• ベストアンサー

ADSLと光の併用は可能でしょうか?

1つの電話番号でADSLと光を使用することはできるのでしょうか。 現在、光を使用中ですが、回線が切れた時のためにADSL回線を待機させておきたいのです。 仕事の都合上、回線が途切れる訳にはいかないのです。 ご回答を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

余裕でできます。というか私の会社がその様にしてます。 両方ともNTTです。(フレッツADSLとBフレッツ) 電話番号は電話回線に付属するので光とは関係ないです。 物理的に電話線と光の2回線が敷設されるだけです。 あとはどちらの回線を社内LANにつなげるかだけです。

randall11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちなみにNTT(フレッツADSL・Bフレッツ)の併用だと料金に割引等が 発生するのでしょうか? 1万円以内で可能ならば、早速手続きをとりたい思うのですが…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3105/6985)
回答No.4

すでに皆さんが、機器について回答していますが、私は別の観点から。 光とADSLの二重化するなら、引込線も二重化を検討して下さい。 同じルートで、光もADSLも引き込むと、物理的な故障で両方切れる場合もあります。 例えば、車が飛び込んで電柱が折れて、光もADSLも切れた時。 積雪地方なら屋根の雪が落ちたで、光もADSLも切れた時。 建物の増改築等で、配線が支障になるとか、重機が当たったとか、不要な配線と思って切った時等々。 ADSLの引込線と、光の引込線と、それぞれのルートをまったく別にする二重化です。 もちろん、建物内の配線ルートも、同じルートにしない事を推奨します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

可能です あとはルータをどう設定するかです それだけのバックアップに対応したシステムですから ルータはCiscoとかの信頼性の高い機器を設置されることと思います その様な機器でしたら、負荷分散、とか障害時の自動ルート切替えに対応しているはずです 回線のみでなく、ネットワーク機器やサーバ等の二重化も必要になります (想定される障害と発生の可能性、復旧に要する時間等を充分に検討する必要があります) 専門の業者に相談なさることをお勧めします

randall11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで回線にだけ気を使っておりましたが、ネットワーク環境の改善を含め、再考してみます。 ルータの具体例を挙げていただき感謝しております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15025
noname#15025
回答No.1

光回線は電話線と別に光ファイバーを敷設して使います。 なので、回線上は出来ると思うんですが。 但し、電話加入権等の問題は分かりません。 例えばADSLがNTT、光がテプコ等は大丈夫な筈。 但し、どちらも同じプロバイダーは無理でしょうね。

randall11
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり電話加入権がネックになりますよねぇ。 プロバイダーの新規加入も含め、再考したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A