• ベストアンサー

面接について

あと、3週間ほどで、推薦入試の面接です。 とっても緊張しています。 入室から、退室までの、観察される点や、気を付けなければならない点、 他人に、差を付けれる点をおしえてください。 また、良く聞かれる質問や、それに対して、いい回答など教えてくれると嬉しいです。 絶対に言っては、ならない事、よく失敗してしまう事など教えてください。 緊張しないための方法など、何でもいいので教えてください。 ちなみに、国立高専の個人面接です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.5

まず最初に、高専は高校とは違うということを肝に銘じておいてください。 高専の教授がこんなことを言ってました。 「よく『エンジンをいじりたい!』とか『メカニックになりたい』と言って機械工学科に入学する学生がいるがそれは間違いだ。例えるなら高専はエンジンの研究開発をするための勉強をする学校なのだから、整備士にでもなりたいなら工業高校や専門学校へ行くべきだ」 つまり高専は大学と同じで高等教育&研究をする機関なんです。 まず先生の質が違います。高校は教員免許をもってる学部卒の教師ですが、高専は大学教授と同じで工学博士が多いですね。(教員免許は必要ない) 授業の方式も大学と同じで単位制をとっています。ですからテストで赤点をとれば単位がもらえませんし、単位が足りなければ容赦なく留年します。高校のように適当にやっていても卒業できるような甘い学校ではありません。 授業はかなり大変だと思いますが、その分就職先には困らないと思いますよ。 面接では「なぜ○○高専の△△学科を選んだか?」という質問がされるでしょう。高専は大学と同じだということを念頭において答えてくださいね。 この質問は重要なポイントだと思いますよ! 最後に、高専は学力重視ですのであまり面接は重要視されてないような気がします。ですから面接を無難にこなしてれば大丈夫ですよ!(中学校の成績が良ければね) それでは頑張ってください!

iceman2
質問者

お礼

>「よく『エンジンをいじりたい!』とか『メカニックになりたい』と言って機械工 >学科に入学する学生がいるがそれは間違いだ。例えるなら高専はエンジンの研究開 >発をするための勉強をする学校なのだから、整備士にでもなりたいなら工業高校や >専門学校へ行くべきだ」 そうです。僕は、エンジンではないけど、将来、開発&改良がしたいのです。 >面接では「なぜ○○高専の△△学科を選んだか?」という質問がされるでしょう。 >高専は大学と同じだということを念頭において答えてくださいね。 大学と同じと言う事を念頭にってどういう事ですか? すみません。 >最後に、高専は学力重視ですのであまり面接は重要視されてないような気がしま >す。ですから面接を無難にこなしてれば大丈夫ですよ!(中学校の成績が良ければね) (◎-◎;)!! 今の成績はいいのですが、去年の成績が・・・やばいなぁ。 >それでは頑張ってください! がんばります!!。 ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • new4000km
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.8

私の知り合いも高専を受けたのですが、(高校から編入ですが)変な質問をされた! といっていました。 時事ネタの質問の答えは半年間分用意していって面接を受けたのですが、最初に質問されたのが「あなたの学校の今年の文化祭で一番おもしろかった出し物はなんでしたか?またどの点が一番おもしろいと感じた理由ですか?」と聞かれたそうです。 予期せぬ質問です。 少し考え込んでしまい、その後の質問もいろいろ失敗したそうです。 (言葉が丁寧でなくなったとか、何回も言葉が詰まったりとか。) これが受験者を動揺させる手段としては、なかなかよいと私も思いました。 こんな試験管もいるということも頭に入れて置いてください。

iceman2
質問者

お礼

う~む。 そんな面接官は勘弁ですね。 でも、そんな質問にも動じない位、練習しときます ありがとうございました

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.7

>大学と同じと言う事を念頭にってどういう事ですか? 説明不足でしたね(^^; 高校進学目的と大学進学目的って違うと思いませんか? No5で私が例に挙げたように整備士になりたい!というのは高校(工業科)への進学目的ですよね? 大学の進学目的はもう少し高度な内容だと思うのです。(私見ですけどね) iceman2さんは将来開発をしたいとのことですから、希望的には問題ないと思います。 では開発をするにはどのような知識が必要でしょうか?そしてその知識は高専で学ぶことができるのでしょうか? そして「高校→大学→就職」という一般的なルートではなく「高専→(大学編入)→就職」を選んだのはなぜでしょうか?(=なぜ高専を選んだのか?) そのようなことをきちんと言えるようにしておきたいですね。 まぁこれは就職面接のときにも適用できますけどね。 ちなみに高専進学のメリットをあげるなら、高専は5年間の一貫教育であり、高校のような大学受験のための無意味(?)な勉強に時間を取られることもなく、専門的な勉強を早期から計画的に学ぶことができます。 面接官はプロだと思ってるようですが、たぶん各学科の教授・助教授等が面接官を勤めるのではないでしょうか?(事務官が面接をやるとは思えない) もしそうだとしたら面接官はあまり面接慣れしてないと思いますからビクビクする必要はないですよ!(^^;

iceman2
質問者

お礼

何となく分かってきた気がします。 >なぜ高専を選んだのか? いろいろありますが、大部分を占めるのが、お書きになってもらった、高専のメリットです。 志望理由を面接で聞かれたら、高専のメリットだけを答えたのでは、いけないと思いますから、 そのメリットを述べた上で、そのメリットの中でなになにをしたい。何々を頑張って、 将来、なになにをしたい。 ってこと言えばいいですよね? >面接官はプロだと思ってるようですが、たぶん各学科の教授・助教授等が面接官 >を勤めるのではないでしょうか? よく考えたらそうですよね。 >面接官はあまり面接慣れしてないと思いますからビクビクする必要はないですよ!(^^; つまり、その辺の「おっちゃん」(+今までの経験)程度の人が面接官と言う事 ですか? 堂々と頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • kosae
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.6

