• 締切済み

突然の別れ話。なす術はもうないのでしょうか。

二週間前に突然四年交際中の彼から別れを 切り出されました。きっかけはその一週間前から 続いていた口論ですが、彼の方からは 「これからは一人で人生を歩んでいける人間として 頑張っていきたい。 自分はやはりまだ誰とも将来の約束をする決心がつかないしそれだと君が不幸になってしまう。愛してる人を 不幸にしていると思う罪悪感で今は本当に苦しいし こういう状態では自分の仕事や生活に差し支えてボロボロになってしまう。」 私としては寝耳に水だったこともあり とてもその場で受け入れられませんでした。 私はその後一度考え直して欲しいというメールを 出しましたがその返答は気持ちは変わらないという 内容でした。その後も彼の方からは 挨拶程度の内容はきていましたが、私の方でメールを するとなるとまた気持ちに任せて縋ってしまいそうで 怖くなってしまい返答せずそれきりです。 ここまできたらもう行かせてあげないといけない、と 頭では分かる部分があるのですが、どうしても自分の中で 消化できません。4年の付き合いをこんなに簡単に 見切りをつけることがとても出来そうにないのです。 彼ともう一度話しあいたい、会って、自分が自分の 至らなかった点についてかつてないほど反省していること、彼の将来設計について理解をする気持ちがちゃんと あること、二人で歩み寄れる点を探してやり直して いきたいと伝えたいです。 私の方から再度連絡をして、こういった事を伝えるのは 愚かでしょうか。相手にとってはもうただの迷惑でしか ないでしょうか。毎日、仕事にいくのだけが精一杯で 後は何も手につかず泣いて暮らしています。 どながかご助言お願いいたします。

みんなの回答

  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.7

結果論ですが… 本当に突然の別れだったのでしょうか? 前もっての彼からのサインは出ていなかったのでしょうか? キッカケが、たまたま今回の喧嘩なだけであって、実は彼は前から 何かしらのわだかまりを抱えていた何てコトは無いでしょうか? だって、4年も付き合って突然の喧嘩で別れるなんて話まで 到達しないでしょうよ。よく考えてください。 絶対に何か前兆があったと思います。 別に女が居るかも知れませんし、価値観、人生観の違いを感じていたかも 知れません。それに対する彼がサインを出していたにも関わらず、 気が付かないというケースは多いです。 今後のためにも、もう少し考えて見てはどうでしょう。 今は自分の気持ちのことが先走っているように見えます。 既に離れた心を引き戻すのは至難の業です。 これは男女に関わらず、同じコトと思いますが。 4年の歳月を考えると何とも言えない思いはあると思いますが、 世の中には男はたくさん居ますし、自分を磨く事も可能です。 気持ちを切り替えるなり、趣味・仕事に没頭するなりして、 気分転換して忘れましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • so5671
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

