• ベストアンサー

ピックの滑り止め

久しぶりに質問します。 前々から気になってたというか、困ってることがあるんですが、私は主にヤマハのセルロイド製(プラスチック製?)でmedium-heavyのティアドロップ型ピックを使っています。 リズムにもリードにも使える堅さと、手になじむ形状が気に入っているのですが、そのまま使うと演奏中に滑って指の間で回転してしまいどうにも引きづらくなってしまいます。 いろいろ工夫をして、両面にサンドペーパーを貼り付けたりキリでいくつか穴を空けて引っかかりを作ってみたりしましたが、手間がかかるのとピック自体が弱くなって割れたりして、どうにも満足できません。 同じような悩みを持つギタリストの方も多いはずだと思いますが、皆さんはどういう風にこれを解消されているのか教えていただきたいのです。 ピックそのものの改造でも滑りにくいピックのご紹介でもかまいません。 もしうまくやっている方がいらっしゃいましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92327
noname#92327
回答No.4

こんにちは。 友人はドラマーがスティックにテーピングを巻いているのを見て、 ピックにテーピングを貼ってました。 汗も吸いますし、かなり滑りにくくなります。 根本的に解決するには、ピッキングを改善することだと思います。 ピックを強く握り、弦をえぐるようにピッキングしますと、 どうしてもピックの位置がずれていきます。 ですので、弦とピッキングとの抵抗が少なくなるようにします。 練習方法は軽くピックを握って弾くだけです。 最初はテロテロの音しか出ませんが、ピッキングスピードやピックと弦の角度を変える事で 力強い音を出すことが出来るようになると思います。 また、ピッキングニュアンスの幅も広がると思います。 少し根気が要りますが、試してみる価値はあると思いますよ。 曲によってはピックを削るような強いピッキングが必要となりますが、 指先でピックの向きを変えられると大変重宝します。 このような指先の細かなコントロールもピックを軽く握る事で癖がついていると楽に出来るようになると思います。

penguin929
質問者

お礼

丁寧なアドバイス、ありがとうございました。 もしやとは思っていましたが私のピッキングテクニックに難があるようですね。 アタックの角度が深いので、弦の反発に負けないように強く握ってしまっている事にはうすうす気づいていましたが...(笑)。 がんばって練習します。

その他の回答 (3)

  • zoom2
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

自分のやり方ですが・・・ 寒いときに手に「はぁ~」って息を吹きかけますよね? それをピックと自分の手に吹きかけると滑んないんですけど・・・。  あくまでも自分のやり方なんで。 まぁ、参考までに。

penguin929
質問者

お礼

ありがとうございました。 その方法は知りませんでした。 そんな簡単なことで解消できるとは。 湿らせて摩擦を作るわけですか、科学的ですね。 是非試してみます。

  • KAIGAN
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

TAKAMINE ギターで両面エンボス付(滑り止め)がありました。 HPには乗っていないようです。今もあるのでしょうか。 秋葉原駅前のLAOK音楽館に有るかも。

penguin929
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 エンボスつきは何種類か試しましたが、どれも滑る以前にピック自体が私に合いませんでした。 今使っているピックのの堅さと質感がやはりしっくり来るのです。 でも、タカミネは試してません。実は、アコギにはタカミネのミディアムを使っているので、タカミネ製のエンボスつきを見つけたら試してみようと思います。

  • daiki25
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.1

私は薄いピックを使っているので、 ピックには手を加えないんですけど。 確かにピックって滑りますよね。 私はどうしてもって時にはピックを粗めのサンドペーパーで傷を付けています。 あとは、若干持ちにくいですが、ガムテープなどを張ったり剥がしたりして、 テープの糊?をつけたことがあります。 滑りにくくなりますよ(手にくっつきやすいですが笑)。

penguin929
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 サンドペーパーはやったことがあるんですが、目が細かかったのかな?あまりうまくいきませんでした。ガムテープは、ピックよりも手の方が大変なことになりそうですね(笑)。 どうしようもない時の最後の手段にします。

関連するQ&A