- 締切済み
生理不順の改善など・・・
現在、34歳未婚です。 18歳の頃から、生理不順の為に、通院・治療しています。 基礎体温も、その頃から、測っています。 7年くらい前に、事情がありまして、病院を変えました・・ 変えてからは、血液検査もしっかりとやってくれていまして、6年位前には、高プロラクチン血症も判明しまして、何回か治療しています。 私なりに、努力して、少しでも、改善したいのですが、何かよきアドバイスがありましたら、教えてください。 基礎体温は、ガタガタです・・・。何年か前の夏、酷暑の為、妊婦さん状態になってしまいましたが、酷暑が原因??だったみたいですし、治療を休んで、様子を見ていた時期でした。 それ以来は、妊婦さん状態には、なっていません。 ちなみに、仕事の関係で、不規則な生活になっています。規則正しい生活が出来ない状況です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- be_be
- ベストアンサー率60% (25/41)
回答No.1
補足
高プロラクチン血症の治療は、一応完治というか、様子見です。 前回(去年の10月)の検査結果では、数値が少し高いけど、薬を飲むほどではないと言われました。 無月経については、注射で生理を起こさせています。自然には来ない状況です。たまーに注射を休んで、自然にくるか様子を見る時期がありますが、極微量の出血(不正出血)があるのですが、心配ないと言われています。 がんの心配もないといわれていますが・・・・。