ベストアンサー 冊子小包は切手でもOKでしょうか? 2006/01/21 20:58 本を郵送をしようと思っています。 近くに郵便局がないので、切手で大丈夫か不安です。料金は郵便局のサイトで調べました。 切手で大丈夫か教えてください。よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー silpheed7 ベストアンサー率15% (1086/6908) 2006/01/21 21:00 回答No.1 もちろんOK! 質問者 お礼 2006/01/21 21:03 ありがとうございます! 封筒に切込みを入れて、表面に「冊子小包」と記入しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) zato ベストアンサー率60% (2090/3478) 2006/01/21 21:09 回答No.3 もちろん大丈夫ですよ。 切手以外の方法って、郵便局に直接持ち込んで料金を支払うということでしょうか? それは結局料金分の切手を貼るということですよ。(料金が書かれたシートは切手です) だから「切手で大丈夫」なのではなく、支払い方法は「切手」なんです。 料金が間違ってなくて、内容物と表示などが間違ってなければ戻ってくることはありませんよ☆ 質問者 お礼 2006/01/21 21:24 回答ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 245689731 ベストアンサー率22% (76/341) 2006/01/21 21:03 回答No.2 全く問題ありません!! 納付料金の間違いが多いので窓口で納める場合が多いだけです。 間違いがなければ心配なし! 質問者 お礼 2006/01/21 21:23 回答ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネーその他(暮らしのマネー) 関連するQ&A 冊子小包郵便について教えてください オークションで本を出品しており落札されたため、冊子小包郵便で郵送しようと思っています。 自宅で重さを測り、料金分の切手を封筒にはり、封筒に「冊子小包郵便」と書いてポストの「定形外」側に投函していいものでしょうか? 仕事で郵便局まで行く時間がないので、できれば簡単に済ませたいのですが、郵便局の窓口まで行かないと駄目でしょうか? ご存知の方、教えていただけると有難いです。 切手料金、重さがきわどいときは切手を多めに貼るべきですか? 切手料金、重さがきわどいときは切手を多めに貼るべきですか? 定形外の郵便を出したいので家の秤で量ったところちょうど100グラム…もしくは100グラムにちょっとたりないくらいの微妙なところでした。 日本郵便のサイトで「料金計算」を使って調べたところ、100グラムの場合切手は140円でした。 でも郵便局の正確な秤じゃないし不安です。 料金不足で返されるようなことになってはいけないものなので…。 かといって郵便局に行けない状況で困っています。 定形外の料金は100グラムの上は150グラムで、それは料金が200円です。 200円で貼った方が無難なのでしょうか? 冊子小包って何で安い?? すいません。素朴な疑問です。郵便局で本を送るとき、中身を確認されて思ったのですが、なぜ局員が中身を確認するといったわずらわしい作業をしてまで、中身が「書籍」であることを証明すると冊子小包扱いで、郵送料が安くなるのですか? 本は重いので、逆に高くなるのならわかるのですが・・。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 冊子小包で 先日オークションでリュックを落札しました。 それで送料を含めて送金したのですが、切手は知らされた料金より 安いものしか張ってありませんでした。 郵便屋が配達してくれた時私は不在でしたが、リュックは大きく 郵便箱にはいらなかったので不在配達が投函してありました。 その郵便局に問い合わせる事で再配達になりました。 不在配達の用紙を見ると「冊子小包」となっていました。 切手も金額も冊子の金額と一致しました。 別に口を切っているわけでもなく、中身が確認できる ものでもなく、冊子が同封してあるわけでもなく 封筒に「冊子」と書いてあるわけでもなく・・・。 それでもこの金額で送れたのでしょうか。 なんと評価をつけようか迷っています。 何方か教えてください! 冊子小包郵便物について 冊子小包郵便物で本を送ろうと思いますが、郵便のホームページを見ると内容が確認できるように、 ・ 封筒又は袋の納入口などの一部を開く。 ・ 内容品の大部分を透視できるよう、包装の外部に無色透明の部分を設ける。 ・ 内容品の見本を郵便局で提示する。 とありますが、傷等を付けたくないのでエアパック封筒等で送りたいと思いますが、こんなときでも上記の様にしなければいけないのでしょうか? ちなみに1冊だけですので見本はありません。 利用されたことがある方等の回答をお待ちしています。 また、料金は切手を貼付ても良いのでしょうか? 冊子小包について 冊子小包は、郵便ポストには投函できないのでしょうか? 料金はHPで調べ、切手を貼ることはできます。 また、ゆうパックみたいに集荷にはきていただけないのでしょうか? 教えてください。 冊子小包について 冊子小包は何日で届きますでしょうか? また、冊子小包は郵送する場合、ポストに投函するのですか?それとも郵便局に行って冊子小包ですと言って、郵送してもらえるのですか? 国際郵便切手代はいくらになりますか? 現在アメリカに住んでおり、日本から航空郵送をお願いするので、切手代を郵便局のサイトで調べたのですが、書状と印刷物で料金が異なり、いまいち違いがよくわかりません。 郵送してもらうものは、A4サイズのコピー用紙4枚で、 横に3つ折または4つ折で、長3サイズの封筒で 通常郵便です。 これは定形型になるのでしょうか? 切手代はいくらになりますか? (受取人払いには出来ない状況で、こちらから返送用封筒を 切手を貼って用意する形なので、日曜日は郵便局も休みなので) どうぞ宜しくお願い致します。 