- ベストアンサー
大学について。長文です。
センター試験に失敗しました。それで志望校を変更しようかどうかで迷っています。迷っているのは三校で、全て前期の話です。 まず、第一志望は首都大学東京です。法学系をめざしていたのですが、失敗したことにより望みがうすくなりました。予備校のホームページなどを見てみると同じくらいの成績の人も出願しているようです。が、足きり対象になるのでは、と不安です。法学系は三科目です。その分ハードルが高いと思います。都市教養学部人文系は五教科六科目です。こちらもかなり厳しいのですが昨年より定員を増やしたようなので足切はなさそうです。ですが、どちらにせよ二次のセンターに対する比率が高くないので逆転は難しいです。 二番目に迷っているのは筑波大学です。 筑波大学のほうが首都大学よりも学部によって二次の比率が高いです。ですが、ここもやはり足きりの可能性はあるのです。 最後に迷っているのは学芸大学の書道科です。センターの結果としては一番ふさわしいのはここです。また、二次が1000点分あるので可能性も大きいです。ですが問題は実技です。わたしは幼い頃から書道を習ってきました。とはいえそんな人はたくさんいるでしょうし、ここを受ける人はわたしよりも皆真剣にやってきたと思います。勝負するとしたら書道理論ですが、それも危ないです。 是非参考意見をお聞かせ下さい。長く分かりにくい箇所も多々あると思いますがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・失敗の基準がわかりません。B判定でも失敗だと考える人もいれば、D判定でも挽回できると考える人はいますよね?あなたはどちらでしょうか? ・二次試験で挽回できる見通しが高いのはどこでしょうか?これも、今の自分の実力と、求められる得点、一次、二次の配分などを客観的に見て考える必要があります。例えば、首都大の場合、二次試験でしっかり点数を取るための勉強ができていれば合格の可能性がありますよね?センターで高得点を取った人がみんな首都大対策ができているとは限りません。筑波大の場合、二次の比率が高いということは対策ができていれば逆転の可能性はあります。 スポーツや格闘技なんでもそうですが、相手の傾向をよく分析し、適切な対策を行うのが最も重要です。 ・そもそも、現役での合格を重視するのか、いきたい大学への進学(一浪したとしても)を重視するのか、明確になってますか?どこを選ぶにしても有利・不利があるのは明確ですよね?ということは、受かりやすいところを探すよりも、自分がいきたいところにエネルギーを集中するのが良いと思うのですが。 中途半端に迷うよりも、二次試験対策に集中するべきです。二次試験の問題の相性で選ぶ手もありますけどね。
その他の回答 (2)
- MIYD
- ベストアンサー率44% (405/905)
何をしたいのかはともかく、 失敗の程度とあなたが2次試験でとれると見込んでいる点数がわからないと誰も答えようが無いと思いますが。 センターの自己採点を大手の学習塾に送るか持っていくかして、 周りの生徒の志望状況も含めた今年のデータでアドバイスを受けたほうがいいのではないでしょうか。
- mepox
- ベストアンサー率17% (15/88)
普通は、将来何になりたいか、何を学びたいかで選ぶ と思うのですが、何か別の理由があるのでしょうか。 文系である程度名の通った国公立大で入れるところを探しているということなのでしょうか。 仮に上記の理由として私が選ぶとしたら、首都大学東京人文系です。理由は、他学科の科目を学ぶことができたり、転学科できる可能性があるからです。 とりあえず、入ってしまえば後で何とかなる大学だと思います。 センターの得点を気にしているようですが、差がつくのは二次試験です。9:1や8:2でもない限り、逆転は十分あります。
お礼
そうですね。焦ってしまいわけがわからなくなっていました。きちんと整理します。みなさんどうもありがとうございました。