ベストアンサー 睡眠後の胸の不快感 2006/02/05 12:24 睡眠でも昼寝でも、とにかく眠ったあとの目覚めのときに 強烈な胸の不快感というか不安感に必ずといっていいほど 襲われます。 不安薬を常用していますが それと何か関係があるのでしょうか みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー raratyan ベストアンサー率46% (7/15) 2006/02/06 00:23 回答No.2 なんとなくわかります。 目覚めの気分が悪いって感じ。 私はきっとこの不安感のような、胸さわぎのような気分の悪さで目が覚めるんだと思っていました。 でも違うんですよね、目が覚めたときに気持ちが変なんですよね。心療内科の先生は「ザワザワ感」とかおっしゃってました。 ウツ症状の一つかもって言われました。 でもちゃんと起きてしまえばあとはいやな気分は消えていきましたがsgi1962さんはどうですか? 軽い睡眠薬をいただいて規則正しく眠るようにしたら症状がなくなりました。 すごくたまにちょっと気分の悪い目覚めがありますが、あんまり気にしないようにしています。 漢方の先生は自律神経が乱れてるんだとおっしゃってました。 確かに強いストレスを感じた時にも症状は出てました。 質問者 補足 2006/02/06 22:56 でも違うんですよね、目が覚めたときに気持ちが変なんですよね。心療内科の先生は「ザワザワ感」とかおっしゃってました。 ・・・・・まったくそのものです ウツ症状の一つかもって言われました。 でもちゃんと起きてしまえばあとはいやな気分は消えていきましたがsgi1962さんはどうですか? ・・・私の場合は不安薬をおきてすぐ飲んで抑えてきましたが、不安薬は耐性がついてしまうので今は、我慢しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) g6200 ベストアンサー率43% (88/202) 2006/02/05 12:44 回答No.1 うつ病患者です。私も経験があります。古くは心臓神経症といったそうで、今ではパニック障害の一種と診断されています。あまり気になるようでしたら、一度心電図をとってもらうことをお奨めします。おそらく何か心配事があって、それでお疲れになっているのだと思います。 私の場合は、去年の12月に一ヶ月程悩まされましたが、今は出ていません。正確な診断は病院の先生がすべきですが、薬のせいではないと想像します。予防法としては、日頃から散歩などの軽い運動や、腹式呼吸をするといいようです。 生兵法は怪我の元ですから、病院の先生に相談して下さい。お大事に…。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A 胸の不快感 39歳男性です。一週間くらい前から胸の辺りに重苦しいような不快感が持続しています。正確には胸や胃の辺りです。冷や汗が出るような痛みではなく、何となくスッキリしない不快感がずっと続いている感じです。それと元々肩凝りする方なのですが、左肩が凝るように感じます。胸の痛みと肩凝りで調べたところ心筋梗塞の症状にも当てはまることが分かり、とても不安に感じています。過去2年間の健康診断結果では胃がんの指標?である血清ペプシノゲンは陰性でした。心電図も特に異常はありませんでした。ただ、3年前にも似たような症状があり、かかりつけの内科で胃薬なとを処方してもらった経緯があります。胆管に疾患がありますので近々定期健診に行くのですが、場所が場所だけに循環器系の専門病院で一度検査してもらった方がいいのでしょうか?それともこのような症状であれば、取り敢えずかかりつけの内科でも良いのでしょうか。このような症状になりとても不安に思っていますので乱筆になりましたが宜しくお願いします。 胸の不快感 先週の月曜日から胸の不快感を感じはじめました。レントゲンも心電図も異常なしでした。狭心症や心筋梗塞の場合は、痛みが20分くらいで治まると聞いています。痛みというわけではなく何となく重苦しいような感じがずっと続く感じです。仕事の最中は意識しなければ気にならない程度です。仕事はデスクワーク中心です。ストレスなどの心理的なものが原因なのでしょうか?それとも何か別の疾患が考えられる のでしょうか。