• 締切済み

ストレスでしょうか・・・

高校生の女です。 小中学生の頃からたまにあったんですが、 急に動悸というか、胸がドキッとなることがあります。 小中学生の頃は学校に行きたくないときになることがよくありました。 そして最近特にそれが激しい気がします。 朝起きてからずっと、胸が軽く締め付けられるというか、 胸焼けのような症状が続いています。 疲れてるのかと思って早めに寝ましたが、早くに目が覚めてしまいました。 ストレスでしょうか…?病気でしょうか…?? 文章だけでは判断できないと思いますが、 何か分かることがあったら教えてほしいです><; 親にも相談しようと思っていますが。

みんなの回答

noname#62393
noname#62393
回答No.2

 参考になれば  動悸息切れの原因等をあげてみますね 1 精神的なストレスの繰り返しや継続、あるいは不安から、自律神経に乱れが生じてしまった場合におこります。 2 動悸息切れを持つ人は共通して、頸や、肩、胸、背中の筋肉が硬直しています。クラブ活動等による筋肉疲労が考えられます。筋肉疲労は自立神経にも悪い影響を与えます。 3 横隔膜より上が胸腔、下が腹腔といいますが、横隔膜が上がりすぎると動悸、息切れが生じます。肥満体の人で息切れのあるひとは、肥満によって押し上げられた横隔膜が心臓を圧迫し、動悸や息切れを起こしたり、狭心症のような症状を起こしたりすることになります。 4 3項とは逆に、横隔膜が下がりすぎると呼吸が小さくなり(肺活量が小さい場合)、やはり同じ症状となります。 5 猫背等で胸隙が狭くなると呼吸が小さくなったり、心臓や肺が圧迫され、やはり同じ症状がでます。  ちなみに、心臓病の研究で有名なクーパー博士は心臓そのものが悪いケースは、ほとんどないといっています。安心してください。  解決方法 1 不安などがあるのであれば、もっと大切なことと対比し大したことではない、あるいは、しようがない事と思い込むことです。 2 筋肉疲労の場合は休養することが一番です。また、マッサージも非常に効果的です。自律神経も安定しますよ。 3 横隔膜が原因の場合は横隔膜を鍛えることです。 横隔膜を鍛えれば、肺活量も増え、胸隙が広くなります。 4 肥満の場合は、少食に切り替えることです。 5 猫背の場合はそれを治しましょう。

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.1

軽い心身症になりかけている状態だと思います。 学校に行きたくない朝におなかが痛くなるのと同じです。 もちろんストレスからくるものなので、その根源を取り去ってやるのが最も良い治療法です。 症状がひどくなったり、長く続くようであれば神経科等に行きましょう。

関連するQ&A