冊子小包での郵送について 本を冊子小包で送ろうと思っていたのですが、化粧箱(中の本は完全に見えません)に入っているため、封筒に切り込みを入れても冊子であることがわかりません。 以前、郵便局で中を見せてから「冊子です」と断ったのですが、局員の方から「切り込みを入れてください」と言われました。 やっぱりこのような化粧箱入りの本の場合、冊子小包で郵送することは出来ないのでしょうか? 冊子小包が届かず(ヤフオク) ただ今、困りごとがありまして、申し訳ありませんが、皆さんの知恵をお貸しください。 当方、ヤフオクで本の7冊セットを2500円で落札し、連絡し、振込みました。しかし、商品が届かず、出品者に問い合わせると、郵便局で冊子小包で送ったとのこと。とはいえ、いくら私の郵便局で問い合わせても、未配達として郵便局で保管している、ということはありませんでした。 郵便局のお話で、冊子小包番号が分かれば調べられるということでしたので、出品者に問い合わせると、1週間の空白後にやっと返事が返ってきたのは「冊子小包番号が書かれた控えは捨ててしまった」とのことでした。 もう確認できないので、返金をお願いしたところ、「自分も過去に注文した商品が届かず、泣きを見た。その際、相手方の弁護士曰く、運送会社に返金を求めるべき」。弁護士云々の鵜呑みな感じに違和感を感じたので、それを申したところ、「弁護士を侮辱している。そんな人とは取引する気になれない」と切れてしまったような返事が返ってきました; 今現在は放棄ということは避けられていますが、郵送をお願いした郵便局に、商品の問い合わせ等を行ってもらっているところですが、信用できません。 そこで質問なのですが、相手の郵送はなされたのか、それならばなぜ届かないのか、などを私に証明してもらう方法はありますでしょうか? なんだか、この出品者だと「問い合わせましたが、分かりませんでした」のような返事のみで済ましてしまいそうで... また、郵便局で、商品の郵送が注文され、配達が完了したのかどうかを知るために私が出来る方法はあるのでしょうか? 正直なところ、2500円はまだ小さな額ですので諦めていますが、このような場合は落札者は泣きを見て終わるのが普通なのでしょうか? 長々と書いてしましたが、どうぞ宜しくお願いします。 冊子小包郵便物の送り方について CDを冊子小包郵便物で送りたいのですが、料金の180円は封筒に180円分の切手を貼ればいいのですか? 郵便局で切手を貼らずに、切手払い出来ますか? 郵便局で普通郵便やゆうパックなどの料金を支払う時に 切手を貼らずに、料金分の切手を現金のように局員の人に渡す事で支払う事は出来ますか? 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 切手を買いたい 切手をかいたいのですが、近くに郵便局がないんです。 コンビニなどで買うことってできるのでしょうか? 花嫁切手 このサイトでも度々話題になっていますが、 新潟県新発田郵便局発行のふるさと切手の花嫁切手を探しています。 結婚式の招待状の返信はがきに使いたいのですが、 私の家の近くの郵便局、東京中央郵便局には在庫がなく。 最近購入された方、在庫がある郵便局をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 切手を大量に使う会社とは? はじめまして。 今、切手の売り先を探しています。 ネットにて、およそ現行の普通切手を90%で、記念切手を85% 販売したいのですが、、 切手を大量に使う会社とは、どんな会社なのか、イメージできません。 たとえば、郵送のレンタルDVD会社、やネットショップなどしか浮かびません。 しかし、しかしそういった所も、メール便を利用していて、郵便局での料金別納郵便(切手払い)は使わないのでしょうか? ダイレクトメールもメール便が多い様で、しかも料金別納にて切手での支払が出来ないそうです。 今でも、切手を沢山使う会社はあるのでしょうか? どなたか知っている方がいましたら、教えてください。 冊子小包のことです 冊子小包で本を送ろうとおもうのですが、その本が郵便のホームページでみると250gまでになって料金が210円なんです・・・。個人でも利用できてもっと安いのはないのでしょうか?? 変な質問ですみません。 冊子小包 本を封筒に入れて冊子小包で発送しようと思ってるのですが、中身確認のために封をせずに持って行こうと思ってるのですが、郵便局でガムテープなどで封をしてくれるんでしょうか? これは冊子小包で送れますか? 今オークションでソフトウェアを出品しています。商品自体のサイズはA4の封筒に入れられるくらいの大きさでプラスチックケースの中にCDと説明書とケーブルが入ってます。以前CDと冊子、そして巾着袋をそれぞれ3つに別けてプチプチでくるんで一つの封筒の中に入れて郵便局に持っていきました。私としてはCDと冊子が入っているから冊子小包で郵送出来ると思ってたんですが郵便局の人曰く巾着袋が入ってるから駄目だと言われ結局定形外郵便で送りました。 冊子小包の場合わざわざ封を切って中身をチェックするとは思ってませんでしたんで大丈夫だろうと甘く見ていたというのもあるんですがそこまで融通のきかないものなんでしょうか?それとも届ける郵便局によって中身を点検する所としない所があるんでしょうか? 今回のようなプラスチックケースの中に冊子類が入っている場合ってどうなんでしょうか? わかる方おられましたらぜひアドバイス宜しくお願い致します。 切手を探してます! 結婚式の招待状に平成13年 ふるさと切手 東京ミレナリオの切手を使いたいと思っています。 近くの郵便局には在庫なしでした・・・。 ネットでも探してみてるんですが、 いまいち要領が悪いのかなかなかみつかりません(--;) 郵便局に聞いてまわるしかないのでしょうか(T-T)? 綺麗な絵柄の切手 普通の切手ではなく、綺麗な絵柄の切手があると思いますが、それは何というものなのでしょうか? 各市町村郵便局ごとに扱っている種類は違うのでしょうか? また料金は普通の切手と同じでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます! 封筒に切込みを入れて、表面に「冊子小包」と記入しました。