- ベストアンサー
関税書類の書き方
こんにちは。食品を輸入するに当たって関税書類 (輸入、納税申告書)の書き方で質問があります。 今回初めて食酢をコンテナのLCLで輸入しました。 書籍を見ながら書類を作成してるのですが、分からな いことが出てきました。 まず輸入(納税)申告書の上の方にある「IC」 「IS」などの○をつける場所があると思うのですが ここには何を記入したらよいのでしょうか? 書籍にはICは直輸入の意とは書いてあるものの どうしてよいのかわかりません。 http://www.customs.go.jp/tariff/2004/index.htm 次に実行関税率表をインターネットで回覧したのです が食酢は8%となっています。WTO協定、 特恵ト ッケイ、 LDC特恵、とはどのような意味なのでしょう?関税率が違うようなのですが・・。 またお酢500mlを1千本という形でしたら従価税 と重量税どちらで計算すべきなのでしょう? 最後に書類を提出する順序なのですが、船会社にインボイスを提出してD/Oを交付していただき、食品等 輸入届出書を検疫所に提出し、最後に関税 の書類を税関に提出。この順序でしようかと思うの ですが問題ないでしょうか? どなたか詳しいかたいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
非常に専門的な話なので制限文字以内では無理だと思いますが、出来る限り解説してみます。 (1)ICとISは、前者が「直輸入」、後者が「倉入」のことで、倉入れは、今すぐ、輸入許可を得ないで、一定期間、保税倉庫に入れておき、時期を見て輸入申告を行うものです。 (2)WTO税率は、WTOに加盟している国からの輸入に適用される税率、特恵税率は開発途上国からの輸入、LDCは後発の開発途上国からの輸入に適用される税率で、これらを証明するためには、原産地証明書が必要です。 (3)従価税か重量税かは、実行関税率表に決められているとおりで、瓶に入った液体であっても、率表で従価税が示されていたら、従価税で計算します。 ※ あとは字数が足りません。再質問でもしてください。私は、39年間税関の仕事をしていました。自分で通関するのは大変だと思います。
その他の回答 (2)
- ippan4
- ベストアンサー率23% (7/30)
私も食品輸入を計画しておりますが、検疫や税関との事前打ち合わせをすすめているところです。 検疫上の問題点は全部クリアされているとすれば、 税関に直接行って書類を作成するほうが、手っ取り早いです。後々のためにも非常に役に立ちます。 昨年、食品ではないですが、雑貨を初めて輸入した際、手続や運搬を業者に頼んだ場合の費用がかかるので、自分で全部手続きをしました。 税関で、「輸入は初めてです」といえば、半ばつきっきりで、書類作成や適用関税を調べるのを手伝ってもらえます。
お礼
ありがとうございます。来週には税関に相談にいこうかと思います。
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
私は貿易に相当なれていますが、質問者さんの質問は、大半通関に関わる部分で、私はほぼ100%通関業者に依頼しています。 通関業者に依頼せずやろうとの決心されたので、後は、税関相談窓口にでもいかれたらどうですか。 通関業者勤務で、質問内容に詳しい方がいたとしても、クライアントの仕事を有料でうけるのが元来の仕事ですから、もし私がその立場だったら、無料で簡単に教える気はしないでしょうね。(実際には通関業者に任っせきりなのでご質問に明るくない)
お礼
詳しい説明ありがとうございます。再質問しましたの でよろしければアドバイスよろしくお願いします。