- 締切済み
他人に興味がもてません...
他人に興味がもてません... 子供のころからそんな感じです。 今まで困ったことはないのですが、上司から他人に興味を持つのを目標にと言われました。 人間関係上は何のトラブルもないです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- electricman
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も昔は他人に興味が全くありませんでした。 人に関わると嫌な事ばかり続きトラウマになってたのかもしれません。 私も無理に興味を持たなくてもいいと思います。 仕事の面では向上心や積極性は大事だと思われますが 個人的な付き合いで興味が無いならいいんじゃないんでしょうか。 でもひとつ。 人間は絶対に人と関わらないと生きては行けません。 自分が行動を起こせば、それは波紋のように広がると思います。 あなたがここに質問をなさったように現に、沢山の人に広がり関わった事になります。 多分興味が無いのではなく人付き合いが面倒とかじゃないんでしょうか?
- tukimayu
- ベストアンサー率14% (189/1345)
こういうところで人に問うこと自体、ちゃんと興味はあるのだと思いますよ。 そうでなく、上司は別の意味での興味、つまりはもっと向上心をもてという意味で言ったのではないでしょうか。 あなた自身は対人関係でトラブルはないと思っているのでしょうが、上司がそう言ってくるのであれば、あなたの向上心のなさが仕事面ではマイナスなのでしょう。 人付き合いは今までどおりでもかまわないと思いますが、仕事には意識して意欲的に取り組めばいいのでは。多少わざとらしく感じても、がんばってます、と言う態度を出すんです。 仕事に意欲的に取り組めば、必然的にそれに絡む相手にも積極性を持った付き合い方を求められますよね。そうでなければ仕事が円滑に進みませんから。 ほかの方もおっしゃるとおり、上司が言うのはその面での「他人に興味を持つ」ことではと思いますよ。
- poco3141592
- ベストアンサー率0% (0/7)
他人に興味が持てない・・・別に無理にもとうとしなくていいと思います。 その上司の方は「他人から良いところを学べ」とか「他人に負けないように働け」とかそういうニュアンスのことを言いたかったのではないでしょうか。
- moriaki555
- ベストアンサー率32% (33/103)
変わった要求をする上司ですね。お仕事は 営業とかでしょうか。 「他人への興味」というのは、ある意味余裕です。 精一杯の時には、他人を気にする余裕もなくなるのは そのためです。 つまり他人へ興味を持つことは、自分にとっては 「無駄」以外のなにものでもありません。 人にはそれぞれの価値観があり、その価値観を 他者が判断してはいけません。それは、人間が生きる上で 最も大切な「きまり」です。 上司の方は、そこを少し間違えているように思えます。 「他人への興味」を払うことが自分への得になる シチュエーションというのはあります。 たとえば、誰かの技術を盗まなければならない時には いやがおうにも興味を持たなくてはなりません。 貪欲な生き方をすれば、他人ばかり見る生き方になり、 無欲な生き方をすれば、自分のみを見るようになり。 難しいですね。 乱暴な解決方法があります。 たとえば仕事相手などを、何か人間以外の「もの」だと 考えることです。 「あの人は顔の形がやかんに似てるから、密かにやかんと呼ぼう」 というのでOKです。 名前は大事です。名前というのは、他人の個性そのものです。 そこに興味を持つことから始めないと、何も始まらない でしょう。
- kuma0204
- ベストアンサー率24% (116/467)
上司がどういう意味でそう言ったのか分からないのですが。 推測で回答してみます。 まず、仕事上そうしたほうがいい場合。 私も人に興味はもたないほうです。逆にもちすぎてて、なんでもかんでもあれこれ噂する人のほうがめんどいですw が、接客業だった時、仕事上、他人に注目しました。 服を売る場合など、そのお客様の背景を探るということです。何が好きで何歳くらいなんだろうとか。それによって少し趣向がつかめるというか。 上司はそういった意味で言ったのかもしれないな、と。 もうひとつは、周りの人たちとのコミュニケーション。 トラブルはないのかもしれませんが、もしかしたら会社の中での人づきあいを意味しているのかな、と。 どうでしょう?