• ベストアンサー

凍結道路での運転の注意点

軽の新車を買って10年。免許取得して20年ですが 仕事をするようになり毎日運転するようになったのは数年前からです。 今年初めて、凍結した坂道で危うく上れなくなりそうになりました。 2駆なので仕方ないのでしょうか。 スリップして交差点の真ん中近くまで行ってしまったり、 シャーベット状の雪で思わぬ方向に行ってしまったり、 今年は、油断しているのか、それとも、運転技術が悪いのか、 車を買い換えたほうがよいのか、弱気になっているのか、わかりません。 不注意なんでしょうか。 それとも、車を買い換えるべきだと思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.6

タイヤチェンですがカーショップなどで売っていますよ、取り付け・取り外しは慣れです買ったら場合はよく練習すれば取り付けは車の車種によりますが5分~10分ぐらいです、取り外しは数分です。 地域のよりますが、雪が無くても30分ぐらいは走れますがそれ以上だとタイヤが溶けるかチェンが切れるかします。 私は雪が降りそうなら、時間があるときにジャッキアップしてかけると簡単ですからかけておきます、走る前に状況を見て判断します。(はずすのは簡単ですから)

noname#19831
質問者

お礼

再度アドバイス頂きありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.5

今、青森から東京へ帰って来て書いています。 いや~この冬はすごい! 18年毎年青森に行っていますが、こんなに車がよたよたしたのは初めてです。 圧雪路なら問題は無いのですが、交差点付近のアイスバーンはかなり強烈です。信号を遠くから見ながら、いつもの冬より3倍以上の距離でブレーキをかけました。 また道路に氷の塊が団子状に張り付いていて、それが連続で出てくるとグリップが完全に失われ、車の挙動を乱します。気温が日中でも上昇しないので路面状況は悪化するばかりです。 そんな中で、比較的に安定した走行をしていたのは、やはり四輪駆動の車でした。主婦の買い物からお年寄りの生活の足として4WDは強い味方でした。 それでもブレーキは早めに。エンジンブレーキで速度を落としてからフットブレーキを踏むようにしないとオーバーランしてしまいます。

noname#19831
質問者

お礼

そんなに今年はすごいんですね。私は、ヨタヨタするのは、10年目の車が原因だと思っていました。今年は運転時の恐怖感が消えない内に春になりそうなので、カッコつけずに超低速運転で行こうと思います。 ありがとうございました。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.4

私は5年前から2駆の車に乗っています、2駆では仕方のないことです、だから私はすぐにタイヤチェンをかけて走ります。 いまはゴムチェンといって振動の少ないチェンもありますからカーショップの店員に相談されてはいかがでしょうか。 私は事故処理も遣ります、そこで感じたことは、4駆は走りやすいですので、路面状況がドライバーに伝わりにくくオーバースピードで事故が多いです。 その点では スタッドレスタイヤよりブレーキが効きますから安心して走れます、多少の乗り心地の悪さを我慢すれば良いです。

noname#19831
質問者

補足

実はそういう物がないのか知りたかったんです。タイヤチェーンって装着が簡単ですか?そして、何日もつけっぱなしにしても大丈夫なんでしょうか。 例えば、装着時は凍結していても、仕事を終えて帰る頃には、雪がなくなっていたりした時、チェーンをはずさなくても大丈夫なんでしょうか。 再度、お答えいただけると嬉しいです。

回答No.3

北海道在住の者です。 お住まいの地域がどちらかわかりませんが、普段はあまり雪や凍結に無縁の地域でしたら、たとえばスノータイヤ、スタッドレスタイヤ等を装着してみてはいかがでしょう。 また、ブレーキペダルを一気に踏み込むと、車輪がロックされてしまってスリップにつながるので、ソフトブレーキを心がけてみてください。 凍結した坂道は、無理して登るのではなく、迂回できる安全なルートを探してみるのも一つの方法です。 とは言え、凍結していては、やっぱり滑るときは滑ります。 装備や技術を過信することなく、スピードを落として最新の注意を払うのが一番だと思います。

noname#19831
質問者

お礼

私は青森でも雪の少ない地方ですので、圧雪の日はあまりなく、ほとんど冬は凍結しています。スパイクタイヤの時代は良かったです。 今年は慣れてきた為か、車が反対向きになってしまったこともありました。 やはり、速度を落とすしかないんですね。ありがとうございました。

回答No.2

 基本は「急」の付く動作をしないということですね。 急発進・急ブレーキ・急ハンドル  車間距離を多めに取り、ブレーキで停まるというより 惰性で止まれるように速度をコントロールしましょう。  また、四駆か二駆かという話ですが、上り坂が上れない というのは、たしかに四駆に分があります。正確に曲がれるのも 四駆が勝っています。  ただし、ブレーキを踏むときは、四駆だろうが二駆だろうが 同じです。ブレーキはどんなクルマでも全輪に効きますからね。 ブレーキに関しては、四駆であることより、軽いクルマであることが 有利です。

noname#19831
質問者

お礼

私の運転は、どうしても急ハンドル気味だと分かっていても、凍結時にどの程度控えたらよいのかわからず運転しています。でも今年はカッコつけずに、他車に追い越される程のスピードで行こうと思いました。結構、普段からスピードだしてましたから。 4駆の軽い車が良いんですね。ありがとうございました。

  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.1

運転技術が劣っているわけでもなく、不注意でもありません。車の性でないともおもいます。凍結している道路で正確に車をコントロールすることは、プロの運転手でも難しいのです。圧雪路などの法がまだましですが、凍結するとどうしようもなく、今までうまくいっていたのは、タダの幸運が重なっていただけと見るべきです。  君子危うきに近寄らず。そんな状態では車の運転を控えた方がいいのではないでしょうか。ケガをしたり、他人に迷惑を掛けてからでは遅いですからね。私は降雪時、圧雪路では運転しますが、凍結している場合は絶対に運転しません。

noname#19831
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。タダの幸運だったのなら、本当に今までラッキーだったんですね。事故を起こした夢をみてしまったのも、不安がいっぱいだからでしょうか。なるべく運転を控えること・・・それがベストでしょうね。ありがとうございました。