- ベストアンサー
会社のホームページを自分で作る手順について。。。
お世話になります。 会社のホームページを作ろうとしています。 webページが作れるというソフトで一通り作り終わったのですがこの後どうやってホームページにしたらいいのか初心者なものでさっぱりわかりません。 レンタルサーバーではなくちゃんと独自ドメイン?を取得してちゃんとした形のホームページを作りたいです。 容量とか料金もまだらなようでよくわかりません。 ホームページは写真など結構載せる予定でページ数??も多いほうだと思います。 よくプロパイダとか耳にしますがそこと契約しないといけないんですよね?とりあえず次に私は何をしたらいいのでしょうか?順序をおいつつわかりやすく説明していただけるとありがたいです。。。 ちなみに電話回線?はADSLです。(ネットと電話とFAXが同時に使える?みたいなカンジの) 回答をいただくのにほかに必要な情報等ありましたら補足致しますのでご連絡ください。 本当に初心者なもので質問の内容すらあまりおわかりいただけないかもしれませんが宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、ホームページのデータの置き場所を用意します。 レンタルサーバ業者のほか、後述するプロバイダが提供していることもあります。 質問の内容からして、自社サーバを立ち上げるのは、失礼ながらやめといたほうがいいと言わざるを得ません。 管理しきれないでウイルスに感染したり、顧客情報が漏れたりしたら大変ですから。 2、その置き場所に名前をつけます。 これがドメインです。 ドメインの取得とホームページスペースの提供は別ものですから、レンタルサーバなどでも独自ドメインは取れます。 独自ドメインの取れることを謳っているレンタルサーバを探せば、ドメイン取得の代行もやっていることが多いです。 3、あなたの会社のコンピュータから、データの置き場所までの道を確保します。 これがプロバイダ(接続業者)の仕事です。データの閲覧や更新はこの『道』を使っておこないます。もちろん、他所のウェブサイトへの道も提供されます。 が、あなたの会社ではすでにADSLを導入済みということですから、プロバイダとの契約はできていますね。 1で書いたようにホームページスペースを提供しているかもしれないので、「商用で利用できるホームページスペースはあるか」「あれば独自ドメインを取れるか」と聞いてみてください。 あとはホームページを実際に作って公開するだけです。
その他の回答 (3)
- pchan0022000
- ベストアンサー率42% (112/261)
参考URL等からご自分の用途(アクセス解析の有り無し、容量、料金など)に適したホスティング会社と契約してください。 不明瞭な点があれば契約前に、サポート窓口に電話、メール等で質問しましょう。 通常、ほとんどの中小企業はサーバーをレンタルしてそこで独自ドメイン(http://www.kaisya.co.jpなど)を取得します。 サーバーを無事レンタルできたら、FTP接続用のID,パスワードを教えてもらえますので、制作されたコンテンツをFFFTP等のソフトでサーバーに保存すればブラウザからアクセスできるようになります。 初めてだと不安だと思いますが、サポートに質問すれば丁寧に教えてくれるはずですので、安心してください。 逆にサポートの対応が悪ければ、契約するのはやめておいた方がいいと思います。
- 参考URL:
- http://www.serverdb.info/
- kosa
- ベストアンサー率25% (379/1464)
ごちゃごちゃになっていますね。 まずプロバイダは、この際全く関係ありません。(プロバイダはインターネットに接続するために申し込む業者ですので) 数ページのホームページで写真が多くても10MBぐらいあれば余裕ではないですか?作成したホームページのフォルダのプロパティを見れば、どれくらいの容量が必要なのかすぐにわかりますよ。 まずドメイン名を取得して、サーバーを借りることです。 現在はこういうサービスはワンセットになっていたりすることがよくあります。企業のホームページということなので、値段は少々高めですが実績と信頼と安心のあるWebARENA(NTTPC)などがよいと思います。 http://web.arena.ne.jp/index.html 企業のホームページ程度であれば専用サーバーは不要です。共用サーバーで十分です。
- v_mullova
- ベストアンサー率21% (62/285)
下記サイトでドメインを取得した後、 作成したサイトをFFFTPというソフトでUPLOADします。