• ベストアンサー

LOOKUPの練習

小学3年の子供が地域のサッカーチームに入っています。 練習では、顔を上げてドリブルしたりできるのですが 実際のゲームでは、周囲を見ていないため ボールを相手にとられることがよくあります。 周囲を見る効果的な練習方法等をご存知の方が いらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fukutarou
  • ベストアンサー率30% (193/641)
回答No.1

子供のルックアップパスの練習では、3人ぐらいで多角形になり、パスを渡し合う練習で行います。 パスを渡す前に相手の顔を見て相手を呼びます。相手と目が合ったらパスを出します。 それをずっと行うことが練習です。 顔を見合わすことと呼ぶことを忘れないことが基本です。 これは、地区選抜チーム練習で行われていましたので、正しいやり方です。 ボールを取られない為の周りの状況を見ることは、2人でパスを交換練習する時に、右左を見る動作を上記練習に追加することが練習です。 小学生では、戦術等を教えてもほとんど難しいだけですので、基本練習を完全に行うことに努めてください。 低学年はこそばゆい感じがするほど、ボールに集まってしまいがちで、何とかしなきゃと思う気持ちはありますが、奪われても奪い返すというゲームを楽しむ時期だと思います。焦らず楽しいサッカーができていて、奪われても怒らずに、良い時にほめてあげましょう。 5~6年になれば自然と周りを意識したポジションがとれますよ。

sayaka21
質問者

お礼

早速ありがとうございます 教えていただいた練習を やってみたいと思います。 少しできると親としては 変に欲が出てきまして・・ お恥ずかしい限りです。 成長を見守りつつ サポートしていきたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 練習でできているなら、精神的な問題ではないでしょうか?練習の時から、ほめてほめて、自信をつけさせて、俺はできるんだとおもえらば、おのずと余裕ができて周りが見えてくると思います。医学的にもいわれることですが、緊張すると体も硬くなりますし、視界が狭まります。  余計な練習を加えると余計に緊張してできなることが多いみたいです。小さい子に対しては、失敗を責めず、いいところをほめればいいのではないでしょうか?

sayaka21
質問者

お礼

おっしゃるとおり緊張しているのかもしれませんね。 以前はよく誉めていたんですが 最近は叱る方が多くなっているせいかも・・・ 反省です。。 昔に戻って誉めていきたいと思います。 ご助言ありがとうございました。

  • king11
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.2

まだ小学3年生、中々周囲を見る事は難しいと思います。 効果的な練習方法ですが、ドリブルせずにその場で足の裏やインサイドで何度もボールを付く(ボールタッチ)をします。その際に顔を上げて行えば自然と試合でも顔は上がってきます。 後はリフティングです。 これはまずしっかりボールを見ながら300回程度出来る様になれば、わざとボールを見ずにリフティングする練習をして下さい。 小学生の時はとにかくボールに触る事です。 頑張って下さい。

sayaka21
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 そうですね、練習から「見ないように」というのは 良い練習になりそうです。 さっそく取り入れてみようと思います 有難うございました♪