- 締切済み
入院する事を義家族に知られたくありません。
結婚8年目、不妊治療中です。先月2回目の体外受精も採卵の段階で失敗に終わりました。(一度目も)以前から左右卵巣にチョコがあり、腫れもひどくなっているので来月手術予定です。年明け早々、がっかりする事が重なり、自分の体を欠陥品のように感じてしまう今日この頃です。 そんな中、結婚して1年もたたない義弟夫婦から赤ちゃんが 出来たと報告がありました。 義弟が結婚したその日から、こんな日が必ずくるとビクビクしながらも覚悟はしていましたが、やはり大ショックでその夜は眠れませんでした。 何より孫を心待ちにしていた義父が大喜びしている様です。そんな姿も見たくない自分がいます。 義家族には不妊治療をしている事を話してはいないのですが、家がすぐ近所の上、頻繁に行き来しているので、黙って入院するとすぐにばれてしまいます。 入院するといったら、質問攻めにあうのは目に見えていますが、義親と同居している義妹が妊娠した今、婦人科系が原因で手術するとは絶対に知られたくありません。話題にされるのも嫌なのです。 ここ数日、自分がどう対処すべきか考え続けましたが、結論がでません。皆さんならどうされますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございました。10年目で授かったのですね。励みになります。 今回は打ち明けようかと思っていた矢先に、家族同席の元義妹からの妊娠報告があり、言いづらい→言いたくないに気持ちが変わってしまいました。 自分自身が吹っ切れば良いのですが、義両親とも噂話が好きな面があり、躊躇してしまいます。 もう少し考えてみます。ありがとうございました。