• ベストアンサー

お友達作りはいつ頃から必要でしょうか

1歳になりたての息子がおります。 外出といえば、実家と買い物がほとんどで 息子にお友達を作ってあげる事が出来ずにいます。 家族以外の大人には人見知りをするのですが たまに親戚や知り合いの小さいお子さんに会うと とても嬉しそうです。 鏡に映る自分に嬉しそうに笑いかける息子が、 不憫でなりません。 高齢での出産だった為、 同じ年の友人達の子どもは、保育園や小学校に通っていて、 一緒に遊んで貰う機会も無く...。 私は持病があり、最低限の外出しか出来ない状態ですが、 必要とあらば、努力をしたいと思っています。 子どものお友達作りは、いつ頃からした方が良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiahiri
  • ベストアンサー率44% (121/270)
回答No.1

4歳と1歳の子供がいます。 お友達作りはいつからなんて決まりはありませんよ♪ 妊娠中から作ってる人もいるし、幼稚園に入るまでは滅多に遊ばなかったって人もいるはず。 ただ子供のことを考えるのなら早ければ早いに越したことはありません。 1歳でいきなり遊び出すよりも妊娠中からママが友達になっていればママ同士も緊張する様子もなく、子供も安心して仲良くなります。 私は人懐っこい性格なので同じぐらいの子供を連れた方を見ると道端で声もかけたりしちゃいます(笑) 妊娠中~現在まで友達作りは続いてます。 浅く広くではなく、狭く深くでもなく。 広く、深くが目標ですが、深い友達をたくさんってわけでもなく。 深い友達も数人いるし、子供の遊び相手になれば・・・と浅い友達もたくさんいます。 毎年恒例の春の動物園も年々人数が増えていき楽しいですよ。 でも質問者さんは持病があるんですよね? 私も上の子出産後酷い喘息になり、意識不明で運び込まれたこともあり、 下の子出産で橋本病を発病しました。 病気の中育児は大変ですが調子の良い時は公園へ出向いたり、 自宅に遊びにきてくれるような友達を作るのもいいかもしれません。 サークルなんかも楽しいですよ。 私が入っていたところは保育園が主催するサークルで月に1度だけだし、休んでももちろんいいし。 自分に合った友達作り頑張ってください♪

akari_
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 そうですよね、早ければ早いに越した事はないだろうな~と思います。 私は友達作りが下手な事もあり、先延ばしにしてしまいました^^; chiahiriさんも病をお持ちなのですね...。 そんな中、お友達作りをどんどん進めていらっしゃるご様子 私も持病を自分の言い訳にせず、私なりの方法で頑張ろうと思いました♪ 有難うございました<(_ _)>

akari_
質問者

補足

どなたの回答も有難く、参考になり ポイントの配分を決められないので お返事を頂いた順とさせて頂きました。 本当に有難うございました<(_ _)>

その他の回答 (3)

  • chakipon
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

こんばんわ!うちは1歳5ヶ月の子が一人います。私は転勤で今の所に来たので周りには知り合いも誰も居ません。公園もちょっと遠くて出かけるのはほんとお買い物くらいです。 私もこの子にお友達を・・と考え近くの支援センターにたまに遊びに行きます。街ですれ違う赤ちゃんや子供に指をさしてなにやら声をかけるので興味があるのかと思いますがセンターでは一人で好きなおもちゃで遊んでます。  まだ、友達にこだわらず同世代の子に触れるだけでも違うんじゃないでしょうか。お買い物でも子供の居る場所(本屋とかお菓子売り場、おもちゃ売り場など)にちょっと足を運んでみるだけでもいいと思いますよ。最悪、自分が友達になっちゃえ!ぐらいの軽い気持ちでいいかがでしょうか・・・。こんな感じで私は子育てしてます。ママ友でも出来ればまた違うんでしょうけど、皆さん若くて・・・あははは(汗)  自分も同じように悩んだのでつい投稿してしまいました。お役に立てずにすいません。

akari_
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 ”友達にこだわらず同世代の子に触れるだけでも違うんじゃないでしょうか。” そうなんですね。 お返事を頂いて、気持ちがとても楽になりました。 児童館に1回行った事があったのですが 何だか緊張してしまって...。 あの時より気楽な気持ちでまた出かけようと思います。 ママ友も欲しいですが 何しろ友達作りが下手で...。 とても参考にさせて頂きました♪ ありがとうございました<(_ _)>

