- 締切済み
人はどうして気軽に子供いるの?と聞くのか
子供の時から疑問に思っていました。 結婚された女性にたいしてどうして人は気軽に子供は?と聞くのかと。 聞いたあと、相手がいないよというと 予定は?までとも聞いてくる これって大人になった私からみるとちょっとまってっておもうのです。 しらない相手を傷つけてないかな?って。 なぜなら子供いないっていった時点で。 なにかあるとおもうんです人それぞれの事情が。 ただ、たんに今はいらないって人と・・・ そうでない方が。 そうでない場合、不妊の人。ほんとにもう卵巣とかなくしてしまって子供できない方。もしくは、流産したばかりだとか。 だから、気安く聞いたりしちゃいけないとおもうのですが。(言いたくない場合もありますし) 皆さんは子供いる?なり予定は?などと 聞いたことありますか? 子供いる?ならまだしも予定は?とつっこんだりしたことありますか? そしてそれは、このようなことも考えてお聞きになられてますか?気安く聞いているだけの人が多いとは思うけど。おかしいなと思ったことないんでしょうか? ※カテゴリー違ってたらごめんなさい
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#48932
回答No.6
noname#15509
回答No.5
- yungqi
- ベストアンサー率31% (282/904)
回答No.4
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
回答No.3
- tototora0404
- ベストアンサー率7% (10/129)
回答No.2
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
「出産しない女性の存在(その背景も)が、想像も付かない人達がいるのではないでしょうか」 これはたしかにそうかもしれませんね。 でも、本当に子供ができない人にとっては辛い質問ですなとおもったのです。 予定は?などは。 できない方がはっきりあたしはできないんだと答えるとも思えませんし。