• ベストアンサー

人の歯ブラシをほしがる

二歳の子供がいます。 はみがきを嫌がりますが、質問歴を見るとおかあさんといっしょのはみがきを見せたり(やってみようと思います)、 一緒にママも歯磨きすると良いということがありました。 うちの子は人が歯磨きをしていると人の歯ブラシを使いたくて貸し手とだだをこねて聞きません。 まだ言葉も少ないのでイライラして寝転んでしまいます。 みなさんはそういう経験はありましたか? 「これはママのはぶらしだよ」と言うしかないのですが何かよい方法はありますか? みなさんのご意見宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

うちには3歳と5歳の子がいます。 やっぱり歯ブラシ、欲しがりましたね。特におにいちゃんのを…。 ウチの方法はこんな感じでした。 新しい歯ブラシを下ろすときに、子どもたちに選ばせた3本セットなどのキャラクターの歯ブラシを買って「1号はマジレンジャーが欲しいの?2号はトーマスがいいんだね」と目の前で買って帰って。 そして帰ったら「どの色がいい?」と今度は色を選ばせる。 そしてトドメにお名前を書き入れます。 お名前シールなどでいつも同じマーク(これはお気に入りのキャラクターではなく、余り関係のない魚とか動物とかがお奨めですね)が入っていれば完璧。 ひらがなが読めなくても、「キミのお名前は、このカニのマークだよ」といって最初は全てのおもちゃに貼るまでに馴染ませていましたので 「こっちの歯ブラシは、マンボウのマークしかついていないからお兄ちゃんのだよ。あんたのカニはこっち」 と辛抱強く言うことで段々と自分のものについて認識したようです。 一方、我が家ではこの名前シール作戦はおにいちゃんにも有効でした。 シールを貼りたい余りに「このおもちゃにも、こっちのおもちゃにも、2号のシール貼る!」「貼るってことは貸せるってことだよ」「うん!」という感じで、弟にもおもちゃを貸せるようになったり。 この際ですから、お母さんの歯ブラシにも一緒にママのお名前を書き込んでみるというのもひとつの方法かもしれません。歯磨きは我が家も必ず私も一緒にやってました。じゃないと、歯ブラシの動かし方とかわからないんですね。お手本がいないから。 仕上げ磨きには必ず別の仕上げ磨き用の歯ブラシを用意して。 根気よく続けました。これは長男には絵本が役立ちました。我が家では「よい歯つよい歯かわいい歯(大日本図書)」という本です。 最初難しいかな、と思ったんですが、2歳くらいでなんとなく虫歯の怖さのイメージは伝わったようです。 で、歯磨きの時間の目安に砂時計も買って。 「砂時計がみんな落ちたら、仕上げ磨きだよ」と言ってあります。 ちなみに我が家でも「ムシバイキン作戦」はやってます。歯がぼろぼろの父親が…うししし。結構子どもたちには効きますね。 まぁそんなこんなでも最近乳歯がかゆくなってきた長男は歯ブラシをまた噛むようになり、次男は私の目が届かない時を見計らってはふらふら歩き回ってすぐサボり、うっかり目を離す事はできないです。 上手に歯磨きしてくれるようになるといいですね。 お互い育児頑張りましょう。

narerukana
質問者

お礼

シールはいいですね!! 効き目ありそうです^^ あとお気に入りを探せば自分のが飽きなくなるかもしれませんね^^ いろいろこれから成長してきてもう少しわかるようになったらもっと参考に出来ると思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.1

子供用の歯ブラシを持たせてもダメですか? 後は、ぬいぐるみを持ってきて、「ほら、一緒に歯ブラシしてあげようね。」と言ってみるとか・・・ うちの場合は虫ばい菌の漫画が効果ありましたよ。 私は見事な銀歯なので、「ほら、ママは虫ばい菌に食べられてこんなになっちゃったんだよ」 と言って見せたのがかなり怖かったようです。 「虫ばい菌、虫ばい菌、ほらほら増えてる虫ばい菌」という歌までつくって口を開けさせ、「あ、いっぱいいる、ここにも、ここにも!!」って脅してました・・・・

narerukana
質問者

お礼

子供の歯ブラシもだめなんです(*´ェ`*) とにかく人の歯ブラシがいいみたくて(*´ェ`*) まだ言葉も理解力がついていないので少し経てば変わってくるのかなとは思うのですが、 とにかくほしがるもので困っています(汗) 虫ばい菌も実は使ってみたのですが駄目でした(^_^; もう少し言葉も理解できるようになったら利くかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A