• ベストアンサー

こんな状況ってもう脈なしかな?

友達の現在の状況です。 男性はあまり連絡をしたくないタイプ、女性は毎日でも連絡が欲しいタイプ。1年の付き合いです。 話し合った結果、数日前に女性からは毎日でもメールしてもいい。でも自分はマメではないのでそれに返事はできない。と決めました。 そこまではまぁ本人同士が話し合った結果だからお互いうまく譲り合えばいいかなぁと思ってみていました。 しかし、先日は、女性の誕生日であり、体調が悪くて大きな病院へ入院する準備をしてくるようにと病院から言われて検査をしにいったそうですが、その日は、必ずメールをするように!!と男性側がいい、心配だから自分からもメールをするから・・・さすがにこんな日は連絡しないと怒られるだろうし心配だから・・・と言ったそうです。 女性は、メールしたそうですが、その日は彼からメールも電話もなかったそうです。 それで女性は、悲しいあまりに、翌日「信じられない。・・・・」という内容のメールをしたそうですが返事は「は?」とこれだけだったようで、男性側は何のことかも全くわかっていないようでした。 それで女性側は「自分が言ったこともおぼえてないんだ。ちょっと言ってみただけのことを私がまた本気にしてしまったんだ。こう何回も適当な扱いうけるってことはそんなにすかれてないってことじゃないの!!」ということをメールしたそうですが返事はなかったようです。 これはあきらかに男性側が優位だということはわかりますが、こういう彼とはどうにかうまくやっていこうなどと考えること自体難しいことなのでしょうか。 彼にしてみれば毎日メールしてくれてもそれはいいから・・・というだけでもすごいことだったとは思うんです。 何かラクになる方法は、ないでしょうか。 諦めるしかないのでしょうか・・・ 彼女が苦しそうでみているだけで辛いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruusagi
  • ベストアンサー率41% (48/117)
回答No.8

#4 haruusagiです。 補足ありがとうございました。 お返事が遅くなってごめんなさいね。 これはちょっと意外な補足回答でした(^^; 実は最初に思ったことと大分違う回答になりそうです。 彼が社会人で女性は学生または社会人としての歴が浅いかな? などと勝手に予測していたもので。 最初はね。 ちょっとした冷たさとかね、男には良くあると思うんです。 大体が面倒臭がり屋さんが多いですから、殿方って。 しかも、社会人ともなれば「彼女、彼女」とばかりも言ってられない。 それこそ仕事人としての彼の資質を疑われてしまう。 だから、メールの返しが少なかったり(まぁ、全くしないのは問題だと思ったんですが)は 彼女の方で上手く処理できないかなぁ、なんて思っていたんですが。 補足や、他の方へのお礼を拝見していて、「これはちょっと違うな」と。 で、結論です。 『体調が悪いときに、思いやりを見せられない男性は駄目です。』 ぶっきらぼうでも良いんです。「心配しているんだ!」という事を表せなければ。 例え言葉が足らなくても、そこは女として男の不器用さだと笑って許してあげる懐の深い女で居るべきです。 これで、バランスが取れる。 でも、「は?」。 これはいただけません。 彼女のメールの細かい内容まではわかりませんが、 まさが「信じられない・・・」の一言だけを送ったわけではありますまい。 (もしそうなら「は?」もありえますよ、という意味。 殿方は存外鈍いところがございますから、「赫々云々こう言う訳で信じられない、」 と言ってやらないとわからない場合がある。) まして、余程ののんびりさんでもない限り、彼女の置かれている状況を忘れてしまうと言う事もないでしょう。 つまり、その彼には根本に「思いやり」が欠けている、ないしは 「彼女に対して思いやりを発揮できない」のどちらかではないかと思えるのです。 「こいつはどうせオレに惚れている。コイツから離れていくはずがない」 と傲慢ともいえる自信を身につけちゃっていますね。 それだけ彼女がこの1年間彼を大切にしてきた事だと思います。 でも、彼女の「大切にする」が彼には間違って伝わってしまったみたい。 これは非常に残念です。 彼女は現在体調が思わしくないんですよね?そんな状態で 精神的な負担を背負わせるのは少々気が咎めますが、 私はこの彼とはお別れすることをオススメします。 実際どうなるかは彼女自身が決めることで、周りがいくらとめても、 「私は彼が好き」で突っ走ってしまうかもしれません。 でも、「好きだから」だけでどうにかなるほど、 甘いタイプではない様な気がします、この彼。 どうにかなるタイプは、もう少しやわいんです。 少なくとも、破った約束に対して「は?」なんて言う 図太さはないから。 shi-tsu-mo-n-さん、できるだけ彼女の力になって 支えてあげてください。もちろん、貴女自身が振り回されて 潰れてしまうようでは困りますし、そういう関わり方は彼女ためにならないし。 でも、「一人じゃない」と彼女に伝えてあげてください。 貴女の存在が彼女が一歩踏み出す勇気になってくれたらいいと思います。 こういう相手の気持ちを傲慢に受け止めてしまう彼には 彼女の方から「さよなら!」と言ってあげるべきです。 「コイツから別れられるはずがない!」と思っている彼にとっては何より痛いはずです。 最初は何食わぬ顔をしているでしょうが、後からじわじわきます。 これはusagi、経験していますから(笑) (usagiの場合、「さよなら」じゃなかったんですが、 やっぱりusagiの気持ちに甘えている彼にお灸をすえる意味で距離をとってやったんです( ̄┰ ̄*)ゞ 効果覿面でしたよ(笑)) 参考になるかわかりませんが、是非、彼女さんにも shi-tsu-mo-n-さんにも、頑張って欲しいな、と思います。 駄文長文、失礼致しました。