akari_
質問者

補足

どなたの回答も有難く、参考になり ポイントの配分を決められないので お返事を頂いた順とさせて頂きました。 本当に有難うございました<(_ _)>

回答No.3

2歳の息子と7ヶ月の息子の母親です。 母親の私が人見知り気味なので、自然とママ友グループができているような公園には足繁く通わなかったので、2歳の息子のお友達は同じマンションに住む同じ歳の子が2人いる程度です。 しかも最近そのお友達が「友達」と固定して呼べる関係になった所です(笑) 1歳頃の時期って「お友達と一緒に遊ぶ」ことをメインにしなくても大丈夫なような気がします。 公園に行って好き勝手子供達それぞれ自由にたわむれているので十分かと。 うちの息子はたいてい一人で黙々と遊び、たまによその子にちょっかいを出す感じでした。 下の子を妊娠したので一時期保育園に通わせ、現在も週1程度で一時保育で他の子と遊ぶ機会を設けていますが、特定のお友達はできていないようです。 が、元気にみんなとうまく遊んでいるようです。 どうしても友達を・・・と言う感じでしたら早ければ早いに越したことは無いと思います。 1歳前後なら「ママ友達」としても関わりのポイントが大きくなると思いますから。 保育園は通うのもお子様にとっていい刺激になると思います。 それからお母様のお体とお時間の都合が合えば、お住まいの行政で行われている、同年代のお子様の為のイベントやサークルへ参加してみるのも良いかと思われます^^ 友達作りをしていない(ぐうたら)母さんの意見でした(笑)参考にならなかったらごめんなさい^^;

akari_
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 私もなかなかママの集まる場所には、 積極的に気持ちが向かない状態です。 ”公園に行って好き勝手子供達それぞれ自由にたわむれているので十分かと。” そうなんですね。少し気持ちが楽になりました。 子どもの人見知りが落ち着いたら、 保育園の事、考えてみようと思います。 とても参考にさせて頂く事が出来ました♪ ありがとうございました<(_ _)>

akari_
質問者

補足

どなたの回答も有難く、参考になり ポイントの配分を決められないので お返事を頂いた順とさせて頂きました。 本当に有難うございました<(_ _)>

  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.2

私も子供が3人いますが、長男の時にお友だちが出来ずに悩みました。(長男が学習障害の為、人と会話もできなかったのでなおさらでした。) 近所にあった児童館や市役所の児童福祉課へ相談していい場所を案内してもらったりもしました。 また公園へもよく行っていました。 でも相談者様は持病を患われておられますのでご無理なさらない方が良いと思います。 ご病気の方は働いていなくても保育園へ預ける事も可能だったはずですが・・・。 でも可能な限りご自分で・・と思われて素晴らしいですよね。 お友だちを作る時期は私も早ければ早い程良いと思いますよ。 保育園一日体験などもあるはずなので市役所へ相談されても良いと思います。そして園児達とお友だちになり園にも慣れてきた頃に預けて見られるのはいかがでしょうか?(どうしてもの時など) 何かと初めての子育ての時は戸惑いがありますが、決して一人で悩まないで皆さんに協力してもらったり手伝ってもらったりお友達や親戚の方などいろんな人の世話になられた方がご自分も助かりますし、将来いつかご自分が誰か同じ悩みを持った方に出会った時にその恩を返す事が出来れば良いですよね。 我が家の長男も今は中学生になりますが、それまでお世話になった方々への感謝の気持ちの表明として今度は自分が妹など身近にいる方の役に立ちたいと思っています。 なので質問者様もいろんな方のお世話になって欲しいと思います。

akari_
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 やはり、早いに越した事はないのですね。 ”可能な限りご自分で・・と思われて素晴らしいですよね。” 嬉しいお言葉を頂きましたが 実は現在、毎日ではないですが 実家に育児協力をして貰っています。 でも親にも負担になってくるかもしれないので 保育園の事も、真剣に調べようと思います。 温かいお言葉、ありがとうございます。 私もいつか、どなたかに恩を返せる自分になれたら良いな~と思います。

akari_
質問者

補足

どなたの回答も有難く、参考になり ポイントの配分を決められないので お返事を頂いた順とさせて頂きました。 本当に有難うございました<(_ _)>