本当に辛いですよね・・・。胸の内お察しします。 私も4年付き合った彼に4ヶ月前、ケンカから電話で別れを切り出されました。もう気が狂うほど泣いて別れたくないと止めましたが無理でした。仕方なく、「別れたくないけど、受け入れます」と言って電話を切りました。 私の場合は、その直後からすぐ彼から連絡が来る様になり、今に至っています。私からは一度も連絡をしていません。彼から連絡が来ます。(復縁はまだ出来ていませんが・・・) 一度「別れたくない」気持ちを伝えたら、もう充分です。きっと彼にも伝わっていると思います。何度も連絡が来ると別れたくない彼女を必死で遠ざけようとする気持ちが余計に働いてしまうと思うのです。それはもったいないことです。今は沈黙した方がいいと思います。本当に辛く悲しいですよね。でもこの辛さに耐えられたら、絶対に幸せな日が訪れると信じて頑張ってみてください。同じ様な思いをした者として応援します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お気持ち察します。 私も長くつきあった彼と別れた経験があるので 納得できない気持ちわかります。 結論からいって、再度連絡してもう一度 話しあいたい、などのメールは 送ってはいけません。 引き止めることがあってもいいとは思いますが それは一度限りです。あなたは一度、考え直せ ないか、と彼に言っていますが、それでも 彼は別れたいといっているのですよね。 もう彼は、あなたに十分、別れたい気持ちを 伝えています。今のあなたの気持ちをメールにて 送りたくなる気持ちはわかりますが、 送って物事が好転することはまずありません。 相手が別れたいという意思を強くもってそれを あなたに伝えているときに 追いかければ追いかける分はなれて行きます どうしても別れたいといわれたときは 別れを受け入れ、さっと身を引くこと。 これはなかなかできないことですが、 彼の気持ちを少しでも取り戻したいという お気持ちがあるなら、つらくても受け入れて ください。 逆の立場で、自分がすごく別れたいと思って いるのに、相手からしつこく、話し合いたいと いわれたら、うんざりするでしょう。 それと同じで、相手も別れたいときに 話し合いたい、会いたい、といわれたら 余計離れたくなりますよ。 あっさりした態度で、別れを承諾されたら、彼も 拍子抜けして、後から、あなたのことがやはり 大事だったと思いなおすかもしれません。 別れてみないとわからないこともたくさんあります。 引き際は肝心です。しつこく 追いかけてロクなことになりません。 これは自分の経験からいえることです。 私は以前つきあった彼に、あるとき、 別れたほうがいいかもと いわれ、、うん!別れよー。今まで ありがとねー と、あっさり別れ宣言をしました。 しかしそれからその元彼は引きずったらしく、 何度も私の家に電話をかけてきていました。 私の気は既に変わっていたので、よりを戻すことは ありませんでしたが・・・ 男って、こっちがあまりにもあっさり引くと 余計気になるようです。 引きとめは一回だけ。 それ以降はあっさり引く。 これが大事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyun524
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

私も先月4年付き合ってた彼氏に振られました。 理由は全く違いますが、私も寝耳に水という感じで、どうしても納得いかず、3回電話で話し合いました。なかなか電話に出てもらえず、毎日泣いて過ごしていました。ただ、会って話し合わないとわからない事も多いと思い、片道4時間かけて(遠距離だったので)彼に会いに行きました。これは彼氏も会って話をしたいと言ってくれたからです。 行って、納得いくまで話し合いました。行くにはとても勇気が必要でしたが、後悔したくなかったのです。私は自分の思っていることを素直に伝え、彼もちゃんと聞いてくれたので、別れる事になりましたが全く後悔していません。 なので、あなたの彼がもし会って話をしてくれるのであれば、ちゃんと思っていることを素直に全部伝えるべきだと思います。彼の気持ち・結果はどうあれ、あなた自身、後悔のないようにすればいいと思いますよ。 お互い頑張りましょう!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

初めまして。 文章拝見させて頂き、ずいぶんお辛い状況のようですね…。お察しいたします。 私は、恋愛経験豊富な訳ではありませんが、2年間お付き合いし、同棲までしましたが、恋人に捨てられてしまった経験があります。 その時、私もstone321さんと同じように仕事する事だけが精一杯で、毎日泣いて暮らしました。 こうなってしまった以上、彼へメールを送る事もなかなか気持ちが重いかも知れませんが、勇気を出してご自分の想いを彼に伝えてみてはいかがでしょうか?全然愚かな事ではありません。当然の事だと思います。 >ここまできたらもう行かせてあげないといけない、と 頭では分かる部分があるのですが、どうしても自分の中で消化できません。4年の付き合いをこんなに簡単に見切りをつけることがとても出来そうにないのです。 出来ないですよ…。お辛いと思いますが、時間が経つのを待って、ただただ、寂しさや苦しさに耐えるしかないと思います。心の中で、別れに対しての気持ちの整理をしなければなりません…。私も次の恋をするまで乗り越えられませんでしたから。 なかなか人間の心というのは、変えられませんし、一度こじれた人間関係はどんな間柄であっても、修復は難しいです。彼とは、「縁がなかった」という考えも必要かも知れません…。でも、本当に縁があれば、廻りめぐって貴方の元に帰ってくるかもしれません。 しかし、彼との今・今後を考えるより、ご自分のプラスになる事に時間と労力を少しずつ費やしてみてはいかがでしょう。ムリをしない程度にお友達にたくさん話してスッキリするとか、一人の時間を趣味やおしゃれに使うなど…。 そうしてる間にきっと今の辛さを忘れる時間の方が多くなって来ると思います。 なんだかまとまらない文章になってしまいましたが、stone321さんが一日も早く元気になるよう、知らない方ながら応援しています。