食欲もあり睡眠もとれています。 睡眠の不快感について 不快な夢だったので目を開けようとしたら少ししか目が開けられず開けた瞬間複数人の声が暫く聞こえてきて(なんて言ってるか分からない)不快感が凄くて頑張って目を開けたら収まったんですけどこれは何なんでしょうか 少し目を開けた時の景色は現実と全く同じでした 2年くらい前から悩んでます 月に2回程似たようなことが起こります この他によくあるのが寝た瞬間気持ち悪いノイズが聞こえてきてすぐ起きようとしても暫く身体が動かないし目も開けられなくなります ↑このパターンの時は起きた後すぐ寝ると同じ事が起きるので暫く経ってから寝るようにしてます レム睡眠がどうとかで上手く夢から起きられなかったのでしょうか 分かりづらくてすみません このような症状はどうすればなくなりますか?睡眠障害ですか? ちなみに服用中の薬などはありません 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 胸の不快感 2日ほど前から胸筋の中央辺りが気持ち悪くて困っています。常に胸を手で押さえていないと気持ち悪い感じになり、不快感を感じます。 痛みは寝ていて起き上がるときなどに少し感じる程度であまりありません。吐き気や咳もありません。 今日内科に行って来ましたが、聴診器と血圧を測っただけで、薬を渡されましたが改善の兆しがありません。 以前にも軽い不快感はあったことがありましたが、1時間もしないうちに良くなりました。 なにかに集中しているときは気持ち悪さが和らぎます。 日常生活に支障をきたし困っています。どなたか改善法などを教えてください。 うつ病です。睡眠薬を飲んで不快感を逃れられますか うつ病2年5ヶ月です。 10月はとてもよく、就職活動などをしていました。 11月はゆりもどしかなにかはわかりませんが、ふさぎこみ、 「死にたい」の繰り返し。なんとか家事をこなしていました。 薬が変わり12月。SSRIなので薬が効くまでにあと1週間ほど猶予期間を見なければいけないのでしょうが、今 何をしてもむなしく、意味の無いことに思えます。 朝の目覚め・・・不快 昼は気持ちが悪くて倒れそうになります。 何をしても充実感も楽しささもなく。。。 ただ頭の中に思い巡らされるのは【病気(うつ病)】のことばかり 心はこのように「非常に悪い状態」です。 でも体の方は起き上がって、家事をやったり外へ出たりできているのです。 以前質問させていただいたときは、回答者のかたは 「私がそういう心の状態だったときは、最悪に悪かったときです」と一様に書かれていました。 私の心の状態と体の状態は、普通の人とはちょっと違うみたいですね。 体の方はだいぶ回復してるのに、心はまだ最悪のところにいる。 なまじ体が行動できるだけに、心がまだ悪いところにいるというのはとても辛いです。 この辛い思いを忘れようと、昼間も少量の睡眠薬を飲もうと思っているのですが、どうでしょうか? 眠ってしまうのはよくないので、何とか起きていられる量(5ミリ錠を半分に割るなど)をのんで、頭をボーっとした状態にさせ、 考えさせないようにならないかなと思っているのですが。 睡眠薬では考えないようにはならないですか?私は夜睡眠薬を飲むと 妙に安心したどっしりした感じになって、1日のうちで一番安らかな時間になります。 睡眠時の胸の圧迫感について質問です。 睡眠時の胸の圧迫感について質問です。 以下の症状から考えられる病気は何でしょうか? 私は20歳の女です。 昨晩、夜中(明け方?)に、夢を見ていたのですが 夢の中で突然胸に圧迫感を感じ目が覚めました。 (ちなみにその夢の中で胸を締め付けられているとかではなく、 全く関係のない夢だったはず) 目が覚めた後も少し圧迫感は消えませんでしたが そのまま横になっているとすぐに収まりました。 痛いというよりも圧迫されて苦しい感じですが 我慢できないほどの激しいものではありませんでした。 息切れもありませんでしたが、 「心筋梗塞なのでは?」という不安で動悸を感じたような気がする という程度です。 目が覚めたとき、仰向けで、頭が無理な体勢になっていた気がします。 このことから睡眠時無呼吸症も疑ったのですが・・・。 ちなみに、私は去年の9月ごろ 睡眠時ではないものの似たような胸の圧迫感が1週間ほど慢性的に続いたことがあり 循環器科を受診しましたが 問診のみで心電図など診てもらえないまま 「神経症」と診断されました。 