黒っぽいのはひょっとすると血の塊かも…。
抜歯直後は違和感がありますが次第に消えてきます。その後、再び痛みや疼き、重苦しい感じが出なければ問題ありません。しかし、一度引いた不快感が再び出てきたり、痛みが出てくるようなら、一度は歯医者に診て貰いましょう。
<詳細>
医科の外科手術の縫合では皮膚や粘膜がくっつきますが、歯科の抜歯の際に行われる縫合はこれとは違います。
抜歯では粘膜が抜歯した痕を満たす血液(ケッペイといいます)が流れてしまうのを予防したり、穴に異物が入るのを防止する為のもので、必ずしも周囲の粘膜が密着している訳ではないし、むしろ縫合しない方が良いという説もあります。
なので、暫くは穴が開いたままになります。
抜歯後暫くすると、通常は黒っぽい血ぺいで満たされていたり、骨の表面を粘膜組織で覆われた状態になります。
抜歯後感染は痛みも酷くなり、非常に治り難いので、本来は、少なくとも完全に粘膜で覆われるまで、面倒見るのが当たり前。でも、最近は抜きっぱなしの歯医者も多いので、心配なら別の歯医者に相談するのも一つの選択肢です。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。抜糸後のことについて詳しく知ることができました。ありがとうございます。