緊張しても誤解なんてされないヨ!! 面接官は今まで何人も面接した方だと思われます!ある意味、面接のプロなわけで。 まして面接官である先生は毎年、たくさんの人間を相手にしてるんだから、緊張とやる気の無さの判断はできますよ!!

iceman2
質問者

お礼

緊張しても誤解なんてされないヨ!! 面接官は今まで何人も面接した方だと思われます!ある意味、面接のプロなわけで。 まして面接官である先生は毎年、たくさんの人間を相手にしてるんだから、緊張とやる気の無さの判断はできますよ!! そうですよね。相手はプロ。僕のやる気を読みとってくれるだろう・・。 (って、こんなことでいいのかしら?) 勇気が付きました。 ありがとうございました

  • kosae
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

面接がどれくらいの割合で高専の推薦入試の合否に影響するのかは、分からないからちょっと答えにくいけど、面接でいけないことは「入学する意志が無い、別に他の学校でも良いかなぁ、偏差値的に此処をうけるんです」っという態度をすること。まぁかなり当たり前だけどね。 普通にしてれば、基本的に高校の面接は受かるものですよ。 大阪の公私立以外の入試制度がよく分からないのもあって、高専がiceman2さんの第一希望なの推測できませんが、面接の日は、私は4月からここの学生になりたいという気で受けてください!!

iceman2
質問者

お礼

>面接がどれくらいの割合で高専の推薦入試の合否に影響するのかは、 >分からないからちょっと答えにくいけど、面接でいけないことは >「入学する意志が無い、別に他の学校でも良いかなぁ、 >偏差値的に此処をうけるんです」 >っという態度をすること。まぁかなり当たり前だけどね。 そういう、気は全くないので、態度には出ないと思いますが・・ 緊張すると、誤解されそうな態度になってしまうかもしれません。(--;) ウ どんな態度が、勘違いされそうですか?良かったら教えてください。 >面接の日は、私は4月からここの学生になりたいという気で受けてください!! ハイ!がんばります。ありがとうございました

  • megusama
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.3

そうですねえ・・・。私がすごく喋り下手なので、苦労した覚えがあります。 挨拶をきっちりすること、はきはきと答えること。これが大切だと思います。 敬語をきちんと使えること。ちなみに下の方も言っておられるように「ら」抜き言葉は敬語ではありませんので、間違えないようにしてください。どうしても難しいという場合は、 別の言い方をすればいいと思います。「~することができると~です。」みたいに。 一番大切なことは、一生懸命、下手でもいいから、相手に自分が言いたいことを少しでも伝えようとする姿勢です。はっきりしないこたえはNGです。 よく聞かれることは、やはり志望理由でしょうか。 緊張しない方法は、好きな人の名前を三回手のひらに書いて呑む!^^これでしょうね。 頑張ってくださいね。

iceman2
質問者

お礼

>別の言い方をすればいいと思います。「~することができると~です。」みたいに。 ほうほう。(......¢^_^) >一番大切なことは、一生懸命、下手でもいいから、相手に自分が言いたいことを少しでも伝えようとする姿勢です。はっきりしないこたえはNGです。 ありがとうございます。その言葉で、ちょっと勇気が湧いてきました。

  • t_n
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.2

私が面接官なら、ら抜きで喋ったら即落としますね。

iceman2
質問者

お礼

ら抜きですか・・・。 パソコンでスピーチの原稿とか書いてると、ATOKに「ら抜き表現です。」 って、怒られるんですよね。 気を付けなければ・・・。(._.) φ メモメモ ありがとうございました

  • ran_aichi
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.1

そうですね。 私が面接官だとしたら見る点をあげてみます。 一番きになるのは棒読みをしていないかどうかってことです。 相手の目をみて自分の言葉にしていうことが大切ですね。 緊張しやすいタイプだったら何度も練習が必要です。 私も大学の転学のときに面接があって いろいろ練習していきました♪ 自分がどうしてこの高専にはいりたいのか 将来の夢を(面接の上だけでもいいので)すこしでももっておくと いいのかもとおもいます。 どんな学生生活にしていきたいか、どんなことに興味があるのか あらためてかんがえてみてね♪ 3週間まだ、3週間もあります♪がんばれ!(顔はしりませんが) かげながら応援してるぞぉ~がんばれ~♪ 他人に差をつけることをかんがえるんじゃなくて自分の魅力を存分に アピールできるようにしておきましょう♪

iceman2
質問者

お礼

>一番きになるのは棒読みをしていないかどうかってことです。 (◎-◎;)ドキッ!! 緊張すると、棒読みになりそう。練習しなければ・・・。 って、終業式の日に、先生に、練習だって全校の前でスピーチをしたんです。 やばかった・・・・ >相手の目をみて自分の言葉にしていうことが大切ですね。 おでこを見て頑張ります。 >緊張しやすいタイプだったら何度も練習が必要です。 そうですよね。がんばります。 >他人に差をつけることをかんがえるんじゃなくて自分の魅力を存分に >アピールできるようにしておきましょう 自分の魅力って・・・ムズカシイ >かげながら応援してるぞぉ~がんばれ~♪ ありがとうございます!!m(__)m

関連するQ&A