- ベストアンサー
ソニー製品はなぜぼろいの?
こないだの大学入試センター試験で故障が続発した、ICプレーヤーはソニー製のようですね。 私も以前何度かソニー製品を買ったことがあったのですが、ことごとく故障しました。 なぜ、ソニー製品はこんなにぼろいのでしょうか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下全て私見です。 Sタイマーなる言葉が一人歩きしていますよね。 でも、プロタクトの基本設計による精度と耐用年数、ラインロボット他の調整と納入部材の品質とコスト、その他ロット単位の品質試験(物によってはセル?)、その他もろもろのファクタでまあぶっちゃけそういうことはS以外でもままあることです。 前述されていますが、Sがブランド的に知名度が高いだけに余計に目立つのはおそらく事実でしょう。ただそれに対処するカストマーサポートがチープなのは私の体験からすると顕著に感じますね。Tのビデオ問題とは趣は異なりますが、カストマーサティスファクションという語をヘアピンなみに曲解している感があります。 話は変わりますが、下のほうで述べられている方はおそらくIUOの資料をご覧になれる立場の方だと想像しますが、どうせならきちんとした筋にスピークアップされるとS顧客のためにS自体のためにもなると思うのですが、そういう方向に向かわない風土でもあるのでしょうか。CSを重視する姿勢が希薄だとすると非情に残念です。 でも、これらのファクタは当然のごとく時代によって差異が生じます。 おそらくここ数年はSタイマーのライブドアショックとでもいう感じでしょうか。それを打破するために、ボードメンバーの大幅な刷新やブランドの取捨選択を今まさに試行しているのではないかと一応好意的にはとらえています。でも盛田大賀体制から劇的に変わるとSがSでなくなる気がしないでもないですけどね。 そう、昔はSは革新的でそれなりに良かったですよ。好きでした。当時はカテゴリにもよりますが、Mなんで後塵すら浴びれないほど遥かに引き離されていました。でも、今のMが人気があるのは私には全く理解できないですけど。ことAVに関してはM系列でありますがJのほうがはるかにましですね。そもそもJはR&DでMとは目指すものが異なりますが。いずれにせよMはかなり方角を間違えているように感じますね。テクノロジーと使い易さを融合するのが下手な気がします。リモコンの反応速度の遅さやEPGスクロールのパラパラ漫画のような遅さ、電子レンジの起動の怠慢さ、人を舐めているとしか思えません。かのM下K之助翁が今を総括するとどう仰るのか聞いてみたいものです。もしも高齢者等のことを考慮してわざと遅くいるとすれば、簡単なことなのだから反応速度の調整を可能にすべきと思いますけどね。 で、S等のタイマーなんてのはある程度集積化されて筐体も小型化すると、昔に比べると目立ちやすくなるものです。だって昔に比べると家電もAVも実質稼動時間なんて数倍でしょう。数倍使うのなら数倍買えってオチなんです。家電やAVが売れるとそれに付随する産業の業績もあがる、景気がよくなったような錯覚で家庭の収入も見た目は増える、で、地デジ+BSデジ+110CSのセットチューナーをやTVを抱き合わせで買っている。そう、それは、総務省と家電メーカーと某国営放送を名乗る巨大詐欺集団の引いたレールによってわれわれは個人情報を搾取されながら奈落の底に導かれるのです。 で、Sに話を戻すと、ウチのSはブラウン管TVは4年、VTRは2年、第二世代WMは1年、カーナビは1年でお払い箱でした。現役はワールドレシーバーでこれは10年くらいかな(古すぎて曖昧ですけど)。 そういえば液晶出荷Sが首位になりましたね、次のタイマーがあるのか否かを興味深く拝見しようと思う今日このごろです。
その他の回答 (18)
- SMP321
- ベストアンサー率42% (3/7)
設計する考え方には、色々あるのですが・・・ コスト重視の設計思想だと、色々問題があるのです。 たとえば、100円ライターを例に挙げると、 中のガスが無くなっても火花の火打ち石が残っていたら、安全設計的にはOKですが。コスト設計だと無駄になりますからNGですよね。 その辺のバランスを考慮して物は作られています。 設計にコンピュータを導してなかった昔はそういう計算が面倒で、コストも厳しくないし、また、物は直して使うという考えもあったので、製品寿命も長く取って設計されてました。 昨今のメーカー製品はコストダウン思想が至る所に徹底されているのです。 ですので、ちょっとした見込み違いでひとつの部品が急激に消耗して使えなかったり壊れたりしてしまいます。 メーカーも環境を考慮して長く使える製品を目指して作って使う側も修理にお金を惜しまない気持ちを持てると良い物(ベストセラー)がいっぱいできると思います。
- h-seria
- ベストアンサー率44% (198/442)
