• ベストアンサー

ふった方の気持ちがわからなくて・・・

振られた人に友達になりたいと告げたところ、「なんとなく思うんだけど、友達になるにしてもしばらく距離をおいたほうがいい。」 といわれました。 そういわれた場合、もう相手はうんざりして二度と会いたくないと言うことなのでしょうか? 時間が経ったらまた連絡しようかな、と思うでしょうか? そして、振った人というのは別れた相手に対してどのような気持ちを持っているのでしょうか?(少し気まずい終わり方だった場合。) いくつも質問して申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15248
noname#15248
回答No.4

彼女は本当にそう思っているのだと思います。 私は別れは人には自分からは連絡取りません。 でも相手から連絡来たら普通に連絡とって友達になったりします。どちらかに恋人がいたらそうはいきませんけどね。 別れてすぐ友達になるというのは難しいかもしれませんね。だいたい2,3ヶ月くらいは連絡取らないのが普通じゃないかな…

book2006
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。 具体的に数字を言っていただけて、なぜかわかりませんが励まされました。 時間が経って連絡する勇気ができたら、いつか連絡をしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

私も10日ほど前、4年間付き合っていた彼に別れを告げられました。 どうしても彼とのつながりを無くしたくなかったので、 友達としてまた連絡していい?と聞いたところ 「構わないけど、期待を持たれると困る」という返事。 厳しいけど、優しい言葉だな…と思いました。 その後、ある用事で一度だけメールをしました。 返事は一言だけ。 冷たい感じではなく、またメールをすれば 返事は返ってくるんだろうな、と思うのですが、 実際はその一回以外に、彼とは連絡をとっていません。 彼から連絡がこないのも、 私を惑わせたり、期待させないための優しさなんだろうと思います。 (本当に連絡したくないのかもしれませんが) 私も、何度も電話したい衝動にかられましたが、 別れを切り出した時の彼の辛そうな顔を思い出すと、 ここで私が甘えてしまっては、 彼の決断を無駄にしてしまうだけだ!と言い聞かせ、 我慢しています。 この一人の時間、今までのことをゆっくり反省したり、 自分を成長させるために使おう!と思ってます。 で、しばらくして再会できたときは、彼に「変わったな」と思わせたいな、 という目標(もくろみ!?)も持ちつつ…。 自分のことばかり書いてしまいましたが、 やはり彼がそういってくれたのは、優しさだと思うんです。 今までのお付き合いが、良かったものであればこそ、 大好きな彼のその優しさを、きちんと受け止めたいと思うのです。 本当に辛いですけどね…。 でも、こうやって頑張ってる人がいるんだー、と 前を向いてくださればいいなと思い、 書かせていただきました。 お互い、また彼といい関係を築けるときがくるといいですね。

book2006
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 もっと早くに質問していればよかったと思ってしまいます。 私の場合は別れてから、回答者様位のときはとても冷静になれず、いい思い出をなくしてしまうくらい好き勝手に行動してしまったんです。 相手に配慮がなく、申し訳ないことをしたな、と心が痛みます。 次はこういうことをしないよう、しっかりと前に進もうと思います。 いつか、彼の負担もなくなっていい関係を築ける日が来るといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250876
noname#250876
回答No.7

「別れても友達になりたい」というのは、ふった側が言うことが多いと思うんですが、ふられた質問者さんが言うというのは、友達になっても彼を失いたくないということですよね。その強い愛情が、きっと彼にも伝わっているんだと思います。で、このまま連絡をとっていても友達には戻れないから、質問者さんに自分たちが別れたんだよということを認識してもらうために、一度距離を置こうと提案したのではないでしょうか。 うんざりとか二度と会いたくないという気持ちが、この言葉に直結してるのだとは思いません。また連絡しようかなと思うためには、あなたが彼の言ったようにしばらく連絡を絶つことがよいと思います。あなたから連絡をしているうちは「まだ友達には戻れない」と誤解されるかもしれませんし、最悪彼はあなたを敬遠してしまうかもしれません。あなたがピタリと連絡をやめたら、彼は逆に気になるかもしれませんよ。いずれにせよ、また連絡を取れる仲にまでなるためには、あなたからは何もしないで彼からのアクションを待つしかないと思います。 振った人が別れた相手にどう感じているかは、その本人にしかわからないと思います。別れた原因も分かりませんし。

book2006
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 前にも書いたのですが、別れた後も食い下がってしまったので、冷静に考えれば敬遠されてしまう可能性もあるのかもしれません。 期待せず、連絡せず、前を向けるよう努力したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

book2006さんにとっては厳しい意見となりますが、ご容赦下さい。 多くの場合、距離を置く=会わない・連絡もしない という意味です。 遠回しの拒絶であり、「しばらく構わないで欲しい」という事を悟って欲しいのだと思います。 更に”しばらく”の間に忘れて欲しい・他の相手を見つけて欲しいとの思いも含まれていると思います。 振った側にしてもそれなりに葛藤があった決断だったでしょうし、少なからず申し訳ないという気持ちはあるはずです。 無碍に拒絶したり強く拒否すればbook2006さんを更に傷つけることになるという彼なりの配慮から出た台詞だと思います。 ここでbook2006さんが食い下がったり追いすがっても彼の”気持ちの落ち着き”を奪いかねず、テンションは下がる一方です。 下手をすれば辟易されてしまうかも知れません。 男性の考えは男性にしかわからない部分もあります。 私が彼の立場なら、しばらくは会わないにしても、貴女からメールや電話がくれば、貴女の悲しい顔や泣き顔がフラッシュバックして再び葛藤に苛まれてしまうと思います。 諦めきれない気持ちは察してあまりあるのですが、ここは退く事が得策のように思えます。 例えですが、1ヶ月という尺度でいうと、振られた側からすると「一ヶ月も」ですが、振った側からすると「たった一ヶ月」と感じるものです。 しばらくして彼が落ち着いて、その時に寂しさが募れば彼からの連絡もあるかも知れませんが、正直、期待薄だと思います。

book2006
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。厳しいご意見ですが、参考になりました。 実は結構食い下がってしまい、辟易されたのではないかという怖さもあります。構わないで欲しいというのは確かにあるのかもしれません。 期待せずに、がんばって前を向けるよう努力したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1064)
回答No.5

