卒業等年次とは?
ある試験の願書を書いているんですが、
記入欄に大学卒業の記録を書くところがあり
ます。
「卒業等年次」という欄があるのですが
どうも記入例が腑に落ちないので、分る
かたお教え下さい。
ついていた記入例にはこうなっています。
(記入例)
平成15年4月入学
○○大学△△部
平成19年3月卒業(←見込み、中退の選択欄がある)
卒業等年次 平成20年
説明にはこうあります。
卒業等年次の欄には、卒業、見込み、中退等の年次を
記入すること。
(質問)
私の認識だと、年次は年度と同じで
学歴の場合、4月から次の年の3月
まで。
だから、平成19年3月卒業ということは
平成18年度卒業だから、卒業等年次は
「平成18年」となる。
と思っているのですが、どこが間違っているんでしょうか?
事務局に電話して聞こうとも思いましたが、
あまりにも基本的なことで、聞くのも恥ずかしく
思いまして。
どうかご教授宜しくお願い致します。