- ベストアンサー
前職場でお世話になった方の母上のお葬式から3ヶ月経ってから知って・・・。
前職場でお世話になった方の母上がお亡くなりなった事を3ヶ月程経ってから知りました。どのような対処を取ればよいでしょうか?現金ではなく,仏壇にということでお花と今更ですが,電報というのは失礼でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電話でもお手紙でもかまいません。「存じ上げませんで、失礼しました。とお悔やみの言葉に添えて、お供物(お供えのお菓子や果物)か、仏式なら「御香料または御香資」と表書きした金封(御霊前はだめです)にお気持ちのお金(五千円程度か・・・)を入れ、お届又は送付すれば良いでしょう。(キリスト教式の場合には「お花代」として) なお、電報を用いる至急性はありませんので電報は用いません。手紙か電話ですね。 以上、一般的ですが・・・・amida3@坊さんでした。(^○^)
その他の回答 (3)
- sigino
- ベストアンサー率30% (99/329)
回答No.4
どうしてもきっかけがないとやりにくければ、49日、初盆などの節目にお悔やみをなさっては?
質問者
お礼
ありがとうございました。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2
亡くなってから3ヶ月経ってますので、電報はあまり打たないと思います。 『ご霊前』『お香典』袋に5000円程度(お気持ちの金額)のお金を入れ、現金書留に手紙を添えて(お花をお供えくださいなどと書いて)送られてはいかがでしょうか?
質問者
お礼
早速のお返事ありがとうございます。参考に致します。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1
電報(弔電)は、葬儀に参列できないので、変わりに弔意を表す手段として使いますので、3ヶ月を経過した今、電報の必要はないと思います。近所であれば、お伺いして仏壇にお参りをして、故人の好物を知っているのでしたらその物、知らない場合は菓子折り程度の持参でよいでしょう。 遠方の場合は、まず電話でお悔やみを申し上げ、上記の物を郵送か宅配便などで届けると良いでしょう。
質問者
お礼
早速のお返事ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
お礼
詳しく教えていただき嬉しく思っております。ありがとうございました。