こんにちは。
勝手な意見ですが、ご了承ください。
#2さんもおっしゃられていますが、生き方はさまざまです。
私が質問者様の文章を読んでとても違和感を感じたのが、「育てる」という表題です。
お互いのいいところを伸ばしたい、と書いていらっしゃいますが、
内向的であるがゆえの「いいところ」ってどういうところがありますか。
もしも質問者様が、彼の内向的なところを肯定できず、
「私が変えてあげないと!」と思っていらっしゃるなら、
そりゃ彼だって子どもではないのですから、反発もするんじゃないですか。
「育てる」という言葉に、「内向的な彼はよくないし、未熟だ」という印象を抱きました。
まずは質問者様が彼を肯定してあげればいいのではないでしょうか。
それですべてが解決するとはいえませんが、
まずはそこからなんじゃないかと思います。
彼は自信がないみたいだけど、もっと自信を持って!と励ましても、
それは彼にとっては一種の自己否定である場合があります。
今の彼は、自己肯定感が少ないのではないかと想像しますが、
質問者様の存在が、彼の自己肯定感を促進しているかというと、
うーん、どうなのかなーと思ってしまいました。
現状が不安でしたら、うかつに結婚には踏み切らないほうがいいと思います。
結婚で変わる人もいれば、変わらない人もいます。
それも人それぞれです。
結婚に結婚以上の期待を抱くのは危険です。
ゆめゆめご注意くださいませ。