- ベストアンサー
保証書の店印について
全国に店舗のある電機店印のおしてある期限内保証書付のデコーダーを落札しました。 もし修理などに来たり出したりしたいとき、その店舗でなく、近くの店舗でも保証書は有効なのでしょうか? それとも、保証書は買った店でなく、メーカーに出すものなのでしょうか? 引っ越した、などの理由では通用しませんか? 出品者との住居の差は、関西と関東の差があるので、怪しまれないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーカー保証であれば、問題なく保証修理は受けられます。 直接メーカーに出しても良いです。 購入店に依頼するほうが、近くにある(購入時は最寄の店舗に出かける)為に、 購入店に持ち込めば、発送したりの手間がなくなるので便利なだけです。 購入店でなくても、メーカー修理の範囲内なら受け付けてくれるお店もあります。 嫌がられますが。 販売店独自の保証などがあったりすると、その販売店しか受け付けられませんが、それでも全国展開していれば問題ありません。 私は、販売店印の無い保証書をいくつか持っていますが、そういうのはメーカーに直接修理依頼し、「もらい物なので購入時期不明だが1年以内だ。」といえば大概とおります.
その他の回答 (3)
- akizuki_dti
- ベストアンサー率29% (21/72)
電気製品の保証は、電気店ではなく、メーカの保証です。 ですから、電気店に持ち込んだとしても、修理するのはメーカです。 そして、保証書に印があり、系列電気店なら、修理受付窓口として嫌な顔をせずに引受けてくれるでしょう。 そうでないと、断られるのが普通ですね。(メーカ<=>電気店間の配送料など、やりとりにお金がいる可能性があるからです。) また、メーカの修理窓口が近くにあれば、直接修理に出すと、メーカ<=>電気店間のやりとりがないので、早く修理が終わるという利点があります。 保証書に名前や住所は普通書かないのですが、書いてあるんですか? 買った店の住所が違うくらいでは何も言われないはずですよ。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
全国に店舗を持っている電気店なら、どこの支店でも受付けてくれるとは思いますが、確認が必要です。最寄の支店に、確認してみてください。保証書は、修理を受付ける店に、修理する機器と一緒に提出します。家電屋さんからメーカーに機器が行き、修理されて戻ってきます。直接メーカーで受付ける場合と、受付けない場合があります。一般的には、購入をした店に修理を依頼しますので、最寄のその支店で別の店で購入した物でも保証対応が可能かを確認すると良いでしょう。
- beeyan
- ベストアンサー率40% (33/82)
通常の電化製品はほとんどがメーカー保証でしょ。 ということは買った店でなくてもそのメーカーの修理に対するルートがあればOKなはずです。 また、引っ越されても日本国内であれば有効なはずです。 また、住居の差は関係ないでしょう。 そうでなければ、たとえばプレゼントに電化製品を遠隔地に住む人に送るってことも出来なくなるでしょう。 ただ、メーカーによっては販売店の押印、日付が入っていないと・・・っていうメーカーもあるようです。 でも、ほとんどがなんとかなるはずですけどね。
お礼
みなさん、早速のご回答ありがとうございました!とてもすばやく丁寧でしたので、甲乙つけがたいポイントでした、 また機会がございましたらよろしくお願いいたしいます。