなのでしょうか? 何でもいいのでご意見御願い致します^^
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございました^^ 息子は4ヶ月頃洗剤でかなりひどい湿疹がでましたので、アレルギーで有名な医師に診察していただくとすぐに血液検査をするべきです!と強く言われて断れなくて…。 それから梅雨~冬までまったくきれいな肌だったのですが…乾燥し始めてまた肌が弱くなってきたのか大丈夫 だったアトピー用の洗剤までもだめになっていたようで…。まさかまた洗剤と思えず…2回目の血液検査をしました。。。 衣服が触れていない部分はすごくきれいな肌なのですが…肌が弱いと思ってしまうので食物アレルギーが陰性でももしかしたら?という気持ちが大きいのかもしれません・・・ 消化器官を鍛えた方がいいのですね。 2歳までは腸が未熟だから控えた方がいいと聞きましたので過保護な食生活だったかもしれません・・・