そこで処方されたツムラの漢方薬を飲んで症状は治まりましたが その後もたまにチクチクやズキンといった胸の違和感を一瞬感じることが 慢性的にあります。 昨晩の症状も「神経症」によるものでしょうか? 胸と胃の辺りの不快感 42歳男性です。3日程前から胸の不快感と肩の凝りが気になります。症状としてはパサパサのパンを食べて喉の奥というか胸が詰まった感じが近いです。短時間で治まるわけではなく、大体一日中続いています。不快感で寝れないというレベルではありません。狭心症かと不安になりましたが、ネットで見る限りは短時間で痛みも消える特徴があり、痛みの程度も強いようなので違うのかなとも思います。ただ気になるのは、1週間ちょっと前に、上の両側の奥歯がズキンズキンと疼く感じが数日続いていたことがあります。狭心症の症状は胸だけでなく、肩や歯、顎が痛んだりすることがあると書いていたので心配しました。因みに歯の痛みは既にありません。それと胃の辺りが重い感じもしますが食欲はあります。肩や胸の不快感、胃の不快感は歯の痛みが気にならなくなった頃に出始めた気がします。 参考として、一昨年にも同じような症状があり、内科を受診して心電図もとりましたが異常はなく、その後症状は出ていません。時期としてはちょうど今時期か春先でした。 去年の健康診断で胃が炎症を起こしていると言われ、胃カメラと大腸検査をしました。ピロリ菌があったため除去しています。肩の凝りは痛くて仕方ごがないレベルではありません。左肩の方が右肩よりも凝っている感じがします。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、この症状は何か重大な病気なのか、それとも心配する必要はなく、症状が続けば病院を受診する程度でよいものなのか回答を宜しくお願いします。 睡眠不足の不快感や疲労感を緩和する方法(薬)はありますか? 飛行機で外国出張や旅行をすると,必ず,時差ボケやホテルでの不眠により睡眠不足になります.この睡眠不足の不快感や疲労感を緩和する「方法」や「薬」に有効なものがありましたら,教えて下さい.睡眠不足の医学的な意味は? そもそも睡眠不足とは,身体の中が如何なる状態になっているものなのか医学的,科学的,化学的にどれくらい分かっているものでしょうか?教えて下さい.よろしくおねがいいたします. 胃腸の不快感 過敏性腸症候群の便秘型で通院しています。 昨年、激しい腹痛で病院に搬送されてから過敏性腸症候群の症状と胃腸の不快感に悩んでいます。 胃腸の不快感は上手く説明できませんが、胃腸が引きつるような痛みや針で刺されるような痛みがあります。 何かに集中しているときは気になりませんが、それ以外の時は一日中チクチク痛みます。 痛む度に病院に搬送されたときの激痛を思い出し、不安でたまらなくなりパニックになることもあります。 今朝は不快感が強く、朝から落ち込みがちだったのに余計にイライラしています。 今日はお通じもなかったのでいつ腹痛が強まるか不安でたまりません。 何か重大な病気でしょうか。 こんなに不安になるなんて異常かもしれません。 この不快感をなくす方法がありましたら教えてください。 動悸と胸の不快感 こんにちは。 中学生の頃から期外収縮がありました。 高校生の時、あまりにも頻繁だった為、心電図を取った所、特に問題は無いが弁の一つにチックの様なクセが少しある、と言われました。 それから暫く、全く不整脈を感じなかったのですが、40歳を過ぎた最近、突然再発しました。 始めのうちは、時々、昔の様に脈が飛ぶだけだったのですが、最近では少し走った時や踏ん張った時、また夜静かにしている時等に、異様な胸の不快感を感じる様になりました。脈が時々飛ぶのですが、飛び方が弱々しい割に不快感が多いです。しかし脈はたいして早くなっていません。 ちなみに15年前に父が拡張性心筋症と判断され、未だに薬を飲み続けています(当時は数ヶ月持たないと言われていたのですが、医療の発達に感謝しています・・・)。 また、父の実兄が昔、心臓弁膜症で亡くなったと聞いています。 やはり、一度医療機関で再検査した方が良いのでしょうか?それとも更年期障害や日々のストレスのせいでしょうか(最近海外駐在から戻って来て、子供の事や引越など多々ストレスがあることは確かです)? 