- ベストアンサー
派遣で働きますが、年金を年払いしています。
1月下旬から派遣で働くことが決まりました。 今は失業中なので国民年金を年払いしています。 こういった場合、1月下旬~3月末までの国民年金はどうなるのでしょうか。 1月~3月(または12月~3月)分を払い戻しして、 派遣会社を通して2月(または1月)から国民年金を給料で支払うことになるのでしょうか。 派遣会社とはこれから年金や保険の話をすることになっていますが、その前に教えていただければと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- nikuq_goo
- ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.6
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5
- aoba_chan
- ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.4
noname#14954
回答No.2
noname#14954
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます!! 国民年金は何も手続きしなくても大丈夫なんですね。 区役所へ行く必要があるのかと思っていました。 ご親切に健康保険のことまで教えてくださり、 ありがとうございました。 健康保険は任意継続で国保ではありません。 しかも月払いをしています。 以前、健康保険の違うことで質問したとき、 任意継続健康保険は、自ら脱退手続きをしなくても、 納付しなければ資格喪失になると教えてもらいました。 私としては手続きした方が良い気はしていますが、 月の途中から働くので、どのタイミングで脱退すれば良いのかも分からないので、来月分を支払わなければ(今月分は支払ったので)、それで問題ないのでしょうか。 年金以外のことまで聞いてしまい、すみませんm(__)m