• ベストアンサー

「しゅうかつ」「とりせつ」

爺です、よろしく。 どうも「就職活動」「取扱説明書」らしいです。 若い人と話して「どうしゅうかつのほうは?」と言いますとちゃんとした答えが返ってきます。 わたしの知らない語句で反応してきます。不思議な体験。 今や常識の略語あったらお教えください。 あっ爺でも「えんこう」ぐらいは知っとります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

大学生です。「就活」も「取説」もパソコンで一発変換できる(少なくとも私のでは)ので、かなり一般的な言葉なのだと思ってました。自分の常識の範囲の狭さを反省中。 今思いつくのは 「メリークリスマス」→「メリクリ」 No.11さんのご回答とかぶりますが、「メリクリあけおめことよろ」というメールは私達の間では年末年始の挨拶として普通です。一般的にはどうなんでしょうか? あとは 「折り返しの電話」→「折りテル(TEL)」 「自分のパソコン」→「マイパソ」(No.7さんのご回答と一部かぶります。スミマセン。) 「クリスマスコンパ」→「クリコン」(またNo.7さんのご回答と一部かぶり、申し訳ない。) 「卒業アルバム」→「卒アル」(パソで一発変換できるのでもしや一般的なのでしょうか?) 「卒業論文」→「卒論」 「自己中心的」→「自己中」(ジコチューと読む) 「スターバックス」→「スタバ」 「百円均一」→「百均」(ひゃっきんと読む) 「マジな話(本当の話、という意味)」→「マジバナ」 「恋の話」→「コイバナ」 「マクドナルド」→「マック」(関西では一部「マクド」というらしいです。) 「単位を全部取る。フルで取る。」→「フル単」 「スペイン語」→「スペ語」 「同じ高校出身の生徒」→「おなこう」(No.5さんのご回答と似てます、スイマセン。) 「焦ったりいっぱいいっぱいな状態になったりする」→「テンパる」 「挙動不審になる」→「きょどる」 「告白する」→「こくる」 「ファンデーション」→「ファンデ」 「リップクリーム、リップスティック」→「リップ」 「ホームページ」→「ホムペ」 「グーグルで検索する」→「ググる」(これは最近知りましたが、どうやらかなり一般的なようです。) 「遠距離恋愛」→「遠恋」(えんれんと読む) 思いつくままにあげてみました★

kojiroutan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさんの例を挙げていただいてありがとうございます。 私のPCでは就活、取説は一発変換できませんでした。 「卒論」「自己中」「百均」「ググる」「スタバ」等はもう常識の範囲内ですね。 私は四国(高松)ですが「マクド」と言います。 テンパるは麻雀用語からきたのでしょうね。 マイパソはわかりますが、後は殆ど使わないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.4

今晩は。 下着も置いてるバラエティショップの店員だったときに、若いお客様からブラジャーのサイズを『“だのろくご”、ある?』と言われ、『は?』と訊き返してしまいました。 『D-65』をこう略すのだそうですが… わかるように言って欲しかったです。

kojiroutan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はははー。「だのろくご」ですか。 こりゃ、コーヒーショップで頼むより難しそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15736
noname#15736
回答No.3

難しいことを「むずい」って聞きました やりっぱなしのことを「やりっぱ」とか・・・

kojiroutan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「むずい」「はずい」「きもい」なんだかなあ、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.2

イタリア料理……いためし #1さんの自動車学校ですが僕は「しゃこう」って呼んでました。

kojiroutan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうそういためしも常識でしょうね。 フラメシとかいいませんもんね。 へー、しゃこうですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.1

若人が自動車学校を車学と言ってました。 一瞬、何のことかわからなかったです。

kojiroutan
質問者

お礼

ご回答bありがとうございます。 車学ですか。 強襲所というのは聞きますが。w

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A