家族を心配させたく無いので、出来ればストレスであって欲しいのですが、勇気の無い私に何かアドバイスを頂けます様宜しくお願いいたします! 胃の不快感 こんばんわ 先週の土曜日に喉の違和感ができて甲状腺の癌かと思い込みかなり不安になりました。次の日に医者に行って見ましたが何もなく、大丈夫でした。でも違和感が続いて不安でした、 ここからが問題です 喉を心配して4日後 急に食欲がなくなり朝コーヒーを飲んだら吐き出しそぅになりました。その日、不安になり医者に行ったらたぶん精神的な何かだと言われ、薬も貰うこともせず貧血検査だけしました。 次の日結果を貰いに行きました、貧血ではなぃとのことでした。問題は翌日の朝から出た胃の不快感です。食欲もでず、食べれば胃がもたれる感じ、そして吐き気がする。ちなみに不快感は休みなく続いてます。 寝る時は少しよくなった気はしました。しかし朝になれば不快感は始まり、また不安になりました。この日も不快感は夜まで続きました。(ちなみに今日です) 昼飯は無理して食べました。家に帰ってからも違和感は続き、飯を食べ、少しして吐き出しました。 風呂でリラックスすればと思ってもダメでした。 そして今はベッドに横になっていますが、不快感がなくなりません。ちなみに心無しか体重も減った気がします。胃癌の症状に似ていたので不安になりました。症状が出る2日前に貧血検査をしても結果は出ないのでしょうか?症状が出てから貧血になるのでしょうか?かなり不安です。 また黒色便は出ないのですが。胸焼けはあるようなないような、胃は痛みよりは不快感、胃もたれぎみな感じです、ちなみに最近は仕事が朝8時から10時過ぎまで1週間近く続いていました。 これらの症状から 私は大丈夫でしょうか? ぜひ皆さんの声 体験を聞かせてくださぃ。 最後に私は19歳です。 そして癌の家庭ではありません。 ヨロシクお願いします。 起床時の酸味を帯びた唾、口腔内不快感 朝起きると唾が貯まっていて、しかも非常に酸味を帯びた味がします。夜の睡眠だろうが昼寝だろうが、とにかく寝ると酸っぱい唾が貯まります。これは何なのか分かる方いらっしゃいますか? また口腔内の不快感だから歯科医院で診てもらおうかと思ってますが、何を標榜している歯科医院に行けばいいですか?それとも歯科医院でなく耳鼻咽喉科の方の領域なんでしょうか。皆様の知恵をお貸しください。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム アルバイトを始めましたが、不快感に苦しんでいます。 アルバイトを始めましたが、不快感に苦しんでいます。 広場恐怖、加害恐怖で精神科に通院しています。 回復してきたので、アルバイトを始めました。 しかし決まってからなんといえばいいのか、拘束感のようなものに苦しめられています。 仕事に慣れるまではちゃんとできるか、何かしでかしたり取り乱したりしないかという不安だったのが 「働きたくない」「縛られたくない」といった感じに変わってきました。 仕事をしていない時にもその不快感に襲われ息苦しくなります。 実際働きたくないのではなく、「逃れられない」といった感じや「責任」を過剰に感じてしまっているのかなと思うのですが 少しでも心を軽くする方法はないでしょうか?アドバイスをお願いします。 睡眠 夢 私は睡眠の時に毎日のように夢をみます。夢をみたあとの目覚めはよくありません。 夢の内容もあまりいいものではなく、起きた後に精神的にきついです。 友達などに聞くと夢はみないでぐっすりだそうです。夢をみる睡眠は浅いと聞いたことが あります。将来の事や身近なことで不安な事があるのでその心理状況が 関係しているのでしょうか? どうすればぐっすり眠れるのでしょうか? 胸に不快感があり時々大きな息が出ます こんにちは。 胸の中央辺り(ペンダントのトップがくる辺り)に不快感があります。 何か詰まっているような感じや、風が吹くような感じ、 何かがころころ転がるような感じや、寒い中を歩いた後の軽い痛みのようなものです。 時おり小さな子どもが泣きじゃくった後のように、 無意識に呼吸が「ひくひくっ」となったり、深呼吸のような大きな息が出ます。 また、空咳が出て、胃がむかむかし、空腹感はあっても食事があまり摂れません。 身内に心配事が続き体調が悪く、 ストレスからくる高血圧といわれ「ブロプレス4mg」を1日1錠飲んでいます。 