- ベストアンサー
どんな環境でも楽しめる方、楽しめない方。
自分は、どんな環境に行っても嫌な点ばかり目についてしまい、生活を楽しむことができません。それで一回大学も辞めたのですが、もう一度入りなおすことになり(違う大学)楽しめない(不安や不満で一杯になって周りにどんどん置いていかれるような感覚)のではないかと不安で仕方がありません。自分の理想と違っていて(当たり前だと思いますが)先が不安でしょうがないといった気持ちもあると思います。 あの学校に行っていたら。。あそこなら。。 結局違うところにいっても不安や不満で一杯になるのでしょうが、その気持ちを抑えることができません。その気持ちをずっと引きずるせいか、他の面でも楽しめずどんどん気分が暗くなってしまいます。 どこでもその場所なりに楽しく過ごせる方、どこに行っても楽しめない方の違いはなんでしょうか??楽しめるようになるにはどうすればいいか教えてください。 ちなみに自分に自信がなく、コミュニケーション下手というのもかなり関係があると思います。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこでも楽しく暮らせる奴とどこに行っても楽しめない奴の違いは「独りでも楽しめるかどうか」なんじゃないかなぁ。後者より前者のほうが人に囲まれてるイメージあるけど、実は後者の方が他人に依存してるって言うか。依存、っていうより影響を受けちゃうって事かな、自分の感情にまで。操作されちゃう感じ? 例えば、他人からお前なんか死ねば良いって面と向かって言われても何故?って聞き返せるのが前者で、本当に死んじゃうのが後者みたいな感じかな、極端な例だけど。 とりあえずさ、楽しもうとか楽しまなきゃとか頑張るの止めてみたら?楽しむのは貴方が楽しいと思った時だけで良いよ。他の時は最低限、勉強だけしてれば良いじゃん。勉強だけしておけば少なくとも卒業は楽勝だからさ。 そのほうが重要だと思うよ。大学が気に食わなかったらそれで良いじゃん。大学では講義と宿題だけして、あとは街にくり出そう。そこも気に食わなかったら他の場所、また他の場所。その繰り返しでも良いと思うよ。そのうち楽しめるところがきっと見つかるって。大丈夫。
その他の回答 (13)
- yamiyo
- ベストアンサー率29% (185/633)
bibiさんの、いちどあきらめた大学生活に再度チャレンジするその姿勢はとても素晴らしいです。 『思う・願う』だけでなく、ちゃんと行動にうつされています。その波に乗るだけでも簡単なことではないのに(まわりの環境が良いってことです)なかなかラッキーマンですよ(^-^) 自分に自信がないとのことですが、自分のすべてに自信を持っている人間なんていないはずです。 私はよくまわりに『なんでそんなに自信満々なんだ~?(言ってること、やってることは無茶苦茶なのに・・・)』と言われます。(笑) 例えば3年前に始めたスノボ。 『その歳でスノボ??大丈夫か~??』の周りの心配をよそに『みんな滑ってるやん、やれるって!』と始めました。 正直、めちゃめちゃ下手くそで・・・かなり動揺しましたが『負けないぞ、絶対に上手くなるぞ!!』『面白い、面白い!!』と楽しんで楽しんで通いました。 そうしているうちに私の周りでスノボを始めた人が増え(当時は誰一人いなかったの・・)楽しくやっています。 あと、思い立ったこと・関心を持ったことはなるべくチャレンジします。 するとそこから自分の世界が広がる気がします。 『これを始めたきっかけで、こんな出会いが生まれたワ!』と感動することもあります。 あと、感謝の気持ちはいつも持っています。 それだけでも自分の心にゆとりができて、幸せな気分です。 そんな簡単なことで幸せな気分になれる自分に笑ってしまいますが、それもまた『幸せ』です。 bibiさんの場合『もう一度、大学!!』という幸せな自分の立場に気が付いて、その空間に自分がいられるという環境に感謝して学生生活を送って欲しいです。 そして思ったことは、まずチャレンジ。 何でも始めてみなければ分からない・・・そんなものです。 長々と話してしまいましたが、少しでも参考になればいいな。。。
お礼
チャレンジ。それはいつも持っていたいですね。 自分が自信がないのは、チャレンジをせず、だらだらとすごしてしまうことが多いように感じるからです。 なるべくチャレンジ!そして感謝。実行して行こうと思います。 yamiyoさんのような明るい性格になれたらいいなと感じているんです。がんばってなってみせます!ありがとうございました!
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
#1さんのおっしゃるとおり気持ちの問題です。 ポジティブな人はどこでも楽しめる、ネガティブな人はどんなに楽しい環境でも楽しめない。 私はかなりマイナス思考でいつもネガティブです。 中学時代は高校生になったらどうしよう?と、高校生になったら大学行ったらどうなるんだろう?と、大学に入ったら社会人になれるか?なったらどうなるんだ?と・・・。悩めばきりがなかったです。 でもね、それなりになんとかなってくるもんです。 いつもあ~あやめておけばよかった・・とかそんなことばかり考えていますが、人生経験がそれなりに増えてくると自然と楽しめる自分になってきます。 楽しもう!と最初から思い込まないで自然に自然に。
お礼
最後の楽しもう!と思い込まないで自然に自然に!!という言葉がちょっと胸に染みました。 楽しくならなきゃと思い込んでしんどくなってた部分がありますから。 ありがとうございました!
- pommepommetepu
- ベストアンサー率21% (62/285)
はっきりわかるのは「気の持ちよう」です。 何でもポジティブに考えられる人は、今の大学にはいってよかったことをいっぱい思いつくことができますが、ネガティブな人はあなたのように考えてしまいますね。 コミュニケーションが下手とかは基本は関係ありません。私もすごい下手ですけど、それなりに前向きに考えているとよくなりますよ。ちなみに私はマイナス思考ですが、それでも強引にポジティブに物事を考えています。プラス思考と早くいわれるようになりたいなあ。 とはいえ、私も大学入るときはいろいろと不安でしたよ。でも、以外となんとかなるものですよ。大学は高校や中学と違って常に同じ人と行動しなきゃいけない状況は少ないですので、活動の範囲が広がります。 まずはお洒落から始めてください。もし、女性なら「JJ」「nonno」「MORE」なんかをみて、かわいくなって、素敵な大学デビューを果たしてください。
お礼
そうですよね。ポジティブになりたいものです。 強引にポジティブな思考にすれば、たとえポジティブな人にはなれなくてもネガティブでいるより良いことには違いありませんよね。見習おうと思います。 うーん、おしゃれはするんですよね。ちなみに男です。JJでも見てみますか 笑
- 1
- 2
お礼
うわぁー。なんか確信をつかれた感じです。そうですよね。まさにその通り。 無理をしなければいいんじゃない?というのはよく言われます。そのうち楽しめるところが見つかるという言葉もすごく救われた気がします。 ありがとうございました!