- 締切済み
歯医者の疑問
先日、弟と一緒に歯の検診に行きました。 毎年1回、検診と歯石を取りに行っています。 どちらかというと、歯石を取ることがメインです。 わたしは検診で虫歯がなく、少し歯石を溜まっているとのことなので、取ってもらいました。 帰ってから弟が、今回は検診だけで歯石は次回にとりますといわれたといいます。 そして、1週間後にまた二人で行き、その回で2人とも治療を終えました。 わたしも歯石をとったことは何度かあるので、 治療には数回かかることがあることは知っていますし、納得しています。 しかし、検診だけで歯石をとるのは次回にというのは、どういう意味があるのでしょうか? 弟は、2度目に行った時に治療を終えたということは、 わたしと同じように1度目の検診の際に治療してもらえれば、 2回いくことはなかったのでは?と疑問が生まれました。 2回の通院とも治療費は私も弟も同額でした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#88566
回答No.2
- kikiki99jp
- ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 そのようなことは知りませんでした。 でも、それなら私の場合も検診と歯石をとるのを分けないといけないのではと思うのです。 弟だけというのがわからないです。 しかも2回とも同じ治療費ですし・・・。 疑問が残りますね・・・。