指先で測る血中酸素濃度は正常値で、聴診も異常ないといわれています。 ストレスから上記のような症状が出ることがあるでしょうか? 胸から喉にかけての不快感 胸から喉にかけて、じんわりとした締め付け感を感じます。 胃なのかな?という感覚もあります。 軽く”きゅーっ”という感覚です。 妊娠している時に、お腹の張りが出ている感覚に似ています(血圧がキューっという感じです)。 1ヶ月前くらいから現在まで3、4回症状が出ており、自転車をこいでいる時だったり、家で読書をしているときだったり、仕事中だったりと様々です。 症状のある時は胸の痛みなどは無く、不整脈も感じません。 特に息苦しいなどの自覚症状もないのですが、なんとなく締め付け感を感じるのです。 もしかして狭心症なのでしょうか? ちなみに喘息の既往症はありません。 胃の不快感 ここ2,3か月の間のことなのですが、 夜(12時ごろが多いと思います)に寝ようとすると 胃のむかつきや不快感で寝つけないので困っています。 症状は時々ですが、これといって原因がわかりません。 決まってトイレに行くと下痢も一緒に引き起こしていることが多く、 その際に寒さのせいなのか酷く悪寒、震えがします。(発熱時のような酷いものです) 熱はありません。 過食もありませんし、食べ物もこれといって重たいものも食べていない日でも起こります。 寒さのせいなのか、何かの病気なのか、ストレスなのか、 原因が特定できないので困っています。 病院に行こうか迷っているのですが、どんな検査をするかということも 不安があってまだ行けないままです。 胃の不快感はありますが嘔吐することは一度もありません。 最近運動不足なのでそれも関係しているでしょうか? 考えられる要因でも結構ですのでどなたかアドバイスよろしくお願いします。 彼の愛撫への不快感 こんにちは。 このごろ、彼とのSEXに問題がでてきました。彼が、私の胸などを愛撫をしていると、強い不快感を感じます。気持ち悪くなります。 生理前は、このような症状がでやすいのでしょうか?今まで、生理前でも、気持ちよくSEXをしていたのですが・・・。 精神的に、彼を受け入れたくないと感じてるのでしょうか? ぜひ、経験談、意見など聞かせてください。 不快感が消えない 不十分な勃起状態でオナニーをして無理に射精したら、快感はあったが十分な満足感がなくなんとも嫌な不快感が消えないのです。どうしたらよいでしょうか。しばらくして治るものでしょうか。 腰の不快感 初めて質問します。 18日深夜、急に下肢の違和感に襲われました。 痛みはなく、なんかもやもやとした不快感です。熱が出る前に、脚や腰が気持ち悪くなる、あの感じです。 その時は「熱が出るのかな・・・」と思い、厚着して寝ました。起きると、違和感は大分マシになっていました。そのまま治ると思っていたのですが、脚の違和感は無くなりましたが、腰の不快感は強くなっているように感じます。 怠く、重いような、気持ち悪くて、腰痛とは違うような、でも痛いといえば痛いような、兎に角不快でたまりません。生理の時に腰痛があるのですが、それとも違うように思います。 お風呂で温めても、寝転んでいても良くなりません。うつ伏せになり、腰に体重をかけてグッと押してもらうと少し不快感は軽減しますが、すぐにまた違和感を感じます。 一昨年、骨盤腹膜炎で入院しました。それを思い出してまたかなと思ったのですが、腹痛も熱も無く、最初感じた脚の症状も説明がつかず、調べても当てはまる症状が無く、ここで質問させていただきました。 病院に行くにしても、痛い訳ではなく、整形外科なのか、内科なのか、婦人科なのかわかりません。 兎に角しんどいです。気持ち悪いです。 これがなんなのか、わかる方、少しでも心当たりのある方いらっしゃいませんか? 不安です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
でも違うんですよね、目が覚めたときに気持ちが変なんですよね。心療内科の先生は「ザワザワ感」とかおっしゃってました。 ・・・・・まったくそのものです ウツ症状の一つかもって言われました。 でもちゃんと起きてしまえばあとはいやな気分は消えていきましたがsgi1962さんはどうですか? ・・・私の場合は不安薬をおきてすぐ飲んで抑えてきましたが、不安薬は耐性がついてしまうので今は、我慢しています。