• ベストアンサー

助けてください!電球の交換ができません!!

風呂場にあるライトの電球が切れたので交換したいのですが、どうやってもプラスチックのカバーが外れません。 _________ ←天井 | |□ ←こんな感じで壁に横向きについてます | | |壁 | 電灯をシールドしているカバーは円筒状で、長さ25センチ、円の直径10センチちょっとくらいでしょうか。 カバーをはずそうと、時計回り・反時計回りに回してもびくともしません。奥に押しても、手前に引っ張ってもだめでした。 あまり無理やり力をいれると割れてしまいそうでした。 防水用のパッキンが貼りついてしまっているのでしょうか?? 電球の交換が出来ません。どなたかお助けください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ewor-03
  • ベストアンサー率24% (30/122)
回答No.4

普通は、力の入らない左回しがユルメです。 軍手をするか、布きれで覆って左に回してみます。 駄目な場合、左右にグイグイ振動を加えます。 次は、押し回しです。 一服して対策を考えましょう。^^ 元の方にネジが無いか? 目印みたいのがついていないか? 矢印は無いか? ※防水仕様ですよね?これ。^^ 案外、カバーじゃなくて元のわっかを回すと外れるのが多い。 (防水パッキンをきつく締め付ける為だ~。^^) そのわっか、元に固定していないかもよん。^^

point_mx
質問者

お礼

おかげさまでやっと外れました!!! 熱いシャワーを十分にパッキンにあてて、そうっと回してみたら上手くいきました!! 一服して考えた効果です^^ ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#142255
noname#142255
回答No.9

我家と同じですね 水分でパッキンが引っ付いてます しっかり カバーを掴んで 反時計周りに回す  松下製でした

point_mx
質問者

お礼

おかげさまでやっと外れました!!! 熱いシャワーを十分にパッキンにあてて、そうっと回してみたら上手くいきました!! ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.8

うちも反時計回りでした。 取扱説明書がないようでしたら、管理人さんか、施工した会社に電話してみてはどうでしょうか?多分わかると思いますよ。 品番を控えておくと早いですよね。転ばないように気をつけてくださいね。

point_mx
質問者

お礼

おかげさまでやっと外れました!!! 熱いシャワーを十分にパッキンにあてて、そうっと回してみたら上手くいきました!! 番号・・・どこにも書いていませんでした(変ですよね) ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176093
noname#176093
回答No.7

CRCはプラスティックやゴムを侵すので控えたほうがいいと思います。 少し高いですがシリコン系の潤滑材を使ったほうがいいでしょう。

point_mx
質問者

お礼

おかげさまでやっと外れました!!! 熱いシャワーを十分にパッキンにあてて、そうっと回してみたら上手くいきました!! 今回は結果的にCRCを使用しませんでしたが、シリコン系の潤滑材というのは覚えておきます。 ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

反時計回りです. 電球の交換のために必ずカバーは外れます. CRCは300円前後です. 蛍光灯式の球23W(明るさ100W)にすると風呂場が明るくなります.初期高いですが,寿命も長いし電気代安いです.

point_mx
質問者

お礼

おかげさまでやっと外れました!!! 熱いシャワーを十分にパッキンにあてて、そうっと回してみたら上手くいきました!! 嫁が用意していた60w相当の蛍光灯式に換えることが出来ました。3週間ほど真っ暗(脱衣所のライトのみ)でしたのでびっくりするほど明るくなりました。 ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.5

素手で無理な時はゴム手袋!高い場所に有って腕を伸ばす感じだとちゃんと力が入らないので力が入る様に台を使って高さ調節して、割れない程度に回します、水気は禁物です。 私は力が無いのですがゴム手袋をすると、私を片手で持てる旦那が空けれない物が簡単に空けれたりします。 後、お家は賃貸でしょうか?もしそうなら大家さんにカバーが外れない為に電球が替えられなくて非常に困ってるとか言えば外して貰えますよ。 持ち家なら、売主に連絡してメーカーを調べて外し方を教えてもらうとか、、自分でダメなら他の人です^^v

point_mx
質問者

お礼

おかげさまでやっと外れました!!! 熱いシャワーを十分にパッキンにあてて、そうっと回してみたら上手くいきました!! ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

はじめ閉める時,強く締めすぎてしまったのでしょうね. 周りをぼろきれ等で覆い,左に回してみて下さい. そうしても駄目な場合,CRCをネジ部に吹き込んで暫く置いてからチャレンジして下さい. CRCへ電気部伝も大丈夫です. 交換後,ゆるくなく,強くは締め付けないよう気を付けて下さい.

point_mx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 左というのは、反時計回りですよね? CRCですか。明日買ってきてチャレンジしてみます。 カバーのフチそのものがねじ式になっているとしか考えられませんよね??? 1つ重要なことをお伺いしますけど・・・・ カバーがはずれないライトなんてありえませんよね???!!!(号泣

point_mx
質問者

補足

おかげさまでやっと外れました!!! 熱いシャワーを十分にパッキンにあてて、そうっと回してみたら上手くいきました!! CRCは買ってきたのですが、使わずにすみました。 ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TYM-NAO
  • ベストアンサー率23% (35/150)
回答No.2

ネジ部分が硬直してるようですね。ネジと思われる部分を何かやわらかいものをクッション材にして、割れない程度に軽く叩いてみてください。根気よくやればうまくまわせるかもしれませんよ。

point_mx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! ねじといえば、カバーのフチ全体がねじになっているかもしれませんが・・・ 軽く叩いたくらいじゃダメみたいです(泣泣

point_mx
質問者

補足

おかげさまでやっと外れました!!! 熱いシャワーを十分にパッキンにあてて、そうっと回してみたら上手くいきました!! ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>防水用のパッキンが貼りついてしまっているのでしょうか… ほかに、つまみねじとかハンドルとかはないのですね。ではその推測で当たっています。 やはり反時計回りに回せばはずれるはずです。根気よく、力を加減しながらやってみてください。

point_mx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! つまみやハンドルは見当たりません 根気強くやってるつもりなんです・・・ 去年の暮れからなんどもなんども・・・・(泣

point_mx
質問者

補足

おかげさまでやっと外れました!!! 熱いシャワーを十分にパッキンにあてて、そうっと回してみたら上手くいきました!! ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A