• 締切済み

見知らぬ人とパーティー

こんにちわ。。。検索してもなかなかいい答えが見つからなかったので質問させてもらいます。。。 近く、自分のバースデーパーティーをやろうと思っているんですが、何回も何回もやるのがめんどくさいので一回だけやろうと思っています。。。 しかし、私の友達は小学校、中学、高校、大学といろいろなところで知り合ったので友達同士が知りません。。。もし、そのようなバースデーパーティーに呼ばれても楽しいものでしょうか??それとも、しらぬうちに知ってる友達同士だけがくっついて話しあっててパーティーとして成り立たないなんてこともありうる気がします。。。人数の規模としては全部で30人以上になってバーでパーティーはしようと思っているですが、如何でしょうか??皆さんのご意見お待ちしています。。。

みんなの回答

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.3

私は、友達を誘うとき、「いろんな友達が来るから、あなたの友達も誘って来て!」といって、お互い面識のない友達を呼びました。あなたが知らない友達でもOKってことにすれば、一人で来にくい人も、入りやすいと思います。 そして、当日は友達同士を(共通点がありそうだったり、気が合いそうだと思った人を優先的に)紹介して回ったりと、ある程度最初に気を使いました。そして、ポイントポイントで、ケーキが来たとか、料理が来たとか、みんなをひとつのことに注目させたりなんかもしました。あなたが席をちょこちょこ動けば、そして「あ、この人に紹介するね」なんて言って友達を移動させたりすれば、自然とひとつの席にまったり、じゃなくて、全体で和気藹々になるような気がします。 私の場合も、友達同士話が盛り上がったりもして、楽しそうでしたよ。会も盛り上がりました。友達が友達を呼んできたりもしたので、30人くらい集まったかな?一人で来てくれた人もいますよ。でも、立食は避けたほうがいいと思います。固まっちゃう危険性もありますが、みんな疲れちゃって不評なことが多いですから。 楽しい会になるといいですね!

superrookie
質問者

お礼

みなさん早速の回答ありがとうございました!! たしかに、友達にも友達を誘ってもらうというのはいい手だと思います。。。逆にそういうところから交流の輪が広がっていけばうれしいと思います。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

バーで30人もというのは、どんな広さでしょうか、立食風にしても、そうとう広いとこでしょうね。さて、友達同士が知らない状態ですと、知ってる同士が固まります、中にはそれがきっかけで知り合う人もいるでしょうけど、でもこの場合、面倒でも人数をわけてやったほうが良い様な気がします。 たとえば、場所を借りるにしても、30人なら30人で借りたとして、5名だけ来なかったと考え、予約の時は30人のなので、30人分の食べ物を作っているので、5名減ったからといって、5名分ひいてはもらえないので、その辺も考えましょう。 分割して小人数でやるのなら、ある程度確定できると思いますが。 又、バー等と言った場所柄、引く人もいると思います。。

superrookie
質問者

お礼

早速の回答あちがとうございます!あまり金額のほうは気にしていないとので、その点は大丈夫だと思います。少人数でこじんまりとやるよりは、大人数でやったほうが楽しそうだなぁと思ったのも大きなパーティーの一つの理由でした。でも、やはり中にはあんまりそういうのが好めない人もでてくるかもしれませんね。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ise0917
  • ベストアンサー率29% (46/156)
回答No.1

小、中、高、大学の友達集めてのパーティーですか。 お互い知らないと、知っている者同士でかたまると思いますよ。例えば、結婚式の二次会等でもそうじゃありませんか? 回数は多くなって面倒でしょうが、分けてやった方が友達も気楽に参加出来るのではないでしょうか?あとは、superrookieさんが積極的に紹介すれば少しは違うかも知れませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A