• 締切済み

植物の名前について

植物の名前を知りたいのですが宜しくお願い致します。            解っているのは葉と幹の部分だけです。 葉の状態は根元近くから3つに分かれていて、まるで柏の葉を3つ根元で重ねあわせた、くっつけたような形をしています。 木なのか、もしくは生長したつる系(太め)の幹から生えています。 この特徴ある葉から、何類か何系か等、ヒントを下さい。

みんなの回答

  • m_nkgw
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.3

補足拝見しました。より詳しく書いていただきましたが、やはり又探し(??)は難しいですね。 参考URLに植物の科や属、名を検索できるサイトがありました。(専門用語での検索ですが、絵も出ているのでとっつきは悪くないと思います)形から検索して、該当しそうな植物名をずらっと返してくれるサイトです。植物名をクリックするとその植物の詳しい情報があるサイトを紹介してくれます。私も今手元に辞典がないので、こんな紹介の仕方しかできなくてごめんなさい! 困ったことがあれば、また補足ください。

参考URL:
http://taxa.soken.ac.jp/JUMOKU/JumokuMat.HTML
  • elcamino
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.2

説明だけではよくわからないのですが、観葉植物系なのでしょうか? 文章だけですとシダ系のアビスのような気がするのですかいかがでしょうか??

参考URL:
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/abi1.htm
furukutani
質問者

お礼

やはり文章で伝えるというのは難しいものです。すいません。葉は土から直接生えているのではなくて、幹のようなところから普通の樹木類のように生えているのです。私の予想では野葡萄の葉かとも思いましたが、どちらにしてもつる系のものだと思います。

  • m_nkgw
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.1

たぶん時間がたてばご存知の方から回答があるかと思いますが、今後の参考に調べ方を書きます。 幹と葉しかわからないということは、その部分のみの標本があるのでしょうか?それともその部分だけのスナップ写真でしょうか。 標本があるのなら、以下の部分をよく見てください。 (1)葉のつき方。  ・「柏の葉を3つ根元で重ね合わせた」ような形だそうですが、どういう風に重ねあってますか?垂直ですか?水平ですか?  ・3つの葉はそれぞれ枝で分かれていますか?葉がくっついていますか? (2)葉の周り。  ・滑らかでしょうか?ぎざぎざしていますか? (3)葉の表面。  ・毛が生えていますか?  ・その毛は葉脈に沿っていますか?それともそれ以外の部分に生えていますか?  ・裏と表とどちら多く生えていますか? 葉だけでも以上のことがわかると辞典でかなり楽にさがすことができます。 書名を失念してしまいましたが、葉の形から植物名をさがす辞典(ハンドブックのようなもの)が出版されています。使いやすいので、一度本屋などで確認してみてください。 写真でも上の項目をわかる範囲でよく見てください。

furukutani
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくよくみて補足をしてみました。

furukutani
質問者

補足

手元にあるものは、誰かがキャンパスに描いたものを写真で撮ったもので、そこからその植物は何を描こうとしているのかを推測するものです。 葉のつきかたは、根元一箇所からくっついており、まるで野球用のグローブを3本指にし、ちょっと外側に広げたような形です。 葉の周囲は尖ったギザギザではなく、やわやわとした波打つ様であります。 毛については確認できなく、葉脈は3つのそれぞれに太めのものが先端の少し手前の方まであり、それから葉の外側に向かって沢山の細い葉脈が斜線状に描かれています。

関連するQ&A