shi-tsu-mo-n-
質問者

お礼

何度も有難うございました。 彼は、彼女の優しさや愛情を利用できるだけ利用している状況です。 彼は絶対に彼女は自分から離れられないと思っているんだと思います。 「信じられない・・・」だけではなかったようですが、たしかにそれだけに近い内容を送ったようで、色々考えましたが、おそらく彼はわからなかったんだと思います。自分が連絡すると言ったことも、彼女からの報告があった時点で、とりあえず死ぬわけではないし安心して大丈夫?のひとことは言うのを忘れていんだと思います。(誕生日さえも数日前に会っているわけだし、あえてその日におめでとうを言わなくても・・・とその程度にしか考えていないんだと思います。特に彼女がきらいというわけではないんですが自分のスタイルをかえたくはないんだろうと) 色々考えたようですが、明日もう離れることにすることをメールするそうです。(かわいそうに電話してもとってもらえないとまた落ち込むからメールで一方的にいなくなることを告げるそうで、そのあと電話番号もメールもかえるといっています) 何をいってもその彼にはつたわらないことはもう何十回も学習したらしいし、そろそろ自分から離れないといけないと言っていました。 かわいそうで一緒に泣きました。 早く立ち直ってくれるといいですが、彼とうまく別れられるかも心配です。そういう彼は土壇場になるとつなぎとめようとするでしょうから・・・ まぁかんがえてもしょうがないのでとりあえず彼女がそうしたいといっているので見守ろうと思います。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • haruusagi
  • ベストアンサー率41% (48/117)
回答No.9

haruusagiです。 お礼どうもありがとうございました。 そうですか、彼女さん決心なさいましたか。 引き止めたりするんでしょうね、そういうタイプの男性って。 負けるな彼女!とharuusagiも祈っています。 頑張って、彼女の力になってあげてくださいね。 こういうときの友達ほど、力強い存在はないですから(^^) そんなに優しくて、好きな人を大切に出来る女性なら きっと彼女に見合った優しさを持った、素敵な殿方が 現れますよ♪ o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

shi-tsu-mo-n-
質問者

お礼

アドバイス何度もありがとうございます。 先日メールをしてもう連絡しないようにするということを言ったようです。 やはり返事はなかったようですが・・・ 彼女は体調が悪くて検査の結果入院することになり手術するそうです。手術は三度目だということもありそんなこともあって男性の方も重かったのかなあと思います。(まあそのくらいで重くなるということはその程度だったんでしょうが・・・) 最後に今日の早朝電話したようですが、切られてしまったそうです。 そのあと着信があってたようですが彼女は病院へ入ってしまったのでその後はもうどうすることもできなかったらしいです。今、そんな風に病院にいる彼女からパソコンからメールがありました。 結局、彼は入院したことも手術したことも知らないですが、今更それを告げたところでどうなるわけでもないし、重いだけだろうからそのままにしておこうかと言っていました。直前にどうするかはわかりませんが・・・ なんとも言えないです。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49694
noname#49694
回答No.7

