• 締切済み

人はどうして気軽に子供いるの?と聞くのか

子供の時から疑問に思っていました。 結婚された女性にたいしてどうして人は気軽に子供は?と聞くのかと。 聞いたあと、相手がいないよというと 予定は?までとも聞いてくる これって大人になった私からみるとちょっとまってっておもうのです。 しらない相手を傷つけてないかな?って。 なぜなら子供いないっていった時点で。 なにかあるとおもうんです人それぞれの事情が。 ただ、たんに今はいらないって人と・・・ そうでない方が。 そうでない場合、不妊の人。ほんとにもう卵巣とかなくしてしまって子供できない方。もしくは、流産したばかりだとか。 だから、気安く聞いたりしちゃいけないとおもうのですが。(言いたくない場合もありますし) 皆さんは子供いる?なり予定は?などと 聞いたことありますか? 子供いる?ならまだしも予定は?とつっこんだりしたことありますか? そしてそれは、このようなことも考えてお聞きになられてますか?気安く聞いているだけの人が多いとは思うけど。おかしいなと思ったことないんでしょうか? ※カテゴリー違ってたらごめんなさい

みんなの回答

noname#48932
noname#48932
回答No.6

聞く人にとって、出産・子育てが、得意分野の話題なんじゃないでしょうか。 (私は興味が無いので、自分から聞いたことは無いです。) それと、自分の歩んでる人生が王道だと思いがちです。 出産しない女性の存在(その背景も)が、想像も付かない人達がいるのではないでしょうか。

emika24
質問者

お礼

「出産しない女性の存在(その背景も)が、想像も付かない人達がいるのではないでしょうか」 これはたしかにそうかもしれませんね。 でも、本当に子供ができない人にとっては辛い質問ですなとおもったのです。 予定は?などは。 できない方がはっきりあたしはできないんだと答えるとも思えませんし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15509
noname#15509
回答No.5

既婚子なしです。私も聞かれる側です。。 今の時代、男性が女性に「いつ結婚するの?子供は?」と聞いた日にはセクハラで訴えられますよね。 女性が女性に聞いても訴えられないのが悔しい時もありますね~笑。 若い人でも結婚したら子供生んで当たり前という考えの人も多いですからね。 悪気は無く興味本位にしても、本当に何も考えてないんだな~この人、と私は判断してます。 負け犬って流行りましたけど、 既婚者は独身に対して「結婚は?」と聞いたり 既婚の子持ちが、既婚子ナシに「子供は?」と聞く人は、自分が優位に立ってると思っている人もいますよね。 まぁ、結局彼女たちは何も考えてないのでしょうけど。。

emika24
質問者

お礼

そうですねぇ。残念ながらなにも考えてない人もいるんでしょうね。 ほんとになにげなく聞いてしまう人もいるかもですが。 うーんほんとに女性が女性に聞いても訴えられないのが悔しい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/904)
回答No.4

こんばんは。 既婚ですが、まだ子供はいません。 聞かれますね~。このくだらない事。他に会話がないのかいなと思いますね。大変に失礼だと感じます。「他人の家庭の事情なんですから、大きなお世話でございます。」と一度言いたくてしょうがないですね。まあ実際は当たらず触らずの対応しかしませんが。こういう輩は、何も考えていないのでしょうね。私は別に不妊症ではないから良いようなものの、実際にお子さんが欲しくても何らかの理由で出来ない方は非常に傷付いていると思えます。その場でひどいわ~ってオイオイ泣いてやっても、ぜんぜん気が付かないように思えますね。「他人の家の予定なんて、あんたに関係ないだろう。」これも一度言ってみたい言葉No.2です。 私は例えどれほど会話がなくても、これだけは人に聞いたりしません。余談ですけど、未婚者への「御結婚は...?」も嫌いですね。結婚してないからなんだっていうんだ。 これってプライバシーの侵害ですよね。結婚したら子供生んで当たり前世代に多いのですよね。この手の話題を持ち出す方。 ちょっと文章にお怒りが入ってしまいまして、すいません。

emika24
質問者

お礼

これは、これは、すばらしい♪回答ありがとうございます。 まさに私のいいたいこと代弁くださりありがとう。 これです私がいいたいのは。 このすべての文書が私のいいたいこと全部!!! ほんと私も不妊症だから良いものの・・・ですよ。 ほんと大きなお世話ですよね。 結婚ってなに?って思ってしまいますわ。 子供いないとだめなんかい?みたいな。 じゃあ、ほんとにできない人はダメ人なんかい?みたいな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ただ単なる興味本位じゃないですか? わたしも結婚しててまだ子供はいないけど けっこう聞かれますよ。 今はまだ予定がないので適当に答えてますけど 聞く人は深い意味はないと思いますよ。 どうなんだろう?って興味があるか、、って感じじゃないかな? ちなみにわたしはいちいち人に聞きませんけどね。

emika24
質問者

お礼

はい、興味本位の方が多いんだと思います。 いちいち人に聞かないのがいいとおもいます。 その適当に答えるってのがなかなか難しかったりもするんですよねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は子供がいない主婦です。いままで、何回お子さんは?と聞かれた事か!挨拶代わりの様に聞いてきます。結婚して当たり前に子供が出来た人は欲しくても出来ない人の辛さが分からないのです。 こっちが いないと言うもんなら、人を欠陥人間見たいに言うし。無神経だと思います。先日も美容院に行ったら やっぱり 案の定 お子さんはまだ小さいの?と聞いてきたから、面倒臭いから もう大きくて働いてますよ。と 嘘ついてあげました! 友達は二人目がなかなか出来ずに、やっと 出来たのですが、流産してしまったのです。そういう事もあるのに二人目はまだ?と言われ傷ついてます。 なので私は結婚してる人に子供はまだ?とか 年頃の人に結婚はまだ?なんて 絶対に聞きません。 子供がいようが、いないだろうが あなた達に迷惑かけた?と言って やりたいですよ!

emika24
質問者

お礼

ほんとにそうです いろんな人がいるんです。 一人目がいたとしても二人目もすぐにできるわけじゃないのです。 そうそう、年頃の人に結婚はまだ?これもいやな質問です。 子供がいようがいないだろうが誰にも迷惑かけてません。それに子供がとかじゃなくて。 個人としてみてもらいたいものです。 挨拶代わりは許しがたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.1

話す話題が無くて気楽に聞く人や 詮索好きな人もいますね。 お子さんがいても、『次の子はいつ?』 おこさんが受験の時『どこを受けるの?』 お子さんが適齢期の時『ご結婚は?』 など、いろいろ聞かれるそうです。 『自分の家族が他人に聞かれたら不快に 感じることを他人に聞くべきでない』 という言葉を聞きました。 この言葉を思い出しながら会話に 注意しています。

emika24
質問者

お礼

「この言葉を思い出しながら会話に 注意しています」は大変よいことだと思います。 ほんとに余計なことは聞かないのが一番だと思います。いろんな人がいるからこそ。 もし、気軽に聞いたつもりだとしても、悲しい事情の返事が返ってきた場合返す言葉に困ったりもしますしね。かえってきまずくなると思うのです。 私の考えすぎだとは思うのですけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A