• ベストアンサー

CATVに将来性は有るのでしょうか?

iTSCOMが30Mのサービスを打ち出すなどしています。 ・各社がこれに続く予定は有るのでしょうか? ・回線のHFC化とは何でしょうか? ・何故、1地域1時業者なのでしょうか?(競争は何故生まれないのか?) ・NTT東西の光ファイバーを使うCATV業者は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>回線のHFC化とは何でしょうか http://www.zdnet.co.jp/broadband/keyword/hfc.html 関西の近鉄ケーブルが2002年春から30Mを行う予定です。 ケーブル地域は現在狭いですが4年後をメドに奈良県の主要地域に拡大すると発表していました。 また回線の幹線部は線路に沿ってファイバーを回しています。 http://www.kcn.jp/internet/ >何故、1地域1時業者なのでしょうか?(競争は何故生まれないのか?) 旧郵政省がCATV業者はネット接続を必ずするように勧告した時に多分業者の保護として1地域1時業者にしたと思います(インフラに依存する物なので単純に資本力の勝っている会社が勝つので、新規参入が難しくなるからでは) >NTT東西の光ファイバーを使うCATV業者は 関西の主要地域はZAQがネット接続を提供しています。 これは地域のCATV業者の回線を利用し、ネット接続はZAQが集約しています。 ZAQは元が関西電力系列ですから、関係会社にOMP・WCNがあり、電柱は関西電力の所有なので使用権の問題が発生しにくいのです。 WCNはファイバーを利用した高速回線を売りにしています。(ただしNTTとは別ですが) http://www.omp.ad.jp 今月からZAQはバックボーンが1Gを超え、またアップロード速度も2Mになりました。 わたしのボスは家にサーバーがあるのでUP2Mをとっても喜んでいます。 http://www.zaq.ne.jp

noname#251892
質問者

お礼

回答有難う御座います。 参考URL見させてもらいます。 どうも有り難う御座いました。

関連するQ&A