 メールが苦手ということなのでしょうか、それとも電話すらだめなのでしょうか?  話からしますと、電話すればいいだけの話だったのではないかと思ってしまいます。とはいえ、ふたりの感覚がずいぶん食い違っている以上、あまり仲良くやっていける見込みはなさそうです。  男性優位というか…この場合は、つき合っていると呼ぶことも難しいとさえいえる気がします。お互いのベクトルが明らかにずれているようなので。  別れてしまうほうが女性側にとっては懸命だと思いますよ。

shi-tsu-mo-n-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電話をしたほうがいいことはわかっているんですが、電話しても都合が悪ければとってくれないそうなんです。 彼女の通信手段はメールで一方的に訴えることしかなかったようです。もう長い期間・・・。 彼女の精神状態を考えると、今たしかに別れるのはつらいとはおもいますが、将来のことを考えると今なんとか頑張って別れたら遠い先では良かったと思える日がくると思うので頑張ってほしいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 お互い話し合うことが大切なのではないでしょうか?恋愛は、お互いがどれだけ歩み寄れるかが大切だと私は思います。女性側の立場も分かりますし、男性側のほうは説明が若干少ないですが何となく分かります。 男性側はおそらくメールを受け取ったことにより、安心、満足したのでしょう。しかし、女性側のほうはその後のレスポンス、反応が欲しかったことで今回のような問題が起きたのかなと思います。これは、お互いの考えが違うのですからもめるのは、当然です。これを解決するために、お互い納得するまで話し合い、歩み寄ることが重要ではないでしょうか?仮に、それが失敗してどちらかが歩み寄ることができず、お互いの意見が交わらない場合は、”合わない”のではないでしょうか。男性からの歩み寄りがない時は、それを覚悟して付き合う(それはつまり、二度と今回のようなことが起きても文句を言わない)or別れるの二択だと思います。女性ばかりが譲歩すると、いつか疲れてしまうと思うので、お勧めできません。そういう意味で、お互いが歩み寄ることが大切だと思います。  また、男性は一度言ったから分かってるだろと考えることがあります。今回で言えば、「女性からは毎日でもメールしてもいい。でも自分はマメではないのでそれに返事はできない」とのことです。分かりますか? 男性からメールの要求     ↓ 女性はメールをした     ↓ 男性はメールに満足し、またマメでもないので返事なし  こういうことです。果たして彼がこう考えているかは分かりません。あくまで、憶測です。あまり良い態度かもしれませんが、もし彼がこう考えているならば、それが彼なのです。こんな考えが彼女が嫌いならば、彼女はやはり別れるべきでしょう。つらいかもしれませんが、それもまた青春です。  まぁ、彼女にも反省すべき点はあると思います。例えば、そんなにレスポンスがないことが気になるなら電話すれば良かったんです。お互いがメール好きなのか、彼女が好きなのかは知りませんが、彼はメール不精なんですから、彼女から歩み寄って電話をするというのも選択の一つとして考えれたのではないでしょうか。まぁ、最終的にはお互いが納得できる行動を取るべきと思いますが、自分の主張だけではなく、相手の行動も考えてみてはどうでしょう。もし、考えて行動しているならば、申し訳ありません。あくまで憶測で話しているので・・・。  また、shi-tsu-mo-n-さんに言いたいのですが、友人の恋愛に係わりすぎて、自分が疲れすぎないように気をつけて下さい。

shi-tsu-mo-n-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼のほうはつきあいだした当初は歩みよりもありましたが、ちょっと前にも似たようなことがあって断然自分が優位だと思っているので全く歩み寄るどころかそれがいやなら別れてもいい・・みたいなことを言って、それはそっちが無理やろう?といわれたそうです。 全然ダメかなぁと思うんですがあとは彼女が決断して立ち直っていくことなので私はいつでも見守っていようと思っています。 別れを決断するのは悪い男ではありますが彼女にとっては大好きな人なのですごいつらいことでしょうからそういうことを考えると私も苦しくなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1064)
回答No.5

