バッドフィンガーについて
バッドフィンガーのストレイト アップを久しぶりに聴きました。
そしたらBaby BlueやName Of The Gameを
聴いて涙がでてきました。
最近は80年代くらいのロックを中心に聴いていたのですが、
今時こんな音を作れるバンドはいない(もしかしたららいる?)と
とにかく感動しました。
名盤とは時代や人いろいろな要素が集まってできるのだなと思ったのですがこのアルバムはプロデューサーに恵まれています。(ジョージハリソン、トッドラングレン)。
バッドフィンガーはビートルズの後継者などと言われていますが
ビートルズとはまた一味違う、心にしみる素晴らしい楽曲を作るバンドで、30年以上も経つのにいまだにまだファンも多いバンドだと
思います。
自分の持っているアルバムはマジック・クリスチャン・ミュージック
ノー・ダイス、ストレート・アップ、Ass、Badfinger(涙の旅路)
ですが、シングルではWithout You 、 明日の風、Shine Onなど好きですが、若くして自殺したピートハムの才能は永遠に音楽史上に残るのではと思います。
実は私はバッドフィンガーはストレイトアップばかり聴いていてあまり
聴きこんでいないアルバムもあります。
皆様のバッドフィンガーの心に残る1曲、また思い出などファンの方いましたらこれからまたバッドフィンガーを聴いていく上で伺いたいので
ご投稿下さらないでしょうか。
お願いいたします。