一寸暴露話を一つ… 以前巷を席巻したS社のPCでブランド名をV●IOと言うパープルカラーが売りの製品がありました。 勿論、現在も流通していますが、その製品のカスタマーサポートセンターが千葉県の遥かど田舎にあったと思って下さい。 そこは、デスクトップのカスタマーセンターでノート用のカスタマーセンターは藤沢に存在していました。 1日に数百本のクレームや修理依頼・サポート問い合わせが入電しそれぞれ対応をするわけですが… 初期不良(リコール)対象製品である事を認識しながら、該当する商品の該当する症状によって相談やクレームが入電した場合、謝罪の上無償修理を実施する形で対応する様、マニュアルが存在していました。 パートや派遣会社から委託業務で対応するオペレーターはリコール対象製品である事を知りつつも、謝罪して無償修理の案内を行うわけです。 症状としては、購入後初期電源投入時より起動しないとか、ブラックアウトのまま映らないとかの症状です。 ブラックアウトの場合、製品付属モニター(液晶)の四隅が接続不具合を起こしている事例を認識しながら流通させてしまい、搬送途中や軽い衝撃で接点が剥離してしまう結果モニターが作動しないと言う原因まで確認していました。 それでも、無償修理という形で対応し隠蔽しきったのです。 初期電源投入時に起動しないと言う症状においても発売当初から不具合は確認されていて、翌日にはカスタマーサポート担当に対応要綱が伝えられていました。 ミーティングの時にはっきり言われるんですよ、初期不良の為全て改修して無償修理で対応するようにと。 当事、白鳥をイメージしたコマーシャルを流していましたが、カスタマーに勤める人は実情をしって困惑していた事を覚えています。 思い当たる人もいるんだろうなー 折角買ったのに起動しないので電話したら無償修理若しくは交換にて対応しますって回答された人… 社外秘と記載されているマニュアルに初期不良製品の対応に関する…って書かれていてリコール回避のためにという対応マニュアルが存在していたのですから… この話、信じられますか…? それでは。
- Antares
- ベストアンサー率45% (14/31)
ソニータイマーとかいろいろ言われていますが、私は世界でも相当な数売っているソニーがわざわざ壊れやすいように作るとは思えません。 もし、そういう設計をしているなら、誰かが密告して大変なコトになったりするんじゃないでしょうか? 私はソニー信者というわけではありませんが、今までブラウン管TV、MDデッキ、DVカメラ、デジカメ、ノートパソコン、5.1chサラウンドヘッドホンなど買ってきましたが、壊れれていません。 ブラウン管TVは5年ほどで故障しましたが、まぁそれなりに見ていたし、これだけもてば文句ないです。実はまだ弟が修理せずに使用しており現役です。もう10年は経つと思います。 よく言われる保証期間が過ぎると壊れるということは今までに起こったことはありません。 某大型の電気店に聞いたこともありますが、実際売れている量が他のメーカーより圧倒的に多いので、売れた数と故障した数の比率は変わらないと思いますとのことでした。 もちろん、個体差は当然あります。でも、やはり売れている数が多いので、故障する数も多く、故障の数だけ見れば多いのは当然だと思います。 だから、故障に関しての話題も出てくると思います。 もちろん、商品のグレードにもよります。価格を抑えたモデルはやはり耐久性の面で上級グレードよりは劣るでしょう。でも、それは同価格帯の他のメーカーとそう変わらないと思います。 私はア○ワ製品の方がよっぽど壊れやすいと思います。 あと、私の経験上ビ○ターが多いです。MDデッキ、HDDビデオは何度も無償修理でした。HDDビデオは3ヶ月毎に故障してその都度新品に交換でした。 まぁどのメーカーもすぐに壊れるのをわかっていて設計はしないと思います。中には少しでも値段を抑えて安く売るためにその辺を犠牲にしているメーカーもあります。 でも、誰もが知っている様なメーカーでそのようなコトを行うとは思えませんし、気にすることはないと思います。
- ningyotsukai
- ベストアンサー率37% (60/161)
これは原価割れが原因だと思います。原価3000円も物を2000円で納入したらしいです。 それもあって製品の基準が甘くなってしまったのではないでしょうか? それにソニー製品だけに言える事ではないでしょう。 家電や車に当たり外れは付き物です。 うちではTV、ラジオ、ビデオデッキ、ラジカセ等ソニー製品を使っていますが、 どれも故障が無いのでこのような質問が出ると?な印象です。 ですからここでもソニー関連の質問に対しての回答数が多いと思います。 なんせ使っている年数や経験があるので。 それと社名の名指しにし、誤解を受けるような表現をこのような場所で使うのは如何かと思います。 特定企業について文句や中傷がしたいのであればブログなり某巨大掲示板でやった方が宜しいかと。 ↑純粋な疑問であったなら申し訳ないです。