こんばんは。一言で言ってしまえば要するに彼は「そういう人」なんですよ。彼からしてみれば、毎日メールをしてもいいと言う事だけでも物凄い譲歩したつもりだったのでしょうね。 しかし、自分の彼女が入院すると言うのにお見舞いに行こうか?とか検査はどうだった?等の言葉を掛けるでもなく、彼女の言い分に対する答えが「は?」とは・・・。 彼女がそれでもこの彼が好きだと言うなら仕方ないかも知れませんが、私からしてみれば彼は何を言っても「俺はこういうスタイルだから」を貫き通す頑固者です。 無理に交際を続けても余り幸せにはなれませんね。

shi-tsu-mo-n-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに幸せになれそうな相手ではないですね。 私からしてみれば、全然外見もよくないし、考えていることは小さいし、あんなに可愛い彼女に王様気取りなのは許せないくらいです。 でも彼女は大好きだからしょうがないんですが、なんとか迷路から脱出してくれるといいなあと思っています。それも私にできることはきいてあげることしかできませんが・・・ どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haruusagi
  • ベストアンサー率41% (48/117)
回答No.4

こんばんは。haruusagiと申します。 usagiなりの考えを述べる前に、補足をお願いします。 このお友達のカップルさんは、社会人ですか?学生さんですか? まぁ、usagiの考えにさしたる差は生まれないと思うけど、 どちらにより理解を示せるか、の違いはちょっとある気がしますので・・・。

shi-tsu-mo-n-
質問者

補足

有難うございます。 両方とも社会人です。社会人歴は結構長いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15779
noname#15779
回答No.3

考え方の違いというか、そういうことが積み重なっていくと必ず最後に破局をむかえますね。 お友達のことですので話しはたくさん聞いてあげてください。ただ、あなたが動いてもうまくいかないものはいかないし、うまくいくものは、ほうっておいてもうまくいくものです。 相談にはのってあげるくらいにしといた方がいいと思います。

shi-tsu-mo-n-
質問者

お礼

回答有難うございます。 見守ってあげようと思っています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どれだけ親しい間柄でも、 「は?」だけのメールは失礼です。 メールは感情の表現が難しい分、話し言葉以上に 言葉選びに気を遣わなければいけないと思います。 この男性の年齢はわかりませんが、人としてまだ成長しきれて いません。早めに決断すべきだと思います。

shi-tsu-mo-n-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 人として信頼できる人物ではないですね。 友人もこんなことが1年くらいずっとでしたからさすがに決断せざるをえないようです。 辛そうですが、少しでも支えてあげることができたらと思っています。 きっと遠い将来にとっては別れることがプラスになると思うので・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

他人のことなんだから放っておきなさい。 そんなに心配ならあなたが付き合って当事者になればいいでしょう。 余計なお世話以外のなにものでもないですね。 メールじゃなくて電話をすれば済む話だと思いますが。 一方が我慢しなくてはいけない関係なら そういうのはバッサリ切るべきでしょうね。

shi-tsu-mo-n-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに人ごとですが、あまりにも落ち込んでいる姿を見るとほっておけなかったので・・・ でも結論は彼女が決めるしかないですね。 電話すれば・・・というのもわかりますが、電話しても出てくれないことが多いから彼女にしてみれば通信手段はメールしか、それもほとんど一方的になっているメールしかなかったらしいんです。 もうだめかなあと思うギリギリのところでいつも彼から連絡があったり会いにきたりするので(遠距離)彼女もなかなか決断できないようです。 でも今回のことで少しは前進できるのではないかと思っています。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A