- 締切済み
新幹線の駅間最高速度
素朴な質問で申し訳ありませんがひとつ気になることが あります 私はよく阪急京都線を利用しています 京都線は途中、上牧~大山崎駅付近を東海道新幹線と 並行して走っていますよね 以前上牧駅で阪急電車を 待っていたときに、新幹線が猛スピードで通過していきました。 そのときの新幹線のスピードが気になっています どなたかわかる人いらっしゃいませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- egaetoteage
- ベストアンサー率34% (114/335)
3.の新幹線ランカーブからは新大阪~京都、39kmを12分位で走り抜ける勢いです。 実際には14分掛かるので断続的な加速と大山崎のカーブが影響していそうです。 新大阪を出て順調に加速すれば国道170号線辺りで最高速の270km/hに達するようです。 後は大山崎に向かって惰力走行に入ると上牧辺りでは240~50km/h位ではないかと思います。 「新幹線で京都へ2000 」のシュミレーョンでは240km/hで京都から上牧を通過しますが、実際は所々で300km/h出てしまうのと新横浜を120km/hで抜けたり、熱海のカーブを200km/hで通過したりしますのでそのまま当てはめる訳にはいきません。 新横浜では200km/hを超えていると思いますし、熱海では100km/h位まで減速します。 ただ時間と距離は合っている様なので速度の配分の問題だと思います。 昔の100系では食堂車、カフェテリア、数分おきに各車両の電光掲示板にあったのですが。 http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/700vt/700vtc.htm
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
東海道新幹線は、区間最高速度を「270km/h」に制限されています。 (山陽新幹線は「300km/h」) 上牧駅付近は、丁度長い直線区間なので、最高速度に到達してる可能性も有りますが それに限りなく近い速度が出てて、おかしくなさそうです。 http://green.sakura.ne.jp/~hashimoru/keihankan/traffic-shinkansen.htm ↑に通過時間の「秒数」まで書いて有れば、乗らなくても計算出来たんですが… もしくは、次に見る機会が有れば… 「先頭車」から「最後尾」の通過時間を計って下さい。 車両の形式(種類)によって「全長」が異なりますが それ調べて計算すれば簡単に解りますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/東海道新幹線
お礼
どうもご丁寧にありがとうございます 大変参考になりました