stone321
質問者

お礼

暖かい励ましの言葉まで添えていただいて感謝しています! 周囲にはもう諦めたら、STONEのためだよ・・と言われる 事が多く現実的に考えればつまるところはそれしかないと は思っていてもそ思えないため、一人で泣いているだけの 私になっていますので肯定してくださるような回答に涙がでました。気持ちの整理はどうしたらつきましたか?私は 手紙を何回か書いてみました。最初は受容と感謝を書くつもりが未だにそこに至りません。やはりもっと駄目なんだ!と自覚する(彼に嫌われても、となってしまうんでしょうが)までしないといけないのかと思うとまた泣けてきます。・・・・もう少し頭を冷やさないと駄目ですね・・・ ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14975
noname#14975
回答No.2

彼氏さんは自分が自立できないとあなたを幸せにできないと思ったから別れを切り出したのでしょう。あなたを好きな気持ちは変わっていないけど、恋愛って相手の気持ちだけでなく自分の気持ちも大事にしなくてはいけないんです。だからあなたを裏切っているように見えるけど、長い目でみればそっちのほうが幸せになれることもありますよ。 彼氏さん待ってあげれませんか。4年もつきあったのにって思うけれど、付き合うという形はなくなっても愛は消えませんよ。 きちんと自立できた彼は、それまで待ってたあなたのところに戻ってくると私は思います。 あなたもただ待つだけでなく、自分のことを大事にしてあげられればいい結果になると思いますよ。今はお互いに少しはなれて自立するときではないかな。

stone321
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。おっしゃって いただいたような未来が可能ならば待つのなんて 苦にならないです。諦めなきゃ、諦めなきゃとは 思っているので、こういった回答をいただけると 気持ちが少し楽になります。ありがとうございます。 いつ落ち着きたいと思うか分からないという彼に いつまでも待てるよ、と言っても多分彼は 待たせてるという事が辛いと思っているようです。 私に出来ることは彼がいっているのですが 男女の仲を絶った上での付き合いに同意するのが 譲歩になるのかもしれないですね。私は今はこれ以上 重たくなってはいけないのですよね・・・ 辛いですが、そういう事も頭にもっと入れて いかないとと思いました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • looklook
  • ベストアンサー率11% (35/294)
回答No.1

こんばんは。 >ここまできたらもう行かせてあげないといけない、と 頭では分かる部分があるのですが、どうしても自分の中で消化できません。4年の付き合いをこんなに簡単に見切りをつけることがとても出来そうにないのです。 見えない部分も多いんですが、継続年数かかわりなく壊れる時は壊れます。 彼にとっては、質問者様が重いのかな?(今は) アピールは悪循環かもしれませんね。(今は) 今は「理解」より「見守る」を欲してるのかも。

stone321
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。 質問欄の文字制限で詳細がかけませんでしたが 私達は過去4年間どんな状況下でも三日連絡を しなかったこともない位いつも一緒でした。 ただその分勿論衝突もありました。別れを言われる前の 週は、そういったよくある口論の種が運悪く続いていて 二人でお互いに対して怒っていて険悪なムードだったん です。私の方は彼より先に怒りが落ち着いて普通の ムードに戻っていたんですが、今回の彼は逆の方向に 行ってしまったのです。 もう少し時間をおいてこの「距離をおく」ような 期間に耐えたほうがどっちにしても賢明で、今、は 事をいそぐべきではないのかと考えさせられました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A