- haroldxrb
- ベストアンサー率25% (22/85)
ソニータイマーとか、たくさん売れているから発生率が高くなるとか・・・まあどちらもうなずけます。 私のS社製の機器も確かによく壊れます。あまり気にしなかったのですが。 さて前置きはともかく・・ 私は電子部品メーカーに勤務しています。多分皆さんよくご存知の会社です。 S社にもたくさん買って貰っています。 品証課の人間が言ってました。「自分はあそこの製品は怖くて買えない」。 ソニーは半田にしても信頼性試験にしても結構厳しいです。業界ではソニー規格とまで言われています。 自分もあそこの試験に合格させるのは厳しいと思います(上記の品証課とは別の工場の別アイテムですが)。 でも品証の人間がああ言うのですから何かあるのでしょう。何度聞いても教えてくれませんでしたけど。 この話、信じて貰えなくても構いません。でもこの話、作り話でないです。私も真実知りたいです。
- takamoke
- ベストアンサー率33% (30/89)
いずれにしても、個人的な感覚の数値は、サンプリングデータの、母集団にはなりえません。 当方の場合は T社のデッキですが、2台ありましたが、2台とも3回故障して、最後は無償でしたよ、でも、死んでる、ベーター機は一度も故障しなかったですよ。 原因は、明らかに設計ミスでしすがね、 (テープの巻き戻しが高速で、120分テープで、最後の方を検知して、最後はゆっくり巻き戻す、でも、160分とか、ややこしいの使うと、テープの最後の検知がバッグて、高速のまま最終に突っ込む、で、モーターがドンと止まって、負荷がかかって、電源のコンデンサーが回数で死ぬ) USAでは PCドライブの裁判に負けましたよね、日本では、同じことで お咎めなし、個人的には、Tは鬼門ですが、その経験が 母集団にあんるとは思えない
- erista
- ベストアンサー率51% (54/105)
ICプレーヤーの件は、一部報道でによると、おそらくほとんどは受験者の操作ミスではないかとの意見も聞きました。 意図的なソニータイマーがあるかどうかは別として、個人的には壊れやすい製品が増えた感じがします。 ただし、これも、AV機器などは、バブル時代のもののほうが、つくりがいいからかもしれません(すべての国内メーカーに言えるかもしれません) また、インターネットの普及で、不良などの情報があっという間に広がるために、「感じとして」多く目にするだけかもしれません。 しかし、PS2のピックアップレンズを支える部品のヘタリ(読み込み不良につながる)は、ある種黙認、容認みたいなもの感じます。(一般のDVDプレイヤーではなかなかそんな現象は無いように思います。) 故障などが、故意かどうかはわかりませんが、コネクトプレイヤー(mp3プレイヤーの転送ソフト)の見切り発車的な発売などを見ると、少なくとも、民生品に関しては、ソニーは信頼のブランドではなくなったと思います。 奮起に期待します。
- bai1000
- ベストアンサー率26% (24/90)
タイマー?おもしろいですね。そんなばかな。 単純に『はずれ』だったのだと思います。はずれにあたったら穏やかではいられないかもしれませんが、結構当たりはずれってありますから。あと、発売直後に買ったりしていませんか? この時期は初期不良が出やすい時期でもあります。初期不良だからといって新品交換すると同じだったりして…。修理だと対策済みの補修用部品が用意されていたりするので、一概に交換を要求するのもどうかとは思いますが、売る側としては交換したほうが簡単だし、客も納得させやすいのでよく行われていますね。
ソ○ータイマーが本当ならソ○ー製品が一斉に壊れる筈。 一部製品だけ同時期に壊れるように意図して作ったらいくらかかるか分かっています?(質問者の方だけに言っているのではありません)大量生産、大量販売の時代ですから一部製品はそのまま他は壊れやすくなど選別しているだけでお金がかかります。No7の方が仰るようにいやだと思ったら買わなければいいだけです。壊れる、壊れると言いながら何品も同社製品を買っている人ははっきり言って「大馬鹿」です。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
iPod絡みで以前に回答した際のQ&Aですが、#5、#7の方の回答に同意です。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1668666 数が出ればそれだけ目立ちやすくなる。つまり、そういうことだと思います。(安かろう悪かろう、という製品も世の中にはありますが、それとこれとは問題の質が違いますね。) ちなみに、故障率などを比較するのであれば、あくまでも他社の同種の製品と、同じ検体数、同じ使用環境で比較するべきですね。SONYの武器はAV機器とパソコンしかありませんが、まさか冷蔵庫や洗濯機と比べるわけにもいきませんし。
- 1
- 2