おはようございます。彼とは元々彼氏彼女の関係だった事がある方なんでしょうか?もしそうでなかったとしても、振られた後に「友達として・・・」と言われても、振った本人からしてみれば「まだ割り切れてないんだろうな」と言う察しはつくと思うんですよね。 なので、彼はそんな状態で友達ごっこをしてもかえってbook2006さんを傷付けるだけだと思ったのでは?と思います。 なので、book2006さんと二度と会いたくないと言う意味ではなく、本当に恋愛感情抜きで友達になれる迄は距離を置かないとお互いに取って良くないと言う意味なんでは?と思います。

book2006
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。 はい、もともと二年ほど付き合っていました。 確かに割りきったつもりでも割り切れていない部分も見えていたのだと思います。 きちんと距離を取れるよう努力したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19uikj23
  • ベストアンサー率38% (40/105)
回答No.3

相手は優しい方なんですね。 「二度と会いたくない」という気持ちは決してないと思います。 別れてしばらくは、はっきり言ってすぐ友達に戻れません。 あなたが相手をすごく好きだったなら、なおさらです。 恋愛感情がすぐ抜けきれるほど人間は単純なものではありませんから; また、恋愛感情を残したまま「友達」を続けることは、思っている以上に過酷です。 それはふった側、ふられた側双方に言えることで、相手の方も 言葉に出来ないながらにそれを感じ取ったのだと思います。 別れてしまった時は、やはり距離を置くことが1番いいのではないでしょうか。 ふる、というのも気持ちのいいものじゃありませんし、気持ちの整理をつけるためには時間が必要です。 今後また連絡しようかな、と思うかどうかは相手次第としか言いようがありませんが、 NO1さんもおっしゃっているように、「期待」をしていると、前に進めませんよ。

book2006
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 ふった方のこういった気持ちがわかり、 励まされました。 期待せずに前を向くよう努力したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 920chan
  • ベストアンサー率17% (13/75)
回答No.2

こんにちは、24歳女です。 文章からはちょっと分からなかったのですが振られた相手とあなたは恋人同士だったということでしょうか? だとしたら、「距離をおいてから」という彼の言葉は納得できるように思います。 振られた後であっても、今までの関係が恋人同士だったのですから、急に友達らしくは振舞えないと思います。 私の場合もそうでしたが、「別れた後も友達でいていいんんだ」という安心から、必要以上に彼に甘えてしまって、結局彼に「これでは別れた意味がない」と言われてしまいました。 こっちは「友達だから」というつもりで連絡しても、相手は振った方ですから、あなたからの連絡に答えてしまうことで、「期待させてしまうのでは」と感じるかもしれません。 また、別れた直後、彼に好きな人や彼女がいた場合、あなたからの連絡に答えたくないかもしれません。 どのようないきさつで別れたのかは判らないですが、「距離を置いたほうがいい」と彼が判断したようなら、お互いの気持ちが、恋愛感情に惑わされなくなるまで待ってから、連絡してみるのはどうでしょうか。 うんざりして二度と会いたくないほどの相手なら、はっきりそう言うと思いますよ。

book2006
質問者

お礼

親切な回答、ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 勇気をもらえました。 辛い時がまだ多いですが、やはり距離を置いて前を向こうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんわ^^ ご質問の方ですが ウンザリではなくbook2006さんの事を考えて仰ったのだと思いますよ。 分かれた直後、友達となっても恋人関係として相手を見ている分 book2006さんから仰ってる以上、すぐには友達には戻れないと思います。 恋人関係と友達関係の違い、それは相手を何処まで束縛・独占出来るか だと思うのなら、下手に友達関係と割り切って近くにいたら 近くに居たいという気持ちから、あなたはもっと辛い気分になりますよ。 彼>あなた:友達 あなた>彼:友達(気持ちが残る) こうなっていたとして、彼が他の女性と仲良く抱き合っていたら 当然、感情的になってしまうでしょう。 辛い気持ちは、振られた人間ならわかると思いますが ふった彼の方はもっと辛いと思います。 彼の事がすきなのは判りますが、彼と自分の為にもどれだけ時間がかっても 振り切ったほうがよいとお察しします。 また、なんらかの問題があったのだから別れ話になったのでしょうし ここで復縁したとしても、また彼は同じことを考え、別れ話になる可能性があります。 きっと、彼も一度広い世界を見たいんだ。と心を広くもってください。 >時間が経ったらまた連絡しようかな、と思うでしょうか? これに関しては、お相手の気持ちがわかりませんので なんとも言えません。ただ、可能性は0じゃないですね。 でも、期待してると吹っ切れませんよ。

book2006
質問者

お礼

親切な回答、ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。 とてもわかりやすく、その通りだとおもいました。期